RSS
TOP > ブログ> Kaoriko Kuge's Blog

BLOG
ブログ

小学校で銃乱射

コネチカットの小学校で銃乱射事件が発生。

多くの子供たちが犠牲になりました。

 

私がアメリカにきて15年、

もう何回こういった銃乱射事件があっただろうか。

 

報道によると幼い生徒たちを避難させるため

先生は子供たちに

「野生の動物が校内に入り込んだから

逃げなきゃいけない」と伝えたそうです。

子供たちがパニックしないよう

先生がついた必死の嘘です。

命をかけて子供たちを守った

先生や警察の方々に敬意を表します。

クリスマス直前のこの時期。

多くの家庭ではお父さんとお母さんが買った

子供たちへのプレゼントはツリーの下にもう置いてあります。

プレゼントを開けることなく

逝ってしまった子供たちの親の気持ちを考えると

胸が張り裂けそうになります。

 

銃を持つなとは言わない。

せめて車の免許程度の免許制度は設けられないものか。

それですべてが解決するわけではないが

一人の命でも守ることができれば価値はあるのでは。

 

乱射事件の結末はほとんどが同じ。

多くの罪のない犠牲者を出し、犯人は自殺か射殺で死亡。

ニュースを見ているとやるせない気持ちになります。


ツイート  LINEで送る
2012年12月14日 16:13

同僚の怪我

いつも元気一杯な女の子、Tディレクターが

iPhone強盗に襲われ怪我をしました。

 

たまたま近くにいたパトカーに助けを求め

たまたま近くにいた消防士に手当をしてもらったそうです。

 

その消防士が

「大変なことがあったから

これはあなたへのクリスマスプレゼントよ」と

包帯を大きなリボンに結んでくれたんだって。

 

IMG_4482.JPG

少し精神的にショックを受けたみたいだけど

無事でよかった。

 

本当によかった....。


ツイート  LINEで送る
2012年12月12日 19:04

料理の鉄人in LA!!!

ムッシュこと鉄人坂井宏行さん。

イベント準備でドタバタなのにいつも笑顔。

さすが、大きい方だなぁ〜と感激。

 

そしてインターコンチネンタルの

エグゼクティブ・シェフ、ジョナサン・ウッドさん。

ウッドシェフも穏やかでスタッフ一同その優しさに感銘。

 

お二人のコラボ、最高でした!!!

 

キッチンのカメラが料理が出来て行くのを

生で会場に伝え

出来上がると同時に

会場に一斉に料理が運ばれる臨場感。

 

250名のゲストはもちろん大満足。

最後にシェフのお二人とキッチンスタッフに向けて

スタンディング・オベーション。

鳴り止まない拍手にゲストの満足度が伺えます。

素晴らしいイベントでした。

 

*写真はイベント当日のリハーサル前

IMG_4459.jpgIMG_4456.jpgIMG_4457.JPG


ツイート  LINEで送る
2012年12月11日 13:54

ロサンゼルス到着!

イベントの司会のためロサンゼルスに出張です。

この季節、ロスはちょうどいい気候ですねー。

 

イベントは料理の鉄人で有名な坂井宏行シェフのディナーを

番組さながらキッチンとの中継などを交えて

来場者にフルコースで召し上がってもらうというもの。

 

私は司会をしているので(きっと)食べられないと思うけど

鉄人の料理を目で楽しみたいと思います!

 

さっ!これから仕事です。

IMG_4446.JPG

*ホテルのバルコニーからの長め。やはりロスは広いですねー。


ツイート  LINEで送る
2012年12月 6日 19:35

洗濯機が壊れた〜⑤

今朝、壊れたつまみを修理しに来ることになっていた。

9時から12時の間にくると言っていた...

修理屋から「あと5分で着く」と連絡があったのは11:40。

ま、これは良しとして、

 

その電話で

「ところで洗濯機の上に乾燥機は乗ってる?」

妙に馴れ馴れしい口調が少々気になったが....

「乗ってますよ」

とあえて丁寧に答えた。

「降ろしておいて」

 

えっ〜!

 

「降ろさないと修理ができないんだよね〜。

降ろすのは僕の責任じゃないから、降ろしておいて」

 

急いで管理人ともう一人ビルの作業員に来てもらった。

たまたま二人ともビルの中にいたのでラッキー♥

 

と思ったのが大間違い!!!

修理屋は一度家に入って洗濯機を見て、

「工具を取ってくるから降ろしておいて」と下におりていった。

その間に管理人らが乾燥機を降ろす作業を開始。

修理屋が戻って来てもう一度洗濯機をみて、

「あ、これってつまみの中の芯の部分も壊れてるわ。

このパーツは持って来なかったから直せないよ。じゃーね。」

 

ちょっとまった〜〜〜〜!!!

管理人は乾燥機を降ろしかけていたので

そっちにも...

 

ちょっとまった〜〜〜〜〜!!!!

 

どういうこと???

だって今一度見て確認してから工具を取りに行ったよね。

 

なんで?  真面目に理解できません。

 

修理屋曰く:

「つまみが壊れていると書いてあったけど

つまみの芯も壊れているとは書いてなかったからね。

ぼくのせいじゃないよ。

そのパーツを注文しなきゃいけないから

届いたら翌日に取り付けにくるから電話するよ」

 

さすがに腹が立って

「そんなに勝手に決めないで!勝手に『翌日』に来られたって

私も仕事してるのよ!とにかく修理できないのなら帰ってください。

埒が明かないのでメーカーと話をします。」

 

ということで洗濯機はまだ壊れたまま。

 

せめてもの救いは

洗濯機と乾燥機を取り外す直前でよかった...

IMG_4442.jpg

つづく...(涙)


ツイート  LINEで送る
2012年12月 4日 15:40

Profile

Kuge KAORIKO
KUGE
rss twitter

Recent Posts

カテゴリー/Categories

月別アーカイブ/Archives

Search

Page Top