RSS
TOP > ブログ> Kaoriko Kuge's Blog

BLOG
ブログ

国連の日本酒会再来



去年行われたNY国連本部内での日本酒イベント。
(←前回のブログへはこちらをクリック!)

すごい反響で第二弾が行われました!

もちろん!参加させていただきました。






招待されたのは国連とメディアの関係者。

場所は国連の日本政府代表部の大使公邸で行われました。

前回はアメリカで買えるかどうかは別にして蔵本が一番お勧めのお酒が並びました。

今回は13の蔵本がニューヨークで購入できる日本酒を持ってきました。

実際手に入るお酒の飲み比べができるという最高のイベント!


IMG_8990.jpg IMG_8989.jpg


各国の代表が集まる国連の関係者というだけあって

インターナショナルな雰囲気に包まれたイベント

世界を飛び回っている方が多いとは言え日本酒がいかに世界に浸透しているかが伺えました。

多くの人が「日本酒は大好き!」と言って日本酒についてもよく知っていました。

そんなインターナショナルな雰囲気の中、私もいただきました!

おちょこに少しづつとは言え全部は無理ですが色々飲み比べて楽しかったです。

こんなに多くの日本酒がニューヨークで手に入るとは知りませんでした。


ニューヨークで売っている日本酒の特徴はやはり飲みやすさですね。

甘口でもさっぱり感のある赤米を使った日本酒

色がワインのロゼに似ていてニューヨーカーには馴染みやすいのだろうと思います。

オシャレで特に夏のパーティーによさそうです。

そして変わったところでは梅酒もありました。

確かに梅酒はニューヨークでよく見かけますが甘口が多く、

あまり好みではないと思っていたのですが

最近は梅の味を大切にした上質の梅酒も売られているのですね。

キュ〜ンと梅の香りが口いっぱいに残って甘さを控えめで美味しかったです。

こちらでよく売れているそうです。



*数を少なく見せる目的で前回よりも写真を小さくしました(笑)。

でも本当に少しづつ味見をしただけですよ〜!!

IMG_8967.jpg IMG_8966.jpg IMG_8965.jpg IMG_8964.jpg IMG_8963.jpg IMG_8962.jpg
IMG_8987.jpg IMG_8961.jpg IMG_8981.jpg IMG_8960.jpg IMG_8979.jpg IMG_8959.jpg
IMG_8978.jpg IMG_8955.jpg IMG_8977.jpg IMG_8954.jpg IMG_8952.jpg IMG_8976.jpg
IMG_8975.jpg IMG_8971.jpg IMG_8968.jpg IMG_8950.jpg IMG_8949.jpg IMG_8948.jpg 


ツイート  LINEで送る
2014年6月12日 14:24

学校の参観日


ジャスティンの学校の参観日。この日のテーマは「理科」。

これまで学んで来た理科の実験を見せてくれました。

子供たちがそれぞれ担当の実験コーナーで

回ってくる親たちを待ち受けます。


実験はどれもなかなか立派なものでしたが

ポイントは実験ではないようです。


生徒が自ら学んだ実験を説明してくれるのですが

自分の親にだけではなく知らない人にも説明する。

 

親たちも自分の子供だけではなく、他の子供のコーナーにも

積極的に行って真剣に実験の説明を聞いて回ります。

聞くだけではなく子供たちに質問もたくさんします。


ジャスティンのコーナーの実験は

斜めになった定規の上にボールを転がして

ボールの「力」計るという実験。

ボールを受けるプラスチックの容器を重くしてみたり、

ボールを定規の途中から転がしてみたり...。

何故ボールの勢いが強くなったり弱くなったりするのかなどを

説明してくれました。


先生は一切参加せず、教室の隅で見守っているだけ。

 

生徒は親たちを聴衆に「プレゼンテーション」をしているのです。

学んだことを自分の言葉でわかりやすく説明するトレーニングですね。


                           ポイントは「伝える力」...。

                           やっぱりここはアメリカ!!!

                 IMG_8939.JPG

IMG_8924.jpg        IMG_8934.jpg




ツイート  LINEで送る
2014年6月12日 13:43

キャラ弁〜ソーセー人に挑戦!


お弁当の日が多くなるこの季節。


最近のジャスティンは質より量。

キャラ弁にこだわらなくなりました。

でも絶対に欲しがるのがタコ


ということでタコ...ではなく

いまハヤリのソーセー人に挑戦することにしました。


ネットで出来上がりを見て

自分で工夫(ってほどのことではありませんが)してみました。


IMG_89.JPG

ん〜.....なぜだろう? かわいくない

というか、口裂けソーセー人状態で怖い。


とは言え、無駄にはできないので

どちらかというと可愛いほうを前にしてお弁当にいれました。


IMG_8947.JPG

ジャスティン、お弁当開けてビックリ!!だね、きっと。


トラウマになるかも???(汗)


ツイート  LINEで送る
2014年6月11日 14:40

遠足


ジャスティンの学校の遠足でした。

行き先はセントラルパーク。

ちょっと近くない???

歩いて行けるよね...ま、いいか。

遠足と言えばやっぱりおにぎり。


母:おにぎり何個?

J:10個。

母:.....ーー;


結局5個入れました。

お弁当は全て捨てられる容器に入れるよう指示があったので

そうしたのですが何故か全部もって帰ってきました。

もちろん完食。

作り甲斐があるわ〜...(笑)。

IMG_8901.jpg IMG_8903.JPG


ツイート  LINEで送る
2014年6月11日 09:00

中華街の消防車


知らなかった...。


ニューヨークの中華街にある消防署の消防車には

龍があしらわれていた。


なかなかカッコいいね。

IMG_8919.jpg


ツイート  LINEで送る
2014年6月10日 09:00

Profile

Kuge KAORIKO
KUGE
rss twitter

Recent Posts

カテゴリー/Categories

月別アーカイブ/Archives

Search

Page Top