RSS
TOP > ブログ> Kaoriko Kuge's Blog

BLOG
ブログ

もうクリスマス?

NYは感謝祭の週末が終わるのを待たずに

街がクリスマスです。

そんなに急がなくてもいいのにね...。

路上でツリーを売る業者が感謝祭の日の夜から早くも出店。


IMG_4338.jpgのサムネイル画像

セントラルパークの葉はすっかり落ちました。

IMG_4331.JPG

ジャスティンが散歩中にみつけてきれいな落ち葉。

IMG_4335.jpg

あっという間ですね。


ツイート  LINEで送る
2012年11月25日 00:52

フォトアート

私のiPhoneには相変わらず

意味不明な写真がたくさん入っています。

 IMG_4222.jpgIMG_4211.jpgIMG_4218.jpgIMG_4223.jpg

IMG_4212.jpgIMG_4220.jpgIMG_4213.jpgIMG_4214.jpg


そんな中、これまでと少し違う写真が数枚あったので

撮った本人に聞いて見ると:

 IMG_4217.jpgIMG_4231.jpg


K「ジャスティン、これなに?」

J「ふじさん」

K「え〜!?」

J「こうやって指でできるの」

 

とiPhoneをテーブルの上に近づけ

レンズの近くに指をかざし

フラッシュをピカリ。

 

あ、本当だ。

木製のテーブルの表面の写真が指の影で富士山に見える。

はじめは偶然、山のようなものが撮れて

その後工夫しながら上手く富士山にしたそうです。

 

もしかして将来は写真家!?(←親バカ)

IMG_4226.jpgのサムネイル画像

*一番富士山っぽく撮れた写真です!


ツイート  LINEで送る
2012年11月22日 13:00

Chilewich〜チルウィッチ

もう10年以上愛用しているチルウィッチ。

始めはランチョンマットから使い始め、

気に入って今ではフロアマットからポーチやカバンまで。

織り目のデザインと使いやすさが大好きです。

 

しかし、先日掃除機をかけていたときに

玄関マット動かそうとしたら

 

あれ!?...動かない!

 

なんとマットが床にくっついてしまっていた。

マットの裏がゴムのような素材で

それが木製の床にくっついてはがれない。

はがそうとするとゴム素材がマットからはがれてやぶけてしまう。

 

困った...。

 

とりあえずいつもの作戦を敢行。

→そっと元に戻して、何もなかったことにして忘れる。

 

しばらくその作戦も成功していたが

また掃除機をかけていたときにふと思い出してしまい

居間のフロアマットはどうだろう?と疑問に思ってしまった。

 そして持ち上げてみるとやはりこちらもくっついていた。

 

IMG_4292.jpg

 

でもこれは大型のフロアマットで

範囲も広く問題は大きい。

力ずくでマットを持ち上げてみたが

くっついてはがれない。

はがれたところはゴムが床にくっついている。

 

もう随分古いものだし

どこかのウェブサイトのセールで購入したもの。

 

困った...。

 

ダメもとでチルウィッチの正規のウェブサイトにメールをしてみた。

すると数日後、携帯に担当者から電話がかかってきた。

 

ちょっとびっくりしたけどストレートに質問:

「この状態で床を傷つけずにマットをはがす方法はありますか?

マットはもうあきらめます。

なにせ随分古いものでどこで買ったのかもわからないので」

 

すると担当者は:

「マットをはがす良い方法は残念ながらありません。

湿度などでゴムが柔らかくなり床にくっついてしまったと思われます。

このマットは床とマットの間にライナーを敷くことをお勧めしています。

なのでサイズと色を教えてください。新しいフロアマットを送ります

 

「えっ!?...いやいや、大きいものなんですよ。古いし」

 

「はい、わかっています。サイズと色を教えてください」

 

その数日後、

本当に新しいフロアマットが送られてきましたー。

IMG_4279.jpg 

いい会社だな〜〜♥♥♥....ホレボレ(笑)。

洗濯機騒動でアメリカの商法に多大な疑問を持ち

心をズタズタにされてから(大げさ?笑)

未だ立ち直っていない私には最適な癒しでした。

 

ということで、いただいた新しいマットを敷きたいけど

今のマットはがれないのよねぇ〜(トホホ)。


ツイート  LINEで送る
2012年11月20日 13:00

洗濯機が壊れた〜その③

 土曜日は3度目の洗濯機の配達日。

 

こんどこそ..!

 

朝から準備万端。

配達関係以外の電話も控えじっと家で待つことに。

 

そして来た!

 IMG_4283.jpg

無事設置されました。

そのピカピカさに感動(涙)!!

 

配達の人たちも帰って

早速まわしてみようとドアを開けると...

 

 

 

IMG_4285.jpg え、えっ!?


 これってなぜドアが...

互い違いなの〜〜〜〜!!!???

このスペースにも

扉がつくので

ドアは両方

「左開き」にと購入表にも

書いてあるのにー!

 

あ〜〜〜〜〜〜!!



こんなことまで確認しなければいけなかったのか?

 

購入した会社に電話して聞いて見ると

ドアを付け替えるのを

「忘れた」そうです。

 

ということで次の土曜日、

ドアが開く方向を変えにくるそうです....。

 

でもその間も洗濯機は使っていいそうなので

戸棚のドアを外した状態で

洗濯しました。

 

中途半端な状態ではありますが

贅沢はもう言いません!

家で洗濯できる便利さを痛感〜〜〜〜〜〜〜!!!


ツイート  LINEで送る
2012年11月19日 11:56

スタジオセット〜幸福の木

 

 

土曜日に放送しているモーニングアイ・サタデーの

スタジオセットに使っている木。

IMG_4273.jpg

ある日妙なものが...。

スタッフの何人かは

「きもちわるーい」なんて言ってました。

 

でも調べて見るとこれは幸福の木で

花が咲くと幸運が訪れるらしい!!!

 

「きもちわるい」って言っていたスタッフのみんな!

バチが当たるよぉ〜〜〜〜(笑)。

IMG_4272.jpg

*モーニングアイ・サタデーは毎週土曜日、東部時間午前7時半ごろからインターネットでも同時配信していまーす!!

同時配信はこちらから→https://www.fujisankei.com/program/morningeye.php


ツイート  LINEで送る
2012年11月15日 09:26

Profile

Kuge KAORIKO
KUGE
rss twitter

Recent Posts

カテゴリー/Categories

月別アーカイブ/Archives

Search

Page Top