RSS
TOP > ブログ> Kaoriko Kuge's Blog

BLOG
ブログ

マッサージ

 

ジャスティンが産まれてからは基本的に「自分の時間」は諦めています。
しかし限界が来たときはマッサージ!!!

 

生温いのは嫌いです。

いつも「力一杯お願いします!!」と言います。

 

そんな私が気に入っているのがAkiyama Shokoさんのオイルマッサージです。

massage1.jpg
 

日本とアメリカをしょっちゅう行き来しているギタリストの村治奏一さんが
「時差ぼけが楽になる」と勧めてくれました。

オイルマッサージなのにツボにグゥイ~~~~~っと来る力強さがしびれます!
さらにアロマも取り入れているのでいい臭いに包まれて最高な気分。

massage2.jpg


時々自分にご褒美、いいよね。

www.shokomassage.com


 


ツイート  LINEで送る
2011年5月21日 13:41

かくれんぼ

 

ん~。がんばった形跡はあるが、微妙...。

kakurenbo.jpg






 


ツイート  LINEで送る
2011年5月19日 13:40

トリップトラップの椅子

 

ジャスティンが赤ちゃんの時に買おうかどうか迷ったけど
あまりの値段の高さにやめてしまった椅子を結局今になって買う事になりました。



4歳という中途半端な年齢で、椅子の上に置く幼児用のブースターシートでは座高が高すぎてしまい
大人用の椅子だと低すぎます。
クッションを2枚重ねて敷いていたのですが滑る上に座席が深すぎて姿勢が悪くなって困っていました。

 

あれこれ解決策を探していたところ、たどり着いたのがこの椅子。
あー、だったら赤ちゃんの時に買えばよかった!!
定価を払うのもくやしいのでebayで『新品同様』を買いました。
 

chair.jpg

お陰で食事中の姿勢がとてもよくなりました。
この椅子、値段の価値ありますね。でもやっぱりまだ少しくやしい(笑)!!

 


ツイート  LINEで送る
2011年5月16日 17:06

かいけつゾロリ

 

日本のおばあちゃんが「かいけつゾロリ」という漫画本を送ってきました。

zorori.jpg

マン ガは良くないものと言い続けてきた母が、孫に漫画本を送ってきたことにビックリ。
「徹子の部屋」に作家の原ゆたかさんが出演していて買ってみる気になった とやら。
日本ではそれはすごい売れ行きで図書館でも貸し出し禁止になるほどだそうです。

 

ジャスティンに読んであげたところ気に入ったのですが質問が多くて困ります。

まず主人公が悪い人という設定は初めてで理解できないようです。
そしてなぜ最後に主人公が勝たないのかも腑に落ちないのです。

 

なんで?なんで?と聞かれてそのつど説明に時間がかかって面倒ではありますが、
世の中、善が主役でいつも勝つとは限らないわけで社会勉強になるかも...??

 


ツイート  LINEで送る
2011年5月14日 17:03

NYの地下鉄の常識

 

日本の常識を根底から覆すのがNY市の地下鉄です。

先日、市内の地下鉄を運営するMTAが車内に全面広告を出していました。
日本の鉄道システムのレベルの高さが(というかNYのレベルの低さが...)伺えると思います。




MTA1.jpg

「電車が来る時間がわかると便利だと思いませんか?:
次の電車がくる時間をカウントダウンする時計を駅に設置しています。」


・・・それより時刻表作りませんか?

 

 

MTA2.jpg

「壊れていたら修理します。:まとめて修理するのではなく、危険な箇所は壊れたらすぐに修理します。」


・・・危険な箇所をすぐに修理するのって当たり前じゃないですか!?


 


ツイート  LINEで送る
2011年5月11日 16:56

Profile

Kuge KAORIKO
KUGE
rss twitter

Recent Posts

カテゴリー/Categories

月別アーカイブ/Archives

Search

Page Top