息子の食物アレルギーをきっかけに
なるべくオーガニックな生活をしています。
化学調味料も家ではほとんど使っていません。
なのに.....。
ときどき無性に食べたくなるジャンクフード。
そういう時は食べてます。
普段食べないので後で少々気分が悪くなって反省するのですが
食べたい気分を押さえ込んでストレスをためるよりは
潔く食べてます。
美味しかった(笑)。
息子の食物アレルギーをきっかけに
なるべくオーガニックな生活をしています。
化学調味料も家ではほとんど使っていません。
なのに.....。
ときどき無性に食べたくなるジャンクフード。
そういう時は食べてます。
普段食べないので後で少々気分が悪くなって反省するのですが
食べたい気分を押さえ込んでストレスをためるよりは
潔く食べてます。
美味しかった(笑)。
ニューヨークやっと春が着ました。
もう4月...。今年は随分時間がかかりましたね。
週末、散歩に行ってきました。
マンハッタンのダウンタウンにある
むかし貨物用の高架鉄道だったものを遊歩道にしたハイライン。
できて随分たつのですが初めて行ってきました。
なかなか楽しいです。
なによりも遊歩道も、そして景色もとてもアート。
ニューヨークならではですね。
下の歯が2本とも抜けました。
歯の妖精(←クリック)も無事に来て
ジャスティンの貯金箱には$2増えました。
でもイマイチです。
やっぱり上の前歯が抜けないと
いたずらっ子の楽しい顔にはならないですね。
上の前歯が2本抜けたら
ボウズに散髪して写真撮ろうかな〜♪
日本ではよく見かけますがアメリカでは
まず見ない傘袋装着装置がNYのFCIが入っているビルにあります。
恐らく99%のアメリカ人が
これが何のためのものか、そして使い方も知らない。
ビルの管理人もこれがなにをするものなのか知らないと思われます。
というのもこの装置、
晴れの日も雨の日も毎日ビルの入り口にきちんと置いてあり
もう一年近く袋を切らしています。
でもちゃんと磨いているようでピカピカです。
いつまでこの状態で置いておくのだろうか?
少し前の話ですが、
阿部知代さんから湯たんぽをいただきました。
(↑クリックして阿部さんのブログへ)
暑がりの二人のボーイズに囲まれて
いつも寒い寒いと言っている私ですが
これまでなぜ湯たんぽを思いつかなかったのか。
不思議に思えるほど心地いいです。
湯たんぽ最高!!!
ジャスティンは湯たんぽは知りません。
彼にとってこれは「あたたかいネコ」のぬいぐるみ。
「これ僕の?」としつこく聞きます。
「あたたかいネコ」が異常に気に入ってしまったジャスティン。
絶対にあげないからね。
そんな欲しそうな顔をしても
真冬でも汗だくで走り回って
頭から湯気出しているあなたには
必要ありませーーーん。