新型コロナウイルス 感染拡大で
長引く屋内退避。
もう2ヶ月です。
そんな中
ブロードウェイが
いくつかのショーを
無料配信しています。
この日は『王様と私』でした。
私が一番好きな
ブロードウェイショーです。
こんな時にまた見られるなんて...
幸せな気分になりました。
2016年の再演も含めて
4回以上見ました。
実は渡辺謙さんは
2003年に
「Last Samurai」のとき
ニューヨークのスタジオ
インタビューさせていただいていました。
そして13年後に
『王様と私』の再演のため
ニューヨークにいらした渡辺さんを
再びインタビューをさせていただいた時のこと...
私は、覚えていらっしゃらないことで
気をつかわせてはいけないと思い
普通に「今日はよろしくお願いします」とお声をかけたら
渡辺さんが「お久しぶりです」とのお返事。
私としたことが
一瞬絶句してしまい、
心の中で『やばい、泣くな」と思うほど
感動しちゃいました...というのは余談です。
辛口ニューヨーカーを
ブロードウェイで感動させた
渡辺謙さんは
在米日本人の誇りです。
舞台のあとにもかかわらず
優しい笑顔で対応していただきました。
王様と私
お問い合わせ
相当数の方から
お問い合わせがあったので
ブログに載せようと思いながら
時間た経ってしまいました。
屋内退避令を受け
アメリカのニュースを
毎日自宅からお伝えしているのですが、
『久下スタジオ』とスタッフの間では
呼ばれている
我が家の居間に作ったミニスタジオ。
そこにある不思議なもの。
それも時々移動するこの物体は
なに????
との問い合わせが
かなりありました。
このことです↓
これは去年このブログでもご紹介した
別府竹細工職人の清水貴之さんの作品です。
かなり大きな作品も作る清水さんですが
私はこの「妖精」のような小さな作品が大好きです。
清水さんはこれを『お守り』と
おっしゃっています。
私が気に入ったことを知って
今年1月、再び竹細工のイベントで
ニューヨークにいらした時に
一ついただきました。
以来、居間に飾ってあったのですが
今回、ニューヨークがこのようなことになり
「久下スタジオ」に
置くことにしました。
ちっちゃいのに
すごい存在感で守ってるでしょ♡
時々、移動しているのは
私の遊び心です。笑
お問い合わせの話を清水さんにもお伝えしたら
『ニューヨークのために何かできることがあったら』と
『お守りが欲しい方にはお送りします』と
おっしゃっていただきました。
でもね、清水さん。
いまアメリカへの小包は送れないんです。
*日本からアメリカへの国際郵便物
一時引受停止のお知らせ。
残念。
でもお気持ちが嬉しい。涙
ありがとうございます。
ニューヨークは強い街だから。
またニューヨークでお目にかかれるのを
楽しみにしています!
先は長いが
2020年5月 5日 17:54この日のバルコニーランチ
雨模様でしたが
食べ終えるまで
もちこたえそうだったので
この日もバルコニー。
気温は7℃。
ダウンジャケットを着て
お食事です。
メインは手抜きのホットドッグ。
でもサイドに
料理家のひでこ・コルトン先生の
「簡単セロリの炒め物」と
前の日の夕食のチキンのトマト煮で
残ったスープと冷凍ごはんで
リゾットを作りました。
飲み物はここのところずっと
抗ウイルス作用があるといわれる緑茶です。
冷やしていただくと
洋食にも合うと私は思いまーす♡
おりがみチャレンジ
千羽鶴を作り出す前は、
お互い好きなおりがみを作って
どっちが上手にできたか
対決する
「おりがみチャレンジ」を
楽しんでいました。
この日の
ジャスティンの作品は「剣」。
なかなか上手い...。
そして
私は「ヨダ」...汗
ど・ど・どこで間違えたのか..
やはり緑の折り紙を使うべきであった。
反省。笑