RSS
TOP > ブログ> Kaoriko Kuge's Blog

BLOG
ブログ

届きましたー!

ブログの読者から荷物が届きましたー!

なんと以前書いた「きのこの山」のアメリカ版の記事で(←クリック!

メッセージをいただいていた「ケイ」さんより。

こんなにたくさーん!!!!!

IMG_5232 - バージョン 2.jpg

びっくりです〜!

なるほど....

きのこの山=Chocorooms
たけのこの里=Chococones
コアラのマーチ=Koala's March
ヤンヤンつけボー=YanYan

そしてきわめつけにマルカワのフーセンガムまで英語になってる〜!

郵送でボコボコになってしまいましたが

中身は大丈夫!

ジャスティンに「ご褒美」として小出しにしてあげることにします!

ありがとうございました!!

それにしても意外にも多くの商品がアメリカに進出してるんですねー。

なんだか感心してしまいました。


ツイート  LINEで送る
2013年4月16日 14:57

きっとマイブーム

今年の夏はさっぱりしたフルーティーな白がマイブームになりそう

先日ママ友の会(ただの飲み会とも言う。笑)で出されたソーヴィニヨン・ブラン。

 

 IMG_5216.jpg

 

まずラベルの色がステキ。

ワインはラベルで選んでいる(自慢じゃないのに自慢してる?笑)

私には大切なポイント!

さっぱりとしたシトラスな香りが

夏にピッタリ!!!


さっそく家飲み用に買っちゃった。


ツイート  LINEで送る
2013年4月15日 09:00

Hadoukeningって知ってますか?

語源は「波動拳」。これはゲームの必殺技です。

これが英語になり動詞化したのがHadoukeningです。


元は日本の女子高生がやりだして

アメリカでも流行りだしている写真の撮り方です。

ネットの世界はあっという間に国を越えて流行が広まりますね。

ちなみにダース・ベーダー版のVaderingというのもあります。



めざましテレビの「ココ調」のコーナーで取材しましたときに私もやってみました。

写真.JPG

イマイチですが..(笑)。

簡単で面白い!仲間で集まってやってみたらかなり楽しく遊べます。

ネットでhadoukeningで画像検索してみてください。

お手本になるもっとすごいが沢山あります!!


ツイート  LINEで送る
2013年4月14日 09:00

ジャンクフード

息子の食物アレルギーをきっかけに

なるべくオーガニックな生活をしています。

化学調味料も家ではほとんど使っていません。


なのに.....。


ときどき無性に食べたくなるジャンクフード。

そういう時は食べてます。

普段食べないので後で少々気分が悪くなって反省するのですが

食べたい気分を押さえ込んでストレスをためるよりは

潔く食べてます。


美味しかった(笑)。

IMG_5149.jpg

 


ツイート  LINEで送る
2013年4月11日 11:28

NYにようやく春

ニューヨークやっと春が着ました。

もう4月...。今年は随分時間がかかりましたね。


週末、散歩に行ってきました。

マンハッタンのダウンタウンにある

むかし貨物用の高架鉄道だったものを遊歩道にしたハイライン。

できて随分たつのですが初めて行ってきました。


なかなか楽しいです。

なによりも遊歩道も、そして景色もとてもアート。

ニューヨークならではですね。

IMG_5177.jpgIMG_5178.jpgIMG_5173.jpg

IMG_5201.JPGIMG_5195.jpgIMG_5191.JPG

IMG_5185.JPGIMG_5196.jpgIMG_5180.JPG


ツイート  LINEで送る
2013年4月 9日 10:51

Profile

Kuge KAORIKO
KUGE
rss twitter

Recent Posts

カテゴリー/Categories

月別アーカイブ/Archives

Search

Page Top