すごい違和感です。
緑色のタクシー。だって、ここはNYです。
タクシーは黄色と決まってます。
それ以外は白タクのはず。
でも色以外は全部イエローキャブと全く変わらない。
すごく不思議な気分になり調べてみました...。
ニューヨーク市でタクシーが拾いにくい地区でも
サービスを普及させるためマンハッタンの中心部以外で活動する
新たなタクシーサービスができたそうです。
ニューヨークにお住まいならお分かりだと思いますが
マンハッタンの中心部以外ではタクシーを拾うのは至難の業。
ということで中心部以外の区域のみで客を拾える
緑色のタクシーが誕生したわけです。
その名も「ボロ(区という意味のボローを短くした言葉)タクシー」。
(なんでグリーン・キャブじゃないんだろう???)
なるのどね〜....。
ブルックリンやクイーンズ地区などでも
タクシーが拾い易くなるってことですね。
でもこの緑色、どうしてもなじめないのは私だけだろうか?(笑)
グリーン・キャブ???
運動してますか?
住んでいるマンションの地下にスポーツジムができました。
するとジャスティンが...
「ママ。エクササイズしなよ。
エクササイズは身体にいいんだよ。長生きできるんだよ。
ジャスティンは一人でネンネするからママはジムに行っていいよ。」
と言ってくれました(ちょっとありがた迷惑..笑)。
ということで、行かない言い訳がなくなってしまい
またジムに通うことになりました。
これまで何回ジムに通い続けることを誓って辞めたことか。
その回数は数えきれません。
今回もいつまで続くか自分でもわかりませんが
息子の純粋な応援と(これもいつまで続くかわかりませんが、笑)
最近少し太りだしてしまった現実とが
続ける要因になってくれれば...
なんてひと事のように思っています^.^;
やる気のない店
感謝祭の当日にこんな話題でなんですが...
笑えるほどやる気のない店に行きました。
どうしても辛い麻婆豆腐が食べたくなり
以前聞いたことがあったお店のウェブサイトをチェック。
するとウェブで注文できるようになっていたので
注文だけして取りに行くことにしました。
これなら待ち時間もなくすぐに帰ってこられる....。
と思ったら!
お店に行ったらレジには夢中で何かを読んでいる女性。
私が目の前に立っても全く顔をあげる気配がありません。
そして客席には何かを食べながらインゲンのスジをむいている店員が数人。
(写真を撮っても)誰も顔をあげません。
声をかけたらようやくレジの女性が顔をあげて対応してくれました。
「インターネットで注文したんですけど..」
「え?なにを注文したの?」
「麻婆豆腐です」
「いくついるの?」
「あの〜。インターネットで注文したんですけど...」
「だから麻婆豆腐いくつ?」
「一つ」
「辛さは?」(←この店は麻婆豆腐の辛さを指定できる)
「普通とネットで注文しました...」(←普通でもメチャメチャ辛い)
「ちょっとそこで座って待ってて下さい」
「あの〜。インターネットで注文したんですけど...」
「はい。わかってますよ。麻婆豆腐、普通の辛さを一つでしょ。」
.....ってそれって今私が言ったんじゃん(プチ怒)!
結局、待たされてようやく麻婆豆腐ゲット。
その間、テーブルに座っている数人の店員は一度も
顔をあげませんでした...。
なんだ???この店?????あり得ない!!
と思ったけど麻婆豆腐は悔しいほど美味しかった。
また行くかも(笑)。
みなさま〜、HAPPY THANKSGIVING!!!
日本人もオバマケア
アメリカで暮らす日本人も保険を見直す必要がありまーす!
海外旅行者保険では基準を満たしていない可能性も!
そして海外旅行者保険は日本の保険なので
基準に満たない保険の1年間の猶予が適応されない可能性があります。
学生ビザの方はどうするべきかなどなど、特集しました。
ぜひごらんください!!!
https://www.fujisankei.com/video_library/local-news/post-178.php
頭の大きさ
ある日、突然
「ママ〜!!ママ〜〜〜〜〜!!!!」と大騒ぎ。
何かと思ったらこんな恰好の息子が...。
タートルネックのシャツが頭を通らなくて
身動き取れない状態になっていました。
そうです。ジャスティンは頭が大きいのです。
東洋系の子どもは往々にして頭が大きいのですが
ジャスティンは中でもかなり大きい方です。
アメリカで買う洋服は西洋系の小さな頭用にできているので
頭が入らなかったり抜けなくなったりはよくあること。
このシャツも他はまだまだ着られるのに頭が入らなくなってしまった。
残念...。
ところで〜!ベッドの上で着替えるのやめなさーーい!!