RSS
TOP > ブログ> Kaoriko Kuge's Blog

BLOG
ブログ

大江千里さん


ニューヨークのバードランドで

大江千里さんのジャズセッションがあったので

行ってきました heart04


Picture01.jpg


最高の席を用意していただき

満面の笑みと千里節トークで

いつも癒されるのですよね confident


Picture02.jpg


バードランドはお食事も美味しい!

私のおすすめはビーツ・サラダ delicious


Picture03.jpg


ニューヨーカーしながら

懐かしい要素が散りばめられた

ジャズを楽しむひととき...


Picture04.jpg


いつも素敵なファッションの千里さん

オリジナルTシャツも買っちゃいました note


Picture05.jpg


いい時間でした

ありがとう heart01




ツイート  LINEで送る
2025年10月17日 20:23

薬膳茶のクラス


日本から薬膳茶の先生がいらしていて

クラスを開いたので

行ってきました!


興味はあったけど

なかなか敷居が高かった薬膳茶


実は去年も同じ先生がクラス開催したのですが

都合が合わず

行かれなかったので

今回は、張り切っていってきましたwww


ん〜〜〜〜

色々とありますねー


たくさんあると選べない優柔不断な私...

ですが、と〜ってもわかりやすく

効能などを説明してもらい

4〜5種類、色々と組み合わせて

自分で薬膳茶ティーバッグを作ることができました。


中でもハトムギが驚き!

煎ると効果が高まるので煎りハトムギ を買うといいとのこと


もちろんお茶として飲んでもいいのだけど

そのままポリポリと食べても美味しい♡

おまけに効能が「お肌のターンオーバーを正常化、

むくみ解消、腎の働き改善」などなど嬉しいものがたくさん!

首とかにポチっとできるイボにもいいそうですよ


良薬口に苦しというけれど

薬膳茶は美味しくないと続かない...と

先生もおっしゃり

その通り!と納得


好みで味も考えながら選んでいくのが楽しかった!


味としてはレモングラスが人気でしたが

私はレモンよりハイビスカスが美味しく感じました

 

出来上がった1週間分ほどのティーバッグ




ティーバッグを1つ、1リットルのボトルで煎じて1日かけて飲みました


なんとなく体調もよく

少々(かなり???)飲み過ぎた日の翌日も

体が楽でした


これは続けたいところですが

とりあえず

先生が販売しているお茶で続けることにします



これはこれで美味しくいただけて

効能別に色々とあるしティーバッグなので

横着者の私にはこれがベスト...かも!?www



とはいえ

ニューヨークにある

信頼できる薬膳茶のお店も探してきてくれました


場所はもちろん、中華街♡

つぎの買い出しの時に行ってきます!


ショッピングリストは:

ハイビスカス
山楂子(これも美味しい!)
陳皮

ハトムギは次回の一時帰国のときに日本でゲットします☆
 


ツイート  LINEで送る
2025年6月20日 16:42

カラテキッド

本編が好きだと続編を見るときに

期待が大きすぎてガッカリすること多いですよね〜。

 

(少々話が古いのですが)1984年の

「カラテキッド」に感動した私なので

その感動のままにしておきたい気持ちもあり

最新作の「レジェンド」を見るか迷いましたが

機会があったので見てきました。


fullbanner.jpg     


結論から言うと...


自分でも驚くほど感動!!!


王道でありながらハラハラドキドキあり

シンプルに、なにも考えずに楽しめる作品


いま、こういう時代だから...という

タイミングも大きいと思います



いま、必要としているビタミン投入した気分


ほら、「水戸黄門」を見た時の爽快感ですよ


(年取ったのかなぁ〜www)



そしてやっぱりジャッキー・チェンは最高!!!


私は単純にウルウルしながら楽しく見ました!






 


 





 


ツイート  LINEで送る
2025年6月 2日 20:35

コンポスト開始

ニューヨーク市でコンポスト義務化が開始しました

うちのマンションでも

地下のゴミ捨て場に

コンポスト用の容器が置かれました


生ゴミを含めてすべてのゴミを

24時間いつでも出せるのは

ニューヨークのマンションならではの特権!

A brown bins with a red lid

Description automatically generated

ということで我が家は

日本のインテリア雑貨をアメリカでも販売している

Yamazaki Homeで購入した

キッチンエコスタンドタワーを使うことにしました

コンポストの密封容器にためることも考えましたが

いつでも出せるのでこまめに出してしまうことにしました



生分解できるプラスチックの袋で

パンパンに入れれば1日分の生ごみが入る大きさですが

ほとんどの場合、食事のたびに出してしまいます

A green plastic bag over a trash can

Description automatically generated

当然のようにティーバッグは袋からだすなど

丁寧に生ごみを分けて

地下のコンポスト容器に捨てようとしたら

フタを開けてびっくり!!!!


なんと食べ物が紙皿や箱ごと

捨ててあるではないですか!!!


ニューヨーカーって生ゴミの出し方を知らないのか!

と思ったら....


A sign on a table

Description automatically generated

フタに書いてあったコンポスト注意事項に

ティーバッグはもちろん、紙皿やピザの箱まで

ニューヨーク市では

コンポストに入れてオッケーなのでした


え〜〜〜〜〜〜〜!?


コンポストって思っていたよりもずっと楽ちんでしたwww


ツイート  LINEで送る
2025年5月 9日 10:05

さすがニューヨーク

お騒がせのテスラですが

マンハッタンではサイバートラックを

ときどき見ます


先日、

白のサイバートラックを

初めて見ました


IMG_6001.JPG

こんな色もあったのね...

写真では見えにくいかもしれませんが

わりとマットな白です

IMG_6003.JPG

それにしても

どこから見ても

カクカクしています


丸いのはタイヤだけwww

IMG_6002.JPG

それにしても

これが普通に路駐されているのが

マンハッタンだなぁ〜...


ツイート  LINEで送る
2025年3月11日 21:01
1 2 3 4 5

Profile

Kuge KAORIKO
KUGE
rss twitter

Recent Posts

カテゴリー/Categories

月別アーカイブ/Archives

Search

Page Top