RSS
TOP > VIDEO > 新たな不法移民対策 自主的な退去で$1000支給

VIDEO
動画

NEWS
新たな不法移民対策 自主的な退去で$1000支給 2025.05.09
映像の著作権により動画配信できないものがごさいますので、あらかじめご了承下さい。

不法移民の排斥に力を入れるトランプ政権が、自主的に国外退去する不法移民に対し1000ドルを支給すると発表しました。

トランプ政権は5日月曜日、アメリカに不法滞在する移民について、自主的に帰国する場合は1000ドルを支給すると発表しました。渡航費も支給され、不法移民対策のアプリで帰国を申し出た人には入国管理局による勾留や強制送還の優先順位を下げるとしています。

国土安全保障省のノーム長官は、自主的に国外退去する意思を示せば逮捕されることもなく、不法移民にとっては安全面でも経済面でも最善の方法だと強調しています。

トランプ大統領
1人1人に一定の額を支払い 故郷に帰る快適な空の旅を提供します
もしかしたらその後 少しの努力で彼らが米国に戻るよう手配できるかもしれない
もし良い人だったらね。


トランプ大統領の就任以降、15万人の不法移民が国外退去になったと発表されていますが、当初公約に掲げていた数字には遠く及ばず、トランプ大統領は、裁判所から求められる手続きが計画を遅らせているとして司法機関への不満を募らせています。

1人の不法移民を逮捕し国外退去させるまでに1万7000ドル以上がかかるとされていることから、政府は不法移民に対して自主退去を促すと共に、不法移民が逮捕されたり、エルサルバドルの刑務所に移送される映像を頻繁にSNSで流すなどの手段を講じてきました。

そうした中新しい取り組みとしてトランプ政権は、1000ドル支給することで自主退去する不法移民が増え、大幅な経費の削減になるとし、すでに渡航費を支給された不法移民が帰国しているとしています。

一方、さまざまな不法移民対策が物議を醸しているトランプ大統領はかつて脱獄不可能と言われたアルカトラズ島の刑務所の再建に言及しています。連邦刑務所の受刑者や不法移民の収容場所と方法について見直しを進めるトランプ大統領の新たな奇策と受け止められていますが、アルカトラズ刑務所は、施設の老朽化に加え、物資を全て船で運ばなければならないことで、運営費の高騰などを理由に60年以上前に閉鎖されていて、再建は現実的ではないとアメリカメディアは伝えています。

ツイート  LINEで送る

WeeklyCatch

5月9日   アメリカのニュース1週間まとめ
NEWS
2025.05.09
5月9日 アメリカのニュース1週間まとめ
新たな不法移民対策 自主的な退去で$1000支給
NEWS
2025.05.09
新たな不法移民対策 自主的な退去で$1000支給
ニューアーク空港無線トラブル 遅延・キャンセル続出で運行便削減
NEWS
2025.05.09
ニューアーク空港無線トラブル 遅延・キャンセル続出で運行便削減
リアルID  国内旅行に新しい身分証明書
NEWS
2025.05.09
リアルID  国内旅行に新しい身分証明書
 陸・海・空で... 複数の死傷者出す事故続く
NEWS
2025.05.09
陸・海・空で... 複数の死傷者出す事故続く
息子を警察に射殺され...父親が保安官補を車でひき殺す
NEWS
2025.05.09
息子を警察に射殺され...父親が保安官補を車でひき殺す
5月2日   アメリカのニュース1週間まとめ
NEWS
2025.05.02
5月2日 アメリカのニュース1週間まとめ
就任100日世論調査 トランプ大統領・半数以上が「支持しない」
NEWS
2025.05.02
就任100日世論調査 トランプ大統領・半数以上が「支持しない」
FBIが判事を逮捕 不法移民拘束を妨害か
NEWS
2025.05.02
FBIが判事を逮捕 不法移民拘束を妨害か
水上の「当て逃げ」? レジャーボートがフェリーに追突
NEWS
2025.05.02
水上の「当て逃げ」? レジャーボートがフェリーに追突
アメリカ初「あの動物」のカフェ
NEWS
2025.05.02
アメリカ初「あの動物」のカフェ
放課後キャンプで 建物に車が突っ込み4人死亡
NEWS
2025.05.02
放課後キャンプで 建物に車が突っ込み4人死亡
4月25日   アメリカのニュース1週間まとめ
NEWS
2025.04.25
4月25日 アメリカのニュース1週間まとめ
NJ山火事 広い範囲で大気汚染警報
NEWS
2025.04.25
NJ山火事 広い範囲で大気汚染警報
主役は関税 北米有数のNY自動車ショー開催
NEWS
2025.04.25
主役は関税 北米有数のNY自動車ショー開催
トランプ政権 米市民のエルサルバドルに追放模索か
NEWS
2025.04.25
トランプ政権 米市民のエルサルバドルに追放模索か

SPONSOR CONTENT
PR情報

The Must-Have List: Gourmet Condiments for Japanese Cooking
SPONSOR CONTENT
2020.10.29
The Must-Have List: Gourmet Condiments for Japanese Cooking
慶應義塾ニューヨーク学院のサマープログラム 2019
SPONSOR CONTENT
2019.08.27
慶應義塾ニューヨーク学院のサマープログラム 2019
第6回 国際ニンニクシンポジウム開催
SPONSOR CONTENT
2019.06.07
第6回 国際ニンニクシンポジウム開催
アメリカで30年 起業家、中川扶二夫
SPONSOR CONTENT
2018.09.18
アメリカで30年 起業家、中川扶二夫
11回目!慶應義塾ニューヨーク学院のサマープログラム
SPONSOR CONTENT
2018.08.17
11回目!慶應義塾ニューヨーク学院のサマープログラム
足病医に聞く!靴による足のダメージを防ぐには?
SPONSOR CONTENT
2018.05.11
足病医に聞く!靴による足のダメージを防ぐには?
「乳がんシンポジウム」開催!/ Breast Cancer Symposium
SPONSOR CONTENT
2018.04.24
「乳がんシンポジウム」開催!/ Breast Cancer Symposium
最高峰の日本茶 八女茶がニューヨークへ! / Best of the Best Japanese tea: Yame
SPONSOR CONTENT
2018.03.29
最高峰の日本茶 八女茶がニューヨークへ! / Best of the Best Japanese tea: Yame
Page Top