お友達と
お茶をすることにしました。
そのうちのお一人は
この方。
わかりますか?
これならわかりますよね???
桂三輝(サンシャイン)さんです。
たまたま
バレンタインデーだったということで♡
プレゼントいただいちゃいました。
ニューヨークのブロードウェイで
落語を上演し
大成功ロングランを続けている
桂三輝さん。
ニューヨークって
エネルギーいっぱいの
素敵な人がたくさんいる。
待ち合わせ
ニューヨークにはすごい人がいっぱい
ニューヨークには
日米関係のために
色々な形で
貢献しているアメリカ人がいます。
日本がそういう方々を
叙勲という最高の形で
「ありがとう」を伝える。
素晴らしいことだと思います。
それが
心の広さと優しさに
心から尊敬する友人で
嬉しくて嬉しくて。
そしてニューヨークには
色々な形で
日本の素晴らしさをアメリカに伝え続けている
日本人がいます。
そういう方々を
日本が叙勲という最高の形で
讃えることは素晴らしいことだと思います。
それが
非凡な才能と努力に
心から尊敬する方で
嬉しくて嬉しくて。
涙でそう。
フードロス
食パンの耳などを
冷凍庫で保存してあります。
ハンドブレンダーで砕いて
パン粉としてつかいます。
荒く砕いて
市販のパン粉とまぜると
しっかりついて
揚げたてがパリパリで美味しいです。
小さめに作って
お弁当にもつかえるようにします。
もちろん
ワンプレート。
後片付けは最小限におさえます。
野菜は、キャベツの千切りを塩もみして
かつお節、マヨネーズ、すりごま、
醤油、砂糖、酢、かつお出汁の素少々で
ドレッシング。
でも揚げ物は
この後が大変〜〜〜。
壁から床までの拭き掃除。
↑ここでいつも
『もう揚げ物は二度としない』と後悔します。
でも家族に大人気なので
喉元過ぎた頃に
また作ります。笑
フレンチトースト
2020年2月13日 14:50くるぶし
足の形が
変わったのかなー。
最近、くるぶしの下の部分が
靴にあたって痛くなります。
パンプスだけではなく、
ブーツとかでも同じ現象。
かかとに
インソールを入れて
くるぶしの位置を上げると少し楽ですが
今度は別のところに負担がかかり
痛くなるという状況。
ぺったんこ靴に
慣れすぎてしまったのか。
マンハッタンは歩くことが多いので
移動中はぺったんこ靴を履いています。
はじめは
歩く時だけ
ぺったんこ靴だったのが、
最近は必要なときだけ
パンプスになってしまっている。汗
いけないですねー、こういうの。
『ハイヒールは女の戦闘服』とおっしゃる
デビー夫人に(まったく面識はありませんが。笑)
叱られそうです。汗汗汗
**ところで、「くるぶし」って英語でなんというのだろう?
「Ankle」は「足首」だし。
ご存知の方、教えてください♪