RSS
TOP > ブログ> Kaoriko Kuge's Blog

BLOG
ブログ

椅子が来た!

阿部アナがある日、不思議な椅子にすわっていたので

聞いて見ると、なにやら同僚のN女史の椅子だとか。

 

身体のコアが鍛えられる椅子だそうです。

N女史に一日借りて座っていた安倍さん曰く

「なんだか効いてきた..」そうで

私も欲しくなっちゃいましたー。

即そこで二人でネットショッピング。

だって座っているだけで鍛えられるなんて

すごいじゃないですか〜!

 

阿部さんはちゃんと一日試してから購入しましたが

私は...衝動買いとも言えます。

でも判断力のある安倍さんの貴重な体験談を信じて

購入に踏み切ったわけです。だから大丈夫!!!(笑)

ということで、椅子が二脚配達されてきましたー(ワクワク)。

 IMG_4354.JPG

N女史も手伝ってくれて3人でイソイソと組み立ていると

スタッフも見に来ました。

私が「これで痩せるの!」というと

スタッフは「それは無理」と即答。

あ、そうでした。

これは痩せる椅子ではなくて身体のコアを鍛える椅子。

 

...ということでいま鍛えながらブログ書いています!

 

入っていた説明書にはいろんなエクササイズも紹介されていますが

これはきっと(絶対)やらないでしょう....。

*ちなみにこの椅子、居眠りすると危険です。

IMG_4351.JPGのサムネイル画像IMG_4353.jpg


ツイート  LINEで送る
2012年11月28日 13:00

洗濯機が壊れた〜④

週末にちゃんとドアの方向を変えに作業員が来てくれました。

IMG_4311.JPG

どうやら慣れない作業らしく二人で何度も分解してはもとにもどし、

それを見ている私は少々不安になりしたが

30分ほどかかってなんとかドアが上下で同じ方向になり

後は扉をつけるだけ!!!

 

洗濯機が壊れてかれこれ一ヶ月半。

これでようやく..と思ったのが大間違え!!!!

 

誰とは言いませんが、家族の誰かが

洗濯機が完璧に設置されたのを喜んで調子にのって

♪♪小躍り♪♪していたところ

コロリと転んでしまった。

 

そのときに「パキッ!」

あっ....洗濯機のダイアルのノブが割れてしまった。

 

IMG_4332.JPGIMG_4333.JPG

 あ〜あ...

怪我がなかったのはよかったけど、また修理です。

それにしてもこのノブ、随分モロい作りになっています。

購入した会社に電話したら

「配達時のことでないのなら製造会社に電話してください」と断られ、

製造会社に電話したら留守番電話で
「月曜日から金曜日の営業時間におかけ直しください」と。

 

このネタがこんな長期連載になるとは思わなかったけど..

つづく...

*次はタイトルを「呪われた洗濯機」にしようかな...(苦笑)!!


ツイート  LINEで送る
2012年11月26日 13:00

もうクリスマス?

NYは感謝祭の週末が終わるのを待たずに

街がクリスマスです。

そんなに急がなくてもいいのにね...。

路上でツリーを売る業者が感謝祭の日の夜から早くも出店。


IMG_4338.jpgのサムネイル画像

セントラルパークの葉はすっかり落ちました。

IMG_4331.JPG

ジャスティンが散歩中にみつけてきれいな落ち葉。

IMG_4335.jpg

あっという間ですね。


ツイート  LINEで送る
2012年11月25日 00:52

フォトアート

私のiPhoneには相変わらず

意味不明な写真がたくさん入っています。

 IMG_4222.jpgIMG_4211.jpgIMG_4218.jpgIMG_4223.jpg

IMG_4212.jpgIMG_4220.jpgIMG_4213.jpgIMG_4214.jpg


そんな中、これまでと少し違う写真が数枚あったので

撮った本人に聞いて見ると:

 IMG_4217.jpgIMG_4231.jpg


K「ジャスティン、これなに?」

J「ふじさん」

K「え〜!?」

J「こうやって指でできるの」

 

とiPhoneをテーブルの上に近づけ

レンズの近くに指をかざし

フラッシュをピカリ。

 

あ、本当だ。

木製のテーブルの表面の写真が指の影で富士山に見える。

はじめは偶然、山のようなものが撮れて

その後工夫しながら上手く富士山にしたそうです。

 

もしかして将来は写真家!?(←親バカ)

IMG_4226.jpgのサムネイル画像

*一番富士山っぽく撮れた写真です!


ツイート  LINEで送る
2012年11月22日 13:00

Chilewich〜チルウィッチ

もう10年以上愛用しているチルウィッチ。

始めはランチョンマットから使い始め、

気に入って今ではフロアマットからポーチやカバンまで。

織り目のデザインと使いやすさが大好きです。

 

しかし、先日掃除機をかけていたときに

玄関マット動かそうとしたら

 

あれ!?...動かない!

 

なんとマットが床にくっついてしまっていた。

マットの裏がゴムのような素材で

それが木製の床にくっついてはがれない。

はがそうとするとゴム素材がマットからはがれてやぶけてしまう。

 

困った...。

 

とりあえずいつもの作戦を敢行。

→そっと元に戻して、何もなかったことにして忘れる。

 

しばらくその作戦も成功していたが

また掃除機をかけていたときにふと思い出してしまい

居間のフロアマットはどうだろう?と疑問に思ってしまった。

 そして持ち上げてみるとやはりこちらもくっついていた。

 

IMG_4292.jpg

 

でもこれは大型のフロアマットで

範囲も広く問題は大きい。

力ずくでマットを持ち上げてみたが

くっついてはがれない。

はがれたところはゴムが床にくっついている。

 

もう随分古いものだし

どこかのウェブサイトのセールで購入したもの。

 

困った...。

 

ダメもとでチルウィッチの正規のウェブサイトにメールをしてみた。

すると数日後、携帯に担当者から電話がかかってきた。

 

ちょっとびっくりしたけどストレートに質問:

「この状態で床を傷つけずにマットをはがす方法はありますか?

マットはもうあきらめます。

なにせ随分古いものでどこで買ったのかもわからないので」

 

すると担当者は:

「マットをはがす良い方法は残念ながらありません。

湿度などでゴムが柔らかくなり床にくっついてしまったと思われます。

このマットは床とマットの間にライナーを敷くことをお勧めしています。

なのでサイズと色を教えてください。新しいフロアマットを送ります

 

「えっ!?...いやいや、大きいものなんですよ。古いし」

 

「はい、わかっています。サイズと色を教えてください」

 

その数日後、

本当に新しいフロアマットが送られてきましたー。

IMG_4279.jpg 

いい会社だな〜〜♥♥♥....ホレボレ(笑)。

洗濯機騒動でアメリカの商法に多大な疑問を持ち

心をズタズタにされてから(大げさ?笑)

未だ立ち直っていない私には最適な癒しでした。

 

ということで、いただいた新しいマットを敷きたいけど

今のマットはがれないのよねぇ〜(トホホ)。


ツイート  LINEで送る
2012年11月20日 13:00

Profile

Kuge KAORIKO
KUGE
rss twitter

Recent Posts

カテゴリー/Categories

月別アーカイブ/Archives

Search

Page Top