RSS
TOP > VIDEO > 粉ミルクをリコール 乳児のボツリヌス菌感染の症例増加

VIDEO
動画

NEWS
粉ミルクをリコール 乳児のボツリヌス菌感染の症例増加 2025.11.21
映像の著作権により動画配信できないものがごさいますので、あらかじめご了承下さい。

乳児向け粉ミルクが原因と見られるボツリヌス菌によって、神経障害などをひき起こす症例が増加していることを受け、製造メーカーが商品を全米でリコールしましたがその後も奨励が増え続けています。リコールされた商品がまだ店頭にならんでいる場合もあり注意が呼び掛けられています。 

今年8月から、乳児の間でボツリヌス菌感染により神経障害などを起こす症例が増えており、オーガニック粉ミルクを製造する会社、バイハートが先週、全ての商品をリコールすると発表しました。

しかしリコールが発表された後も症例は増えていてCDC疾病対策センターが19日(水曜日)発表したところによりますと、乳児ボツリヌス症の 発症は15の州で31人報告され、 

その全員が入院。いずれもバイハートの粉ミルクを飲んでいたということです。

 

CDCによりますと12の州で、生後2週間から5ヶ月の乳児15人が、バイハートの粉ミルクを飲んでだ後、乳児ボツリヌス症を発症しボツリヌス菌への感染症で入院したということです。今月10日にもあらたな患者が報告されています。

AP通信 
ジョネル・アレシア記者 
「問題となっているのはこのブランドだけなので 
他の粉ミルクは心配いりません」 

症状は、全身の脱力、呼吸困難、食欲の低下、首が座らなくなる、目が開きにくくなる、便秘などがあります。感染してから30日間は発症の可能性があるためバイハートの粉ミルクを飲んだ赤ちゃんは注意深く観察を続ける必要があります。専門家は、バイハートの粉ミルクは飲ませないこと、そして疑問があれば医師に相談するようよびかけています。


 

ツイート  LINEで送る

NEWS
ニュース

11月21日 アメリカのニュース1週間まとめ
NEWS
2025.11.21
11月21日 アメリカのニュース1週間まとめ
今度はノースカロライナ州...大規模な移民の一斉摘発始まる
NEWS
2025.11.21
今度はノースカロライナ州...大規模な移民の一斉摘発始まる
ムハンマド皇太子訪米 ホワイトハウスで盛大な歓迎式典も
NEWS
2025.11.21
ムハンマド皇太子訪米 ホワイトハウスで盛大な歓迎式典も
「エプスタインファイル」文書の公開を義務づける法案成立
NEWS
2025.11.21
「エプスタインファイル」文書の公開を義務づける法案成立
粉ミルクをリコール 乳児のボツリヌス菌感染の症例増加
NEWS
2025.11.21
粉ミルクをリコール 乳児のボツリヌス菌感染の症例増加
暗号の解読文がオークションに
NEWS
2025.11.21
暗号の解読文がオークションに
11月14日 アメリカのニュース1週間まとめ
NEWS
2025.11.14
11月14日 アメリカのニュース1週間まとめ
政府閉鎖解除で正常に?国内線減便で空の旅が大混乱
NEWS
2025.11.14
政府閉鎖解除で正常に?国内線減便で空の旅が大混乱
トランプ氏に言及エプスタイン元被告のEメール公開
NEWS
2025.11.14
トランプ氏に言及エプスタイン元被告のEメール公開
ジュリアーニ元NY市長などトランプ大統領が70人以上に恩赦
NEWS
2025.11.14
ジュリアーニ元NY市長などトランプ大統領が70人以上に恩赦
カーチェイスの末...暴走車がバーに突っ込み17人死傷
NEWS
2025.11.14
カーチェイスの末...暴走車がバーに突っ込み17人死傷
11月7日 アメリカのニュース1週間まとめ
NEWS
2025.11.07
11月7日 アメリカのニュース1週間まとめ
トランプ政権への評価は? アメリカ各地で地方選挙の投開票
NEWS
2025.11.07
トランプ政権への評価は? アメリカ各地で地方選挙の投開票
少なくとも13人死亡 ケンタッキー州で貨物機が爆発炎上
NEWS
2025.11.07
少なくとも13人死亡 ケンタッキー州で貨物機が爆発炎上
「影の大統領」とも ディック・チェイニー元副大統領死去
NEWS
2025.11.07
「影の大統領」とも ディック・チェイニー元副大統領死去
遺伝子操作したブタの臓器移植「異種移植」の臨床試験開始
NEWS
2025.11.07
遺伝子操作したブタの臓器移植「異種移植」の臨床試験開始

SPONSOR CONTENT
PR情報

The Must-Have List: Gourmet Condiments for Japanese Cooking
SPONSOR CONTENT
2020.10.29
The Must-Have List: Gourmet Condiments for Japanese Cooking
慶應義塾ニューヨーク学院のサマープログラム 2019
SPONSOR CONTENT
2019.08.27
慶應義塾ニューヨーク学院のサマープログラム 2019
第6回 国際ニンニクシンポジウム開催
SPONSOR CONTENT
2019.06.07
第6回 国際ニンニクシンポジウム開催
アメリカで30年 起業家、中川扶二夫
SPONSOR CONTENT
2018.09.18
アメリカで30年 起業家、中川扶二夫
11回目!慶應義塾ニューヨーク学院のサマープログラム
SPONSOR CONTENT
2018.08.17
11回目!慶應義塾ニューヨーク学院のサマープログラム
足病医に聞く!靴による足のダメージを防ぐには?
SPONSOR CONTENT
2018.05.11
足病医に聞く!靴による足のダメージを防ぐには?
「乳がんシンポジウム」開催!/ Breast Cancer Symposium
SPONSOR CONTENT
2018.04.24
「乳がんシンポジウム」開催!/ Breast Cancer Symposium
最高峰の日本茶 八女茶がニューヨークへ! / Best of the Best Japanese tea: Yame
SPONSOR CONTENT
2018.03.29
最高峰の日本茶 八女茶がニューヨークへ! / Best of the Best Japanese tea: Yame
Page Top