RSS
TOP > ブログ> Kaoriko Kuge's Blog

BLOG
ブログ

洗濯機が壊れた〜その②

 

 

そして洗濯機の配達日が(また)やってきました。
当日、私は仕事だったのでビルのスーパー(管理人:superintendentの略)に
立ち会ってもらうよう手配。
実はうちのスーパーは度々びっくりするほどのトンチンカンをやってのける人物。
彼の理屈(言い訳)は海よりも深く山よりも高い。
その複雑さに聞いていると頭痛がしてくる。
でも結論はいつも同じで「だから正しくできなかった」ということになる。
悪い人ではないが何かを頼むときのリスクは高い。

 

しかし今回は洗濯機を配達して取り付ける職人を部屋に入れて立ち会うだけ。
さすがに大丈夫だろう...と思ったのが大間違え!!
信じられないがそれさえも過信であった..。

 

配達日のお昼頃、配達の車から「あと5分でつきます」と連絡があった。
すぐにスーパーに連絡して「いま洗濯機が来るからお願いします。
なにかあったら自分で判断せずにすぐに連絡くださいね」と念を押す。
スーパーは「オッケー。わかってるよ。大丈夫だから心配するな」と自信満々。
その後連絡もなかったので問題なかったようだと一安心。
そしてウキウキと家に戻るとピカピカの洗濯機が入っているはずの戸棚はカラッポ!

いったい何が起きたのか!?

 

なんと洗濯機はビルの地下にポツリと置いたまま....。
おまけにスーパーは(早めに!)帰ってしまっていた。
夜間担当のビルの受け付けを脅して(苦笑)
スーパーの携帯に電話してすぐに私に連絡するように伝えてもらった。

 

洗濯機が設置されずに地下に放置されていることについてスーパーの説明:

1)配達に来た人たちが部屋に入れろと言い張らなかった。

2)配達と設置で違う日に行われると思った。

3)設置は翌月曜日か火曜日にすると言われたような気がした。

 

すぐに洗濯機を買った会社に電話して聞いてみた。配達&設置担当者の理由:

1)スーパーに地下に置いて行くよう指示された。

 

唖然...。

何度もその場で設置すると伝えてあったのに今さら
「設置は月曜日か火曜日と言われたような
気がした..」????

頭痛..。

 

この「気がした」というのが彼の最後の殺し文句なわけです。
最後にはこの言葉で全てが終わってしまう。

 

ということで今週も洗濯代行です。
怒るのを通り越して今は少々落ち込んでいます。
信じた私がバカでした..。

あ〜〜〜でもやっぱり イライライライラ〜〜〜 !!!)

*そして我が家にはまだ洗濯機はないわけでした。あらたなる設置日は次の土曜日..。
グチグチと長くなってすみませーん!

IMG_4027.jpg


ツイート  LINEで送る
2012年11月12日 11:50

洗濯機が壊れた

 

洗濯機が壊れました。
随分古いタイプでパーツがないということで、
買い替えることになりました。
乾燥機と一体型だったので両方とも買い替え。
この教訓を生かして今度は洗濯機の上に乾燥機を乗せるタイプにしました。
もちろん、寸法を計って買いました。
乾燥機は問題なく動いていたのですが、
ビルの管理人が(こういう時に限って)せっせと
両方とも取り外して持って行ってしまいました。
IMG_4028.jpgのサムネール画像
配達日まで3日。ま〜、洗濯はなんとか我慢できるでしょう。


と思ったのが...
大間違え!!





3日後に配達は
来たのですが、
洗濯機と乾燥機をつなげるパーツがないことに気付き、
取り付けられないと持ち帰ってしまいました。

そして数日後、つなぎのパーツを持ってきたのですが今度は寸法が違っていて洗濯機が入らないことが判明。また持ち帰ってしまいました。

ということで、
NYに来て初めて洗濯代行サービスを利用することに!

この段階で洗濯物はかなりたまっていて9キロ!
なにせ3人分ですから...。
IMG_4141.jpg

洗濯を代行してもらうことに妙な罪悪感はありましたが、

壊れたのだからしかたがない!と自分に言い聞かせて(笑)
いざクリーニング屋へ!
なんと当日配達というではないですか。


便利〜

そして仕上がった洗濯物は見事に四角く
積み上げられきれいにたたまれていました。
IMG_4146.jpgのサムネール画像のサムネール画像IMG_4150.jpgのサムネール画像のサムネール画像
芸術的〜

これって癖になりそう!!!
でも領収書を見たら$22。
癖にするには高すぎる...よね。
やっぱり自分の洗濯物は自分で洗いまーす。


ツイート  LINEで送る
2012年11月11日 07:47

不思議な天候

 

ハリケーン「サンディ」が去り、
ようやく地下鉄も一部をのぞき開通したと思ったところでまた吹雪...。
IMG_4267.JPG
 初雪が吹雪ってびっくり。

サンディの影響で今も停電している世帯が55万世帯。
今回の吹雪であらたに20万世帯が停電しました。
悪天候による被害が続くNY。

吹雪から一夜明けた今日のNY、異常に夕焼けがきれいです。

IMG_4269.JPG


ツイート  LINEで送る
2012年11月 9日 07:05

桜家/ハワイ編

 

けいこママには

今回もお世話になりましたー。

たくさんの「美味しい」をありがとうございました!

IMG_4064.jpgIMG_4065.jpgIMG_4066.jpgIMG_4135.jpg


ツイート  LINEで送る
2012年11月 8日 18:00

ハワイで再会

IMG_4057.jpg

今回ハワイで再会した二人の大切なお友達。

 すみちゃん。

数年前までニューヨークのFCIで一緒に働いていた同僚。

フラに魅せられてハワイに移住。

大学院に通いながら

フラは大きな大会に出るほどの腕前に上達したそうです。

ハワイでの生活が充実しているんだね。

いい笑顔を見せてくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_4062.jpg

 

 

 

 

そして前回も会った相原勇ちゃん。

今回はアラモアナでフラの発表会。

フラを始めてまだ3週間なのに見事に踊っていた勇ちゃん。

さすがだね。

「一生フラを続けて行く!」という勇ちゃん。

がんばって!応援してるよー!!


ツイート  LINEで送る
2012年11月 8日 07:00

Profile

Kuge KAORIKO
KUGE
rss twitter

Recent Posts

カテゴリー/Categories

月別アーカイブ/Archives

Search

Page Top