日本からのお土産。
これ、
なんだか
私の
心の「キュン」ボタンを
押した。笑![]()
かわいいので
ジャスティンに持って帰ろうと思ったら
原材料が明記されておらず
残念。![]()
箱も見てみたけど
明記されておらず
包装紙に書いてあったとみられます。
食物アレルギーっ子のために
小袋にもぜひ
原材料を明記してほしいものです。
ということで、
ママが遠慮なくいただきます!!笑
パンダ
プルプルアガーみかんゼリー
プルプルアガーみかんゼリーはやはり透明
という
こだわりから
普段、白糖は使わない私は
プルプルアガーみかんゼリーだけのために
白糖を買っていました。
しかし、先日
白糖を切らしていることを忘れて
プルプルアガーみかんゼリーを作り出してしまい...
ガガーン。
買いに行くのも面倒なので
(あいかわらずの「めんどくさい病」)
常備しているトレジョの
オーガニック・ブラウンシュガーを
使ってみました。
すると...![]()
まったく問題なかったです。笑
少し色がつくけど
味は同じ。
なんで
こんなに、
プルプルアガーみかんゼリーは白糖で透明でないと
美味しくならないと思っていたのか???![]()
これからは
プルプルアガーみかんゼリーも
ブラウンシュガーに決まりです。
MISIA in NY
2019年3月26日 09:00あまった大根...
あまった大根。
冷蔵庫に入れると
忘れて
腐らせてしまうので
キッチンのカウンターに
オブジェのように
置いておく。
使い道を考えているうちに
どんどん
シワシワになる大根。
それを見て
ふと
祖母を思い出す。![]()
料理とかあまりしない人だったけど
おばあちゃんが作った
たくわんは
絶品だったなー。
プラスチックのざるに
大根を置いて
小さなバルコニーに出して
干していたなー。
干した大根をぬか漬けにして...
遊びにいくと
町内会でもらったお菓子と一緒に
出してくれたたくわん。
美味しかったなー。
また食べたいなー。
なーんて考えながら
結局、ダメにしてしまうのだろうか。
この大根。笑


