RSS
TOP > ブログ> Kaoriko Kuge's Blog

BLOG
ブログ

自分の部屋

ジャスティンが自分の部屋を持つ年齢になりました。

 

そこで、ジャスティン使用にするためにお部屋の模様替えを開始!

 

まず、壁にペンキを塗ることに。

日本では壁は壁紙がほとんどですがアメリカはペンキが主流。

とにかく上からどんどん塗ってしまうのです。

 

まず色選びから。

ジャスティンに「何色がいい?」と聞いたら返事がなんと「赤」

 

普通、男の子は青とか緑とかですよね?

実はジャスティンが一番好きな色は

日本だと赤は女の子の色ですがアメリカだと男の子の色でもあるのです。

のボーダーは男の子の典型的な組み合わせ。

アメリカで一般的に女の子の色と言われるのは

ピンク(日本の紫より薄いすみれ色)。

 

でもと言われると日本人の私はいつも

「男の子だからじゃないほうがいいじゃない〜?」と却下っぽい

返事になってしまいます。

 

今回も「え〜〜〜?」と言うと

「ママはいつも何がいい?って聞いて

ジャスティンが答えるとダメって言うよ。

ご飯のときもいつも何が食べたい?って聞いて

ジャスティンがホットドッグが食べたいっていうとダメって言う。

なんで聞いてダメって言うの?

これはジャスティンの部屋でしょ?

だからジャスティンが好きな色にするんでしょ?

だからジャスティンはがいいんだよ。」と猛抗議....。

 

まさか部屋までくしたいと言い出すとは思わなかったのよ〜。

確かに本人の意思を聞いた以上尊重するのが筋だよね。

でもお夕飯にホットドッグはあり得ないので

次回からは三択に作戦変更することにします。

 

 結論:一部だけく塗りました。

これでジャスティンもママも納得!

*ペンキ塗りはパパが頑張りました。

 IMG_4657.jpg

そして他の壁にはターゲットという総合スーパーで買った

壁用のステッカーを一緒にはって宇宙気分に。

IMG_4677.JPG

あっという間に大きくなっていくジャスティンでした...(泣)&(笑)。


ツイート  LINEで送る
2013年1月28日 10:54

風邪をひいてしまいました

風邪をひきました。

不徳の致すところです。

 

久しぶりに普通の風邪(?)をひきました。

喉が痛くて声が出なくて夜は咳で眠れない感じ。

 

週末、喉が少し痛くなったのですが

翌日は治っていたので安心していたら

その翌日に一気に声が出なくなりました。

 

その日のオンエアは何とか乗り越え、

自分ではごまかしきれたと思ったのですが

すぐに方々から「大丈夫ですか」「風邪ですか」

温かいお見舞いのお言葉を頂いてしまいました。

 

お聞き苦しくてすみませんでした!!

 

この職業、声が出なくなったらどうにもなりません。

なのでいつも風邪をひいたら

生姜をすってレモン汁とハチミツとお湯。

これを夜ゆっくり飲んで寝ます。

 IMG_4685.JPG

そして今回トライしたのが

コルトン・ひでこ先生に教わったチキンヌードルスープ

ヌードルは入れずにチキンスープだけでいただきました。

そしてレシピではコーニッシュヘンという若鶏を丸ごと使いましたが

小さい鶏があったので(価格も安かったし)こちらを使ってみました。

 IMG_4659.jpgIMG_4660.jpg

これが大成功!

風邪をひいた身体に優しい〜。

食べると身体が楽になっていくのを感じます。

鍋に一杯つくったので残ったスープを冷蔵庫に入れたら

翌日みごとな(見た目は悪いですが)煮こごり...

IMG_4682.jpg

さすが鶏を丸ごと使っているだけあってしっかりコラーゲン

お肌にもいいですよね〜!

 

お陰様で大分よくなりました。

ご心配おかけしました!

みなさまも風邪に気をつけてくださいね

レシピはこちら!


