また学校が休みです。
アメリカの公立校は何かとよく休みます。
ということで今日もお弁当。
型をとった残りの海苔...。
もったいないですよね。
だから使ってみました。
(勝手に)人呼んで...ダースベーダー!
レゴのガーマドン卿でもいいけどね。
っていうかこの二人、かなり似てる!?
また学校が休みです。
アメリカの公立校は何かとよく休みます。
ということで今日もお弁当。
型をとった残りの海苔...。
もったいないですよね。
だから使ってみました。
(勝手に)人呼んで...ダースベーダー!
レゴのガーマドン卿でもいいけどね。
っていうかこの二人、かなり似てる!?
ひらがなの「ぬ」って難しいんですね。
確かに筆があっちこっち流れます。
ジャスティンは練習中・・・
どうも「ぬ」は苦手のようです...。
あらためて見るとひらがなって色々な形をしていて複雑ですね。
なかなか芸術的....。
親としてはとても嬉しい話です。
マクドナルドのハッピーミール(日本では「ハッピーセット」)の
おまけが絵本になりました〜!
パパとジャスティンが二人で出かけたところ
ニューヨークマラソンの交通規制にひっかかり
帰ってこられなくなったときのこと。
「たまたま目の前にマクドナルドがあった」(本当か???)
ので入ったそうです。
ジャスティンは大食漢でハッピーミールでは足りないくせに
おまけ欲しさにいつもハッピーミールを頼みます。
ハッピーミールの箱を開けて中から出て来た絵本にジャスティン大喜び!
そして絵本に夢中になるジャスティンに親が大喜び(笑)。
ちなみに、この絵本のお話のテーマは...「健康的な食生活」でした。
アメリカに来てまず恋しくなったのは日本のパンです。
最近では日系のパン屋さんもNYにありますが
頑張っているのが韓国系のパン屋さん。
会社の近くにできたんです!!!^.^/
これが美味しいんだ〜。
味も商品も日本のパン屋さんとよく似ています。
サンドイッチも菓子パンもケーキも最高!
日本のパン屋さんを思い出します〜。
しばらく通っちゃいそうです!
NYの国連本部内で初の日本酒のイベントが行われました。
日本全国48の酒蔵からそれぞれの自慢の逸品を味わえるイベント。
日本でもこんな贅沢なイベントありません。
お招きいただきました〜♪
まずおちょこをいただき、
それを持って回るのです。
国連関係の方々が招かれ大盛況。
日本の最高のお酒を世界の代表者に味わっていただけたイベント。
なんとなく誇らしい気分になりました。
そして日本の酒の歴史に圧巻。
酒蔵の方とお話をしながら飲み歩いていると(ちょっと聞こえが悪い!?)
12代目だとか17代目という方もいました。
この歴史、大切にしていきたいとあらためて
(ちょっとホロ酔い気分になりながら)思いました!!
そうした中、比較的新しい酒蔵でも深みのあるいい味のお酒を
出しているところも...応援したくなります!!
主催された吉川国連大使(←番組インタビュー)もご満悦なご様子。
この夜景を見ながら日本最高級のお酒をいただく
最高のイベントでした。
...ということで、私はこんなに回っちゃいました!
ほんの一口づつですよ〜(←本当だってばぁ〜!笑)
....ここでおしまいにしておきました〜!