RSS

BLOG
ブログ

一時帰国(9)


































もちろん、「ラー博」にも行きましたよ〜。


IMG_0858.jpg   













今回は1回だけなので手堅い 二代目 げんこつ屋

     
IMG_0860.jpg

見た目ほどこってりはしていないしょうゆ

おいしかった。 ごちそうさまでしたー(^o^)


ツイート  LINEで送る
2016年8月18日 09:00

一時帰国(4)


ニューヨークの国連代表部にいらしたご夫妻とランチ〜 。:+.☆ ゚

2年ぶり(くらい?もっとですね、きっと)の再会に

話も弾みました。

和食はやっぱりいいですねー。

IMG_0640.jpg

え??昼間っからお酒なんてとんでもない!(笑)


驚いたのがこのキュウリたち..

IMG_0641.jpg

シビレましたー(笑)。

そしてこんな素敵なプレゼントといただきました!!

IMG_0642.jpg


アラビア文字で KAORIKO と書いてあるそうです。

嬉しい〜!!



ツイート  LINEで送る
2016年8月16日 09:08

グルテンフリーのレシピ(1)

グルテンフリー

<西洋ねぎのシンプルライスパスタ>

なんてったってシンプルで美味しいので忙しい人にオススメ!

ライスパスタは少々べっとり食感。

ライスパスタのいろいろな種類を試してみましょう〜。

グルテンフリーに興味無い人は普通のパスタでどうぞ。

 


IMG_0554.jpg


 

<材料> 4人分

オリーブ油 大さじ4
にんにく 2片
赤唐辛子(鷹のつめ) 1本
西洋ねぎ(リーク) 大きめ3本、又は中くらい4本
トマト 1個
ライスパスタ 500g
塩コショウ、醤油 好みで適宜
刻んだパセリ ¾カップ

 

<作り方>

1) パスタ用にお湯を沸かし、塩を入れる。

2)  大きめのフライパンを中火にかけ、オリーブ油を大さじ2入れる。

熱したら、にんにくと赤唐辛子をいれていため、

にんにくが茶色になったら赤唐辛子を取り出す。

3)  1-2cm位の厚さに切った西洋ねぎを2に加えて、

柔らかくなるまで約10分炒める。

トマトを加えて弱火で約5分炒める。

IMG_0550.jpg


4)パスタがゆであがったら、水分をよく切る。茹で汁は少し残しておく。

3にオリーブ油大さじ2とパスタを入れて炒める。

こしょうを加えて、塩気が足りなかったら塩、

又は和風にしたければ醤油を少々入れる。

5) 刻んだパセリを3/4カップの半分混ぜて、

器に盛ってから飾りとしてパセリをのせます。


ツイート  LINEで送る
2016年8月11日 07:00

グルテンフリーのレシピ(2)

グルテンフリーのレシピその2

<和風サーモンと野菜蒸し焼き>

サーモンを使った和の風味を効かせたレシピ。


IMG_0563.jpg

 

<材料> 1人分

サーモンマリネ:

サーモン切り身 150~170g

ネギ 刻んだもの大さじ1

たまり醤油 大さじ1/2

米味噌 小さじ1/2

しょうが みじん切り小さじ1

ごま油 小さじ1

 

玉ねぎ 1/4個分

ほうれん草 1カップ

人参 中1/2本

オリーブ油 大さじ1〜

水1/2カップ

 

 


<作り方>

1)サーモンマリネの材料、ネギ、たまり醤油、米味噌、

しょうが、ごま油を混ぜてサーモンと和える。

20分くらい漬け置く。

IMG_0556.jpg

2) 玉ねぎを薄切り、人参を千切りにする。

3) フライパンにオリーブ油を熱し、

1のサーモンを汁ごと入れて両面焼き色がつくまで焼く。

4) 玉ねぎ、人参、ほうれん草、水を加えて5分ほど蒸し焼きにする。

 

 

 


ツイート  LINEで送る
2016年8月11日 07:00

鶏しゃぶ丼レシピ!

夏を乗り越えるための健康レシピ(1)

<鶏しゃぶ丼>

IMG_0535.jpg

まずは私の感想ですが、これはイケます!!

まるでちらし寿司のような味に驚きです。

我が家でもこれが一番人気でした。

新感覚の鶏しゃぶ丼、オススメです〜^.^/

 


<材料>(1人分)

鶏胸肉(皮なし) 約100g

きゅうり、レタス等の好みの野菜を

千切りにして1/2~1/4カップ

ご飯 茶碗1.5杯

<たれ>

トマト ½個 (細かく切る)

ねぎ 大さじ1~2 (刻む)

にんにくすりおろし 小さじ1/2

しょうがのすりおろし 小さじ1/2

醤油又はだし醤油 大さじ1

ごま油 小さじ1~2

お酢 大さじ1/2

みりん(お好みで)少々

こしょう又は七味唐辛子 少々

白ゴマ 適宜

海苔 お好み


<作り方>

*下準備:鶏肉を茹でた後に冷やす氷水を用意。

1.   鶏肉を5ミリ位にスライスし、

沸騰したお湯に塩を少々加えて1分半~2分茹でる。

鶏肉を氷水にとって2~3分冷やす。

IMG_0495.jpg

2.   きゅうり、レタス、好みの野菜を千切りにする。

3.   トマトとねぎを細かく刻む。

4.   にんにく、しょうがをすりおろし

(感触が好きならみじん切り)、

醤油、ごま油、お酢、みりん(好みで)、

白ゴマ、こしょう又は七味唐辛子と(3)を混ぜる。


IMG_0510.jpg

5.   器にご飯を盛り、千切りの野菜を盛り、鶏しゃぶをのせる。

その上に(4)をかけます。

6.   最後に海苔をちぎってのせる。


ツイート  LINEで送る
2016年8月 4日 07:00

Profile

Kuge KAORIKO
KUGE
rss twitter

Recent Posts

カテゴリー/Categories

月別アーカイブ/Archives

Search

Page Top