RSS
TOP > ブログ> Kaoriko Kuge's Blog

BLOG
ブログ

マンハッタンの様子です

トランプ大統領が16日、

不要不急の場合以外は外出を控える
10人以上の集会を控えるなど

全米に向け15日間の行動ガイドラインを発表。

その翌日のマンハッタンの様子です。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

thumbnail.jpg


ツイート  LINEで送る
2020年3月21日 18:27

街の雰囲気

新型コロナウイルスで

マンハッタンもかなり影響を受けています。

オフィスの近くは

こじんまりとしたオシャレなレストランが多く

働く人のランチタイム、

午後は子ども達を連れた親の交流場所、

そして夜は仕事のあとの憩いの場と

なっています。

それが.....

IMG_1040.JPG
IMG_1041.JPGIMG_1042.JPGIMG_1033.JPG
IMG_1036.JPGIMG_1038.JPGIMG_1034.JPGIMG_1032.JPG
IMG_1031.JPGIMG_1030.JPGIMG_1029.JPGIMG_1027.JPG
IMG_1006.JPGIMG_1005.JPGIMG_1028.JPGIMG_1024.JPG

中には

ランチタイムのデリバリーで頑張るお店もありますが

ほとんどが休業です。

涙・涙・涙

こうしたお店が

どこまで持ちこたえることができるのか。


がんばれニューヨーク!!!


ツイート  LINEで送る
2020年3月20日 11:56

こんな時だからオペラ鑑賞

新型コロナウイルス 感染拡大防止対策で

ニューヨークのメトロポリタンオペラは閉鎖。

そこで、

メトロポリタンのオペラが見られる

会員制のメトロポリタンオペラ・ライブ・イン・HDを

1日1本、無料でストリーミングするとの発表!!!!


さすがメット。

まさに神対応

...と思ったら

初日はアクセスが殺到してシステムダウン。

我が家でも家族そろってテレビの前でワクワクしていたのに

全く見られずガックリ_| ̄|○


翌日の朝には

メットのピーター・ゲルブ総裁が謝罪文を出すことに。

無料で見させていただくのだから

謝罪まですることないのでは???とも思いましたが

確かにこのご時世に

久しぶりのワクワク感から

また落とされた時は少々痛かったです。笑


で、2日目は無事放送ー!

IMG_1026.JPG

これは本当に贅沢。

舞台裏の様子もみられるし

ミニインタビューとかも入っているし

素晴らしいです。


早く帰れる日は

これが楽しみになりそう。

オペラファンになっちゃうかも!?

ストリーミングはこちらから。
東部時間 (EDT) 7:30pmから翌日 3:30まで
自由に見られます。


ツイート  LINEで送る
2020年3月19日 20:18

保存食

ニューヨーク在住22年。

町中の電気が消えた大停電、

そして地下鉄が水没したハリケーンも経験し、

缶詰など普段から多少の非常食などは

準備しています。

ソーラーパネルの携帯充電器も
(一度も使ったことないけど)

普段から持ち歩いていいます。

IMG_0999.JPG

新型コロナウイルス の騒動で

人々が食料などを買いあさる中

本当に食料の備蓄が必要なのか疑問に思っています。

ハリケーンでも大停電でもないから

電気も水も安定して供給されるのでは?

だから水だの食料だのトイレットペーパーなどは

必要ないのでは?


必要なのは

万が一、家族が感染して隔離状態になった場合に

食料を運んでドアの外に置いていってくれる

徒歩圏内の友達なのでは?...

と思っているのです。

ということで、

お友達にテキストで

「もし感染したら

あなたの大好きな甘いものと

ご主人が大好きなお酒とあてを持っていくから

うちの家族が感染したら

育ち盛りの大食漢用の食料をお願いします」と

メッセージ。

もちろん、快諾。

安心しました。



ということで、今回は

非常食の賞味期限などをチェックし

補充するために

普段の買い物のときに気持ち多めに

食料を買いました。


そして以前やっていた

野菜の冷凍も再開。


茹でた野菜を

小分けにして冷凍しておきます。

これはジャスティンが産まれる前、

夫婦ともに朝から晩まで楽しく働いていたときに

やっていたこと。

こうしておけば

そのままラーメンに入れたり

黒ごま、砂糖、醤油であえて胡麻和えにしたり。

便利に使える上に長持ちします。

IMG_0984.jpg

茹でてしっかりしぼったほうれん草は

適当な長さに切って

IMG_0986.jpg

茎と葉の部分が満遍なく混ざるように

小分けして

IMG_0987.jpg

空気を抜くように

サランラップに包み

IMG_0988.jpg

冷凍します。

人参なども同じ容量で保存できます。


そして果物も。

IMG_0934.jpg


他にも色々できると思いますが

私はバナナといちごです。


とりあえずバナナ。

切って冷凍しておけば

マフィンに入れたり、

冷凍のまま

いちごとバナナの

スムージーにしても美味しいです。

IMG_0935.jpg

慌てずちょこちょこと

備えをしておきます。


でもやはり一番頼りになるのは

友達です。



ツイート  LINEで送る
2020年3月16日 09:00

卒業式は中止

ジャスティンが毎週土曜日に通っていた

日本語学校補習校の卒業式が中止になりました。


卒業式の代わりに

レストランで少人数で集まった

ミニ謝恩会には担任の先生も来てくださり

なんとか「卒業」という気分になりました。

仕方がないとはわかっていても

残念な気持ちには変わりません。

支えはクラスの仲間。

そして全員が気の合う保護者のみなさん。

ジャスティンも私も

一生、思い出を語り合える友と

ここで出会いました。

ありがとう。

何年も先に、この日のことを

「災難だったねー」と笑って語り合いたい。


みんな、小学校卒業おめでとう!

ニューヨークにいながらにして

日本の小学校生活を体験させてくれた

学校に心から感謝。

担当してくださった先生方に心から感謝。

ありがとうございました。


そして翌日は...

IMG_0997.jpg

心地よいジャズを聴きながら余韻にひたります。

実は、6年生担任は

プロのジャズ・サックス奏者でした。

ニューヨークならではの贅沢さ。











ツイート  LINEで送る
2020年3月15日 11:08

Profile

Kuge KAORIKO
KUGE
rss twitter

Recent Posts

カテゴリー/Categories

月別アーカイブ/Archives

Search

Page Top