RSS
TOP > ブログ> Kaoriko Kuge's Blog > ニューヨーカーライフ

BLOG
ブログ

再開してた!

マンハッタンにいた日本人なら

誰もが知る

ジャズバーの「トミジャズ」。

お店は半地下なので

どうなるのか心配していたのですが

先日通りかかったら

道路で営業再開していました!

IMG_1949.JPG

嬉しいな〜〜〜♡

私はここに

大江千里さんのジャズピアノを聞きに

よくいっていました。

ピアノがないのは残念ですが
(さすがに無理ですよね。涙)

ライブをする場所もありました。

IMG_6761.JPG

でも、

このジャズバーって

お店の中は暗くて

シックな大人の雰囲気なのです。

外のこのサマーバケーションなワイハーな感じ、

これを機に

イメチェン!?笑

いやいや、

おもいっきり

目立って良いと思います!

この日は

用事があって立ち寄れなかったけど

今度、1杯(か2杯...か3杯??)飲みにいきます!


ツイート  LINEで送る
2020年8月18日 00:48

きのこ

在宅勤務中で使っている

「久下スタジオ」に登場する

観葉植物。

エンド.jpg

実は、私は植物のお世話が苦手で

すぐに枯らしてしまうので

我が家に植物はほとんどありません。


しかし当時の「久下スタジオ」が

殺風景だったことから

『観葉植物でも置いたらどうか?』という

アドバイスを受け

セット用に購入したものです。


一度、枯れそうになりましたが

最近、植物に興味を持ち出したジャスティンに

水やりを担当してもらってから

元気を取り戻しています。

IMG_2071.JPG

少々不愉快ではありますが(笑)

確かに生き生きしています。


そして、よく見ると....

IMG_3727.JPG

ニョキニョキ、きのこが生え出しました。

えーーーーー!?

IMG_3728.JPG

これって、

ほっておいていいものだろうか???


ツイート  LINEで送る
2020年8月11日 01:26

真夏にNYで桜餅を作る

ママ友からのおすそ分け。

桜餅....

材料

道明寺粉と桜の塩漬けです。

IMG_8769.JPG

季節外れではありますが

ニューヨークで

作りたての桜餅が食べられるなんて

こんな贅沢ありません。



『あんこは

自分で調達してね♡』

ということで

あんこを

日本食料品店で買って

さっそく

ジャスティンと作りました。

IMG_5416.JPG

いつもブログを読んでいただいている方々は

よーーーーくご存知と思いますが

私たち(母と息子)は

こういう工作系の料理は(も?)

苦手です。

でも2人でキッチンで

試行錯誤しながら

なにかを作るのは

楽しいからね。



お待たせしました。(誰も待ってない。笑)

(勝手に)恒例の不細工シリーズ、

まず「あんこ」です!

IMG_1000.JPG

この段階で2人で

『え..?20個もできちゃうの??』

さすがに多くない???』と

大笑い。

先に確認しようよーーーー。笑

だったら材料半分で2回に分けて

作ればよかった...けど

道明寺粉を全部入れて

ふやかしてしまったので

後の祭り



作り方はとても簡単で

レンジを使って

あっという間に下ごしらえ完了。


問題は最後の「包む」工程です。

不細工シリーズ、続いては...

こちら!!!

IMG_1466.JPG

すごいですねー。

不細工ですねーー。

もう2人でお腹が痛くなるまで

笑いました。

でもね、

ジャスティン曰く、

不細工なほど美味しいはずだよ

だって、不細工なのは

あんこが

入りきらなかったわけだから

あんこがたくさん入っていて

美味しい証拠だよ。」だそうです。笑


いいお皿にのせたら

なかなかステキ!

IMG_3680.jpg

一番、見た目がよかったのを

最初に...

IMG_3682.JPG

バルコニーで

いただきまーーーす♡


食べて見たら不細工度数にかかわらず、

すごーーく美味しかった!

桜餅って材料さえあれば

簡単に美味しく作れるのですね。

季節外れではありましたが

とにかく

美味しかったです。

次の一時帰国のお買い物リストに追加決定!







ツイート  LINEで送る
2020年8月10日 01:50

4ヶ月ぶりのお店のラーメン

ようやく近所のラーメン店再オープン

歩道に席も出していましたが

蒸し暑い日だったので

テイクアウトにしました。


ラーメン大好きなジャスティンにせがまれて

日本食料品店で生ラーメンを買って

何度か作りましたが

お店のラーメンは

実に4ヶ月以上ぶりです。

IMG_6759.JPG

スープと麺が別々に容器に入っています。

これ、日本では当たり前のことですが

アメリカでは画期的なんですよ。笑


ジャスティンは

いつものとんこつラーメン

IMG_8302.JPG

私もいつもの担々麺

IMG_9307.JPG

スープの入れ方が悪かったのか

見た目は悪いですが

涙が出そうに美味しかったです。°( т৹т )°。


当たり前のように

やっていたことが

当たり前のように

できなくなったニューヨーク。


私の周りでは

在宅勤務が来年までになった人が多く

企業の多くが年内の収束を

期待していないことが

見えてきます。



ツイート  LINEで送る
2020年8月 3日 00:38

手作り餃子

家族が餃子を作ってくれました。

ニューヨークはだいぶ

経済が再開しましたが

私はまだ在宅勤務なので

ほとんど外出はしない生活が続いています。

長引く引きこもり生活の

成果の1つが

この手作り餃子です!

IMG_3446.jpg

私は一切手伝っていないどころか

この日は上げ膳据え膳。

幸せだわー♡

2回目で、形もなかなか様になっています。

なによりも美味!

これが家族の定番になりそうです。


そして私が餃子で悩むのは....

IMG_3447.jpg

豆板醤にしようかラオガンマーにしようか。

そう、私はラー油ではなく

このいずれかが好みです。

この日も散々悩んで

豆板醤にしました。

家族に感謝です。


ツイート  LINEで送る
2020年7月30日 23:29

Profile

Kuge KAORIKO
KUGE
rss twitter

Recent Posts

カテゴリー/Categories

月別アーカイブ/Archives

Search

Page Top