RSS
TOP > ブログ> Kaoriko Kuge's Blog

BLOG
ブログ

チョコベビー

 

日本食材店でジャスティンが(妙に丁寧に)「これ買ってください」と

持ってきたのがチョコベビー。



小さいころ、私も大好きで

買ってもらうとガーっと一気に口に入れて

口一杯チョコになる感じが大好きでした(笑)。




でも自分の子供には

厳しく...!!

少々罪悪感を感じながらも

一度に20粒。




え~!!!かわいそう~!!!

と言われそうですが...



とりあえず20粒あげたら...



あれ?食べずになにやってんの??

chocobaby1.jpg




お皿の水玉に合わせて並べていましたー???

chocobaby2.jpg

 


ツイート  LINEで送る
2011年12月23日 10:48

キムチ・タコ

 

タコとは蛸ではなくて

タコスのこと。



カルビと野菜をタコスに乗せて

キムチソースをかけたもの。



屋台の多いNYで

最近ちょっと話題になっていたので

買ってみました。


kimchi-taco1.jpg

kimchi-taco2.jpg



感想:

普通にカルビとタコスを食べた方がいいかな(笑)。

タコスが少し粉っぽくて美味しくなかったのが原因かも。

4個で$9という値段も高い。

おまけに辛いもの好きの私は「very hot」を頼んだのに

特に辛くない。



期待が高すぎたのか

ちょっとしょんぼりでしたー(苦笑)。

 


ツイート  LINEで送る
2011年12月20日 13:55

子供用学習サイト

 

ジャスティンには以前から

テレビやコンピューターは極力

見せないようにしていました。



でもそろそろコンピューターを習う必要がある時期がきました。

幼稚園でもほとんどの子供が

器用にマウスを動かしてコンピューターで

ネットでアニメのビデオを観たり

学習ソフトなどで遊んでいます。




学校の先生にいいサイトがあるかどうか

聞いてみると..

ケーブルテレビの子供チャンネルの「Nick Junior」のサイトと

スターフォール・ドット・コム。



Nick Juniorのサイトはお勧めできません。

というのがサイトの中にビデオが多くあり、

そちらに気を取られて教育ソフトで遊ぶところまで行き着きません(苦笑)。




スターフォールはぜひお勧めします!

なかなかアルファベットの組み合わせの音が

理解できなかったジャスティンも

すぐに短い文字が読めるようになりました。



どうせコンピューターで遊ぶなら

教育的なのがいいよね。

http://www.starfall.com/


 


ツイート  LINEで送る
2011年12月17日 14:02

レバー

 

ときどき鶏レバーを買って煮込んでいます。

友人に教わったレシピです。

甘辛に煮込めば子供もパクパク食べてくれますよ〜。



鶏レバーをしっかり洗って血抜きをしてから:

水、酒、醤油、砂糖、ショウガでコトコト煮込む。

liver1.jpg


お好みで七味をかけて食べると美味しいです!

liver2.jpg

 

 

ツイート  LINEで送る
2011年12月15日 13:59

クリスマスカード

 

とうとう届いてしまいました。

今年最初のクリスマスカード。




毎年、最初のクリスマスカードが届くと

なんとなく暗〜い気分になる私(???)。




なぜなら、まだ私は一枚も書いていない...

どころか今年はカードも調達していない。




常習犯です。

毎年反省はするのですが

懲りもせず

翌年にはまた同じ状況に自分を追い込んでいます。




今年も(例年と同じように)最初に届いたクリスマスカードみながら、

「クリスマスカードではなくて年賀状にしようかな...

だって日本人だもん。やっぱ、Happy New Year!! でしょう!」

なーんて(少し冷汗かきながら)考えています。

xmas_card.jpg
*このカード、すごくカワイイ!!!

 


 


ツイート  LINEで送る
2011年12月12日 10:57

Profile

Kuge KAORIKO
KUGE
rss twitter

Recent Posts

カテゴリー/Categories

月別アーカイブ/Archives

Search

Page Top