思いやり(2)
なかなか熱が下がらず
寝ていたところ、
ジャスティンが
「いつもの『アレ』いるよね?」と。
???と思っていたら
冷凍庫に入っていた
ジェルシートを
台所用の布巾に
くるんで
持って来てくれました。
ひんやり気持ちいい。
ありがとう。
ところで
この布巾、
ちょっと臭う(苦笑)。
もしかしたら
使った布巾?
ま、いっか。
思いやり
体調を崩していたときに
家族の思いやりを
たくさん
感じました。
ジャスティンには
なるべく私に近づかないよう
言っていたのですが
この日は
学校から帰ってくると
ツカツカと私のベッドの横に仁王立ち。
私の身体をさわって
「やっぱり熱いね。まだ熱があるよ。
これ、買って来たから。
冷たいよ」
と私のおでこの上に置いていったのが
路上で売っていたバナナ2本。
確かに冷たい。
外は寒いのね。
ジャスティン、
優しいね....。
笑いあり、涙あり
チェスのコンペ。
ニューヨークの子供たちの間で
チェスはとても人気。
この日も定員いっぱいで入れない子もいるほど。
ジャスティンはさほど真剣にはやっていませんが
時々コンペも行っています。
それでも
笑いあり、涙あり。
チェスの腕前はともあれ
いい経験です。
検索
2018年2月11日 09:00 | Comment(0)大流行???
スピナーと呼ばれています。
大流行しているらしく
ジャスティンにせがまれて
ネットで調べてみると
ADDやADHDの子供が
集中力を高めるために使う
道具だそうです。
母「だってジャスティンはADDじゃないから必要ないよ」
J「でもみんな持ってるよ」
ショッピングサイトで検索したら
ありとあらゆる種類が出てくる、出てくる。
本当に流行っているらしい。
しかし返品が保証されている商品だと
$15(約1600円)はする。
ということで、
却下。
するとある日
露店で$5で売っていたのをみっけ!
それを見つけたジャスティンが
ゴロニャン顔...。
自分のお金で
自分の分と
従兄弟の分も買うと言い出し
ついつい....(甘いねぇ〜^^;)。
しかし、
しょせん露店。
従兄弟のスピナーも
落としたら割れてしまい、
ジャスティンのも
ご覧の通り。
パーツが一つ取れてしまった。
それにしても
これ、
指に挟んで回すだけ。
なにか技でもあるのかと思いきや、
それ以上でも以下でもないんです。
なんでこんなに流行っているんだろう????
おまけに、これを使って
ジャスティンの集中力が
高まった形跡はゼロ!!
高まったどころか
宿題やっているはずの人が
これを回してボ〜〜〜〜〜ッと
眺めています。
だったら「ペン回し」の方がいいんじゃない?
タダだし。
ペン回しも
私はイラッとしますが...。苦笑
ま、ほっておけば
すぐに飽きるでしょう。