RSS
TOP > ブログ> Kaoriko Kuge's Blog

BLOG
ブログ

中国の影絵とパズル


中国の影絵芝居を観る事ができると聞いてジャスティンを連れてマンハッタンにある
MOCA(Museum of Chinese in America)
に初めて行ってきました。


中国語は全く理解できませんが、シンプルなストーリーでわかりやすい芝居でした。

moca1.jpg



最後に舞台裏に入って影絵を子供にも触らせてくれました。

moca2.jpg moca3.jpg



しかし、ジャスティンの感想は....

 

「ちょっと怖かった」

 

え!?いったい何が怖かったの???

 

「猿(孫悟空)の顔も怖かった」

 

そっか~..。怖かったんだ~(苦笑)。


 

せっかく来たのに楽しんでもらえず残念。
そのまま帰るのも悔しくて帰りたがるジャスティンを引っ張って展示スペースに行ってみました。


古来中国のパズルの展示。

moca4.jpg


手にとって遊べるパズルがたくさんあって嫌がっていたジャスティンが突然興味津々!
そしてタングラムというパズルにはまってしまいました。

moca5.jpg moca6.jpg
 

 

「ね~、そろそろ帰ろうよう~」

 

と言い出したのはママでした。




Advertisement

5% off in April at DHC
 


ツイート  LINEで送る
2011年4月 6日 10:52

NYの小児歯科


先日ジャスティンの2度目の歯の定期検診に行ってきました。
ジャスティンはルンルンです。


ごらんの通り待合室はまるでゲーセン。

dentist1.jpg


ジャスティンはゲームはやったことがないので映画に夢中になっています。
そして順番が回ってくると、まず自分の好きなキャラクターの歯ブラシを選ばせてもらえます。

dentist2.jpg



そしてサングラスももらえます。

dentist3.jpg

 

なんでサングラス?



dentist4.jpg


だってライトがまぶしいじゃないですか....。
(後ろの壁についているのはガチャガチャです)


歯のお掃除はもちろん映画を観ながらです。


dentist5.jpg


そして検診が終わると(かなり)大げさに褒められて、おもちゃをもらっておしまい。
おもちゃの袋の中にはキャラクターのデンタルフロスが入っていました。


dentist6.jpg


まさに至れり尽くせり。

 

ジャスティンは歯医者が大好きです。

 

ママとしては、ここまで極端に子供を物で釣っていいのだろうかと少々悩むところがある一方で
子供の潜在意識の中に「歯医者は楽しい」と認識させることで
大人になっても歯のケアを怠らず健康な歯を保ってくれるかもしれないと考えています。

 

*ちなみにダコタ・ファミングもここの歯医者に通ったそうです。

dentist7.jpg

 



 

Advertisement
UMI Children's Shoes


 


ツイート  LINEで送る
2011年3月30日 13:42

私たちにできること

 

自分にできることはなんなのか?

多くの人が自問自答していらっしゃると思います。




私たちにできること。

情報を伝えること。

スタッフ全員が全力でお伝えしています。




アメリカにいるから。遠くいるから

必要な情報を伝えることに

今後も尽くしいきたいと思っています。




それが今私たちにできることだから。


ツイート  LINEで送る
2011年3月18日 10:47

地震


大変な地震が日本で発生しました。

海外にいると何もできずに心配するしかありません。

みなさまの安全を心より願っております。

 


ツイート  LINEで送る
2011年3月11日 16:55

千宗屋若宗匠

 


先日、ワシントンDCの日本大使公邸でひなまつり茶会が催され、取材する機会にめぐまれました。
お茶会の亭主を勤められたのは武者小路千家の千宗屋若宗匠です。

千宗屋若宗匠とツーショット
千宗屋若宗匠とのツーショット

 

若宗匠とはNYのホテルで合流し、スタッフの方々とともに電車でワシントンに同行させていただきました。

「若宗匠」がいらっしゃると聞いて、もっとずっとピリピリした空気に包まれるのだろうと覚悟していたのですが、
実際はなんとも明るい旅でした。若宗匠が気さくな普通(?)の方で驚きました。


 

DCの大使公邸の茶室に入ると若宗匠はテキパキと準備を始められました。
忙しそうにスタッフに指示をしながらも和気あいあいとした雰囲気を感じます。

若宗匠が飾られた床の間  お花は梅の花を散らして..
若宗匠が飾られた床の間。お花は梅の花を散らして..



そろそろ準備も終わったころかと茶室に戻るとフワッといい香りが..。
茶室の隅にお香が炊いてありました。

お客が入るのはまだまだ先なのにお香を炊かれる若宗匠のスタッフや私たちに対する粋な心遣いに感動!

 

その他にも取材中、若宗匠の人柄があちらこちらに見られました。
人としての純粋さと茶人としての奥深さを感じるのです。
とにかく若宗匠は茶道が大好きだということがひしひしと伝わってくるのです。
少々オタク?と思えるほど楽しそうに夢中になっていらっしゃる姿が素敵でした。


横柄に聞こえるかもしれませんが若宗匠が背負って立つ武者小路千家の未来が楽しみだと思いました。


私も一服いただきましたが、久しぶりに体の芯から「フ~ッ」とため息が出ました。


 

たいへん結構なお点前でございました。


ひなまつり茶会の動画はこちら:www.fujisankei.com/video_library/event/DC-chakai.html



 

DHC USA Incorporated


ツイート  LINEで送る
2011年3月10日 15:27

Profile

Kuge KAORIKO
KUGE
rss twitter

Recent Posts

カテゴリー/Categories

月別アーカイブ/Archives

Search

Page Top