前回ハワイに行ったときもスパムむすび、気になっていました。
今回も....。
するとこんなものに出会いました。
スパムむすびメーカー。
それもノン・スティック(くっつかないタイプ)。
これで家でスパムむすびが簡単に作れます...!!
そして友人がくれたのが、
このTシャツです!!!(爆笑)
スパムが夢に出てきそう...!!
前回ハワイに行ったときもスパムむすび、気になっていました。
今回も....。
するとこんなものに出会いました。
スパムむすびメーカー。
それもノン・スティック(くっつかないタイプ)。
これで家でスパムむすびが簡単に作れます...!!
そして友人がくれたのが、
このTシャツです!!!(爆笑)
スパムが夢に出てきそう...!!
*ハリケーンの前に書いていた
ハワイ編ブログを再開します!
穴場です!(←自信満々。笑)
場所もイオラニ宮殿のすぐ横で
ハワイの歴史的文化財に指定されているビルの中。
雰囲気最高です。
なのにお値段がお手頃...
というのもここはハワイのYWCAの中なんです。
もちろん一般の人も入れるのですが
外からは全くわからないので
知る人ぞ知るレストラン。
シェフはハワイの最高級レストラン、アラン・ウォングスや
東京にも支店を持つパイナップルルームで長年つとめた
日系アメリカ人のランス・コサカさん。
ハワイっぽさたっぷりの(頼むと醤油も出てきます!)
アメリカン料理。
パンもジャムも全て手作り。
コーンビーフが美味しかったです!
ブランチにゆっくりとした時間を過ごすのにも最適です。
*ちなみにこのビルは1920年代に女性建築家によって建てられたもの。その建築家の名前がジュリアでレストランの名前になっています。
...とは言っても
月曜日の夕方上陸したハリケーンが去って
すっきり晴れたのは土曜日。
これまでフロリダで何度か
ハリケーン取材をしてきましたが
通常ハリケーンが去った翌日には
きれいな青空がひろがります。
NYを襲ったサンディーは
これまでのハリケーンとは少し様子が違います。
倒木の可能性がまだあるため
全ての公園が閉鎖され
学校も閉鎖された子供たちは行き場がなく
遊歩道が遊び場になっていました。
でもその遊歩道の木も倒れていて
木が落ちて来ないか気にしながら
子供を遊ばせている状況。
上陸から1週間経った月曜日から
学校は再開しました。
地下鉄も一部をのぞいてほとんど開通しました。
でもスタテンアイランドの被害は想像を絶するもので
NYerの生活が全てが元通りになるには
まだまだ時間がかかりそうです。