ニューヨークで珍しく
蒸し暑くてナメクジのように溶けてしまいそう....
と思ったこの日。
気温26℃
体感31℃
湿度73%
この程度で溶けたら日本の方々に
鼻で笑われちゃうよね。
ニューヨークで珍しく
蒸し暑くてナメクジのように溶けてしまいそう....
と思ったこの日。
気温26℃
体感31℃
湿度73%
この程度で溶けたら日本の方々に
鼻で笑われちゃうよね。
ソーセージのおにぎらず
リベンジ編です。
前回よりもしっかりとご飯を詰めて....
わからなくなる前に輪ゴムで方向の印を付けました。
ジャジャーン!!!
完璧です(涙)。
ソーセージ、鯖の缶詰、シャケの三種類。
今回、たった一つのしっぱいは....
ご飯の方向。自分って... _| ̄|○
今年もセントラルパークでサイクリングの季節となりました。
ジャスティンは背が一気にのびて新しい自転車を買ってウキウキです。
私と主人はレンタサイクル。
我が家には3台の自転車を置く場所がないし
私は三日坊主だし(笑)、
しばらくはレンタサイクルにすることにしています。
この週末はお天気もよくて人も自転車も多かったのですが
自転車で北に向かうとそんなことも気にならなくなるほど
自然に囲まれます。
そしてピクニック休憩。
お弁当食べてまたひとっ走り。
やっぱりいいね、セントラルパーク。
この公園が人工的に作られたとは思えない。
アメリカはこの週末、独立記念日の連休でした。
July Fourth (ジュライ・フォース)と呼ばれ
とにかくお祭り騒ぎ。
みんなBBQパーティーをやって
各地で花火大会が行われます。
我が家では、(ここからは私の脳の動き):
独立記念日 → お祭り → 焼きそば
やっぱり私は日本人なのでした^^;
ということで我が家のJuly Fourthは焼きそばでした。
ニューヨークの子供のお誕生日会は派手です。
子供たちにはお菓子がどっさり、
そしてほとんどの場合、親にはビールやワインが振る舞われます。
ジャスティンのクラスメイトの誕生日の
この日も「大人には、ビールはコロナ、ブルームーン、バドワイザー。
ワインは赤と白があるけど、どれにする?」と。
この日は暑く、喉が渇いていたので
「コロナ」と答えた私は、コロナを手にした瞬間に後悔。
こんなに小さいコロナがあるのか!?
『やっぱり大きい方』と言いたかったけど言えない私であった(笑)。