RSS
TOP > ブログ> Kaoriko Kuge's Blog

BLOG
ブログ

私たちにできること

 

自分にできることはなんなのか?

多くの人が自問自答していらっしゃると思います。




私たちにできること。

情報を伝えること。

スタッフ全員が全力でお伝えしています。




アメリカにいるから。遠くいるから

必要な情報を伝えることに

今後も尽くしいきたいと思っています。




それが今私たちにできることだから。


ツイート  LINEで送る
2011年3月18日 10:47

地震


大変な地震が日本で発生しました。

海外にいると何もできずに心配するしかありません。

みなさまの安全を心より願っております。

 


ツイート  LINEで送る
2011年3月11日 16:55

千宗屋若宗匠

 


先日、ワシントンDCの日本大使公邸でひなまつり茶会が催され、取材する機会にめぐまれました。
お茶会の亭主を勤められたのは武者小路千家の千宗屋若宗匠です。

千宗屋若宗匠とツーショット
千宗屋若宗匠とのツーショット

 

若宗匠とはNYのホテルで合流し、スタッフの方々とともに電車でワシントンに同行させていただきました。

「若宗匠」がいらっしゃると聞いて、もっとずっとピリピリした空気に包まれるのだろうと覚悟していたのですが、
実際はなんとも明るい旅でした。若宗匠が気さくな普通(?)の方で驚きました。


 

DCの大使公邸の茶室に入ると若宗匠はテキパキと準備を始められました。
忙しそうにスタッフに指示をしながらも和気あいあいとした雰囲気を感じます。

若宗匠が飾られた床の間  お花は梅の花を散らして..
若宗匠が飾られた床の間。お花は梅の花を散らして..



そろそろ準備も終わったころかと茶室に戻るとフワッといい香りが..。
茶室の隅にお香が炊いてありました。

お客が入るのはまだまだ先なのにお香を炊かれる若宗匠のスタッフや私たちに対する粋な心遣いに感動!

 

その他にも取材中、若宗匠の人柄があちらこちらに見られました。
人としての純粋さと茶人としての奥深さを感じるのです。
とにかく若宗匠は茶道が大好きだということがひしひしと伝わってくるのです。
少々オタク?と思えるほど楽しそうに夢中になっていらっしゃる姿が素敵でした。


横柄に聞こえるかもしれませんが若宗匠が背負って立つ武者小路千家の未来が楽しみだと思いました。


私も一服いただきましたが、久しぶりに体の芯から「フ~ッ」とため息が出ました。


 

たいへん結構なお点前でございました。


ひなまつり茶会の動画はこちら:www.fujisankei.com/video_library/event/DC-chakai.html



 

DHC USA Incorporated


ツイート  LINEで送る
2011年3月10日 15:27

椎茸日記


ウォールストリートジャーナル紙で自宅でできるキノコ栽培が人気だという記事がありました。
中でも椎茸は人気で子供の科学の実験などにも利用されているとか。


IMG_1842.jpeg子供ができるのなら私にだって...。

 
私は椎茸が大好きですがジャスティンは苦手。
本人曰く、「食べるとオェッ!とくるの」...
ようするに嫌いってことね。


椎茸が育つのを観察すれば食べるようになるかもしれない!


元々「自分で作ってみる」系が大好きな私。すぐに注文してしまいました。

そして到着。ウキウキです。


 


>> 続きを読む / Read more
ツイート  LINEで送る
2011年2月24日 02:13

寒天

 

私は寒天が大好きです。

ちょっとお腹が空いたときとか、甘いものが食べたいときにこれがあると健康的で罪悪感なく食べられます。
なんとなーく体重が気になるときは寒天を大量に作って冷蔵庫に入れておきます。

 
...ということで大量に作って冷蔵庫に入れました(笑)。

寒天.jpg
定番がみかん寒天。寒天とみかんの缶詰だけ。
みかんの缶詰のシロップもそのまま入れるので砂糖は入れません。

その他よく作るのがいちごミルク寒天。
その名の通り、牛乳とイチゴと砂糖を寒天で固めます。牛乳をココナッツミルクにしても美味しいです。

 

しばらく冷蔵庫に入れておく事にします。
 


ツイート  LINEで送る
2011年2月21日 15:06

Profile

Kuge KAORIKO
KUGE
rss twitter

Recent Posts

カテゴリー/Categories

月別アーカイブ/Archives

Search

Page Top