ツイート  LINEで送る
2013年1月25日 08:00

穴場焼き肉店in NY

韓国の焼き肉の店はNYにもたくさんありますが

日本とは少々違います。

付けダレがないのです。

お肉はタレでマリネされているので

焼いたらそのままいただきます。

 

食事を頼むと無料でワンサカ出てくる

前菜は嬉しいのですが

食べすぎるとお肉を食べる頃には

お腹いっぱいになってしまっていることも!

 

恐らく実際韓国で食べられているものと近いのは

NYなのだと思います。

 

前置きが長くなりましたが

先日久しぶりにランチで韓国料理を食べに行きました。

IMG_4664.JPG IMG_4665.jpg

おしゃれな店内に

なんと言ってもすごい景色!

はい、ここはビルの39階です。

マンハッタンで景色のいいレストランは少なく

それも韓国料理でこの絶景はなかなかないと思います。

 

オフィルビルの中で、知る人ぞ知るレストラン。

週末は空いているので週末の穴場です。

 

おまけにお肉だけではなく魚料理もあります。

ランチセットを頼んでみました。

 IMG_4667.JPGIMG_4671.jpg

お肉のお皿は一緒にいた友達と半分づつにしました。

上がプルゴキで下半分がカルビです。

前菜もたくさん。

六つある前菜の左下はリンゴのキムチ!

すごーく辛くて、リンゴの甘さでほっとして美味でした。

 

そして食後のコーヒーが本格的で美味しいかったこと。

コーヒーについてくるミルクが

きちんとスチームされていて気が利くサービス。

 

ゆっくりおしゃべりしたい時にお勧めでーす!

 IMG_4673.jpg

*お店の窓から撮ったエンパイヤーステートビル!!

1250 Broadway 39th Floor

New York, NY 10001

www.gaonnurinyc.com


ツイート  LINEで送る
2013年1月22日 15:17

誕生日前夜

ジャスティンの誕生日前夜。

毎年恒例..とは言ってもまだ2年目ですが(笑)。

徹夜を覚悟でニンジャゴーカップケーキの製作開始です!

 

2年目ということもあり買い物や準備はスムーズにできましたが、

やはり製作作業はそれなりに時間がかかります。

幼稚園にはクラスメートが25人います。先生も含めて27人。

念のため30個作ることにしました。

女の子用には「J」のカップケーキ。

男の子用にはニンジャゴー。

ジャスティンには特別に一番新しいキャラクターの

ゴールデンニンジャ!

 IMG_4619.jpgのサムネイル画像のサムネイル画像IMG_4618.JPG

ニンジャゴーは手間がかかるので

どうせニンジャゴーには興味がない女の子には

別のものをというのが去年の教訓です。

 DSCN6180.JPG

今年は兄夫婦が日本から遊びに来ていたので

手伝ってもらいお陰で午前2時には終了。

徹夜は免れました!!

 IMG_4616.JPG

ジャスティンが喜ぶ姿が見たくて

頑張っちゃってます。親ばかですねぇ〜...(笑)。


ツイート  LINEで送る
2013年1月20日 11:00

至れり尽くせりの公立校

細かいところにまで

目が行き届いていることに感激します。

 

ニューヨーク近郊を襲ったハリケーンサンディーで

学校が一週間休校になりましたが

その後2ヶ月間、NY市全土の公立校の

給食が無料になりました。

 

そして先日のメールには、

NY市のスクールバスの組合が

ストライキに突入することになったので

その代わりに市バスや地下鉄を利用できるよう

無料パスを配布するというのです。

 

ジャスティンはスクールバスは利用しないので

関係ないのですが

気が利くな〜...と感心。

 

他方、バス代が払えない家庭の子供が

多いという実態の表れか...

だとすると悲しい現実ですが。

 

To the parents of students who take the yellow school bus:

 A Metrocard will be placed in your child's backpack today, in an envelope with a bright green label. When the strike begins, you can use it for up to 3 rides per day. If parents require a card as well, they must contact the office.


ツイート  LINEで送る
2013年1月18日 11:00

Profile

Kuge KAORIKO
KUGE
rss twitter

Recent Posts

カテゴリー/Categories

月別アーカイブ/Archives

Search

Page Top