RSS
TOP > VIDEO > エベレスト山頂付近で登山者相次ぎ死亡

VIDEO
動画

NEWS
エベレスト山頂付近で登山者相次ぎ死亡 2019.05.30
映像の著作権により動画配信できないものがごさいますので、あらかじめご了承下さい。

世界最高峰の山、エベレストで、アメリカ人を含む登山者が頂上付近で死亡するケースが相次いでいます。先週、 ユタ州在住の登山家、ドナルド・キャッシュさん55歳が、エベレストの登頂に成功したものの頂上で倒れ、救助隊が救命措置にあたりましたが、死亡しました。


週明けには、コロラド州のクリス・クーリッシュさん62歳が、やはