完全にシリーズ化してますね(笑)。
このワインは数年前にジャケ買いして気に入ったもの。
南アフリカ産の「ロゼ」です。
縦のラベルがオシャレで手に取りました。
*写真を撮る前に飲んじゃってスミマセン(汗)!
甘くないし、クセもないので
どんな料理にも合います。
迷ったらコレ!って感じです。
スクリュートップなのがラクでいい...
なーんて言ったらワイン通にあきれられちゃいますね!!(笑)
ワインのジャケ買い④
ズボンの穴
このズボン、ボロボロで古く見えますが
今年に入ってから買ったものです。
しっかりしたデニムなのに
あっという間に両膝に穴!
なんでこんなに早く傷むのでしょうか?
半ズボンにリフォームしたり、アップリケをつけたり
何本かは再利用してきましたがそれも限界がある...
ということで!
王道の、アイロンでくっつくパッチ!
色も形も微妙ですが5分でできた。
少なくともあと数ヶ月は着ていただきます。
プレイデート
コルトン先生の息子さんの大河くんとプレイデートしました。
ジャスティンより3学年年上。いつも優しい大河くん。
ジャスティンは大好きです。
Wiiは初めてのジャスティンの手をとり丁寧に
そしてとても親切に教えてあげる大河くん。
よこで見ていて感心しちゃいました。
ゲームをしながら
「すごく上手だよ。ぼく負けちゃうかもしれないよ」
なんてジャスティンに声をかける大河くん。
そして最後に(当然のことながら)負けてしまったジャスティンに
「でも僕が初めてやったときよりもずっと上手だったよ!」と
励ます大河くん。
なんて人間ができているんだろう...感心感心。
やはり親の背中を見て子供は育つんだなぁ〜...と感心していると
負けて悔しくてカンシャク起こしそうになるジャスティン!!!
やはりこれも親の背中でしょうか〜???トホホ(苦笑)。
ひでこさま、楽しくてあっという間に時間が経ってしまい
遅くまでお邪魔してしまいすみませんでした。
大河くん、またジャスティンと遊んであげてくださいね!
やっぱりここはアメリカ?
ジャスティンのお友達のお誕生日会。
トランスフォーマーのケーキに男の子たちはしびれていました。
このケーキをみた親たちの顔には..砂糖とカロリーどれだけ・・・??と書いてあった。
もちろん、私の顔にも太字で書いてあった(笑)。
そしてケーキが子供たちにくばられると....
なんとフォークがグサリ!!!と刺さった状態で出て来た!
いやいや、さすがにこれは...。
なにげなーく、くばっていたイベントルームのお姉さんに
「フォークはケーキの横においたらどうだろう?」と言ったら
「こうやっておけばフォークが落ちないのよ。ほらね!?」と
満面の笑顔でフォークを落とさないコツを教えていただきました。
ん〜やっぱりここはアメリカだ。
そして「なるほどね〜」と納得したフリをしてしまった私はやっぱり日本人だ。
コルトン先生のカレーライス
コルトン先生のカレーライス作ってまーす!!
大きな鍋に倍量で!!!
もちろん!ハンド・ミキサーも買っちゃいましたー。
いつも作り置きのために倍の量を作るのですが、
もも肉では大き過ぎて焼くのが大変なので
ドラムスティックを使っています。
先生によると「骨と皮があればいい」ということだったので!
最高〜〜〜〜!
美味しい上に後片付けがラクです。
ルーを使うと油とカレーの色で
食器や鍋の洗い物が大変なのですが
ベタつきもなくあっという間に片付きました。
これなら先生がおっしゃる通り毎日食べても大丈夫ですね!
作り方の動画はコチラをクリック!
文字レシピはコチラをクリック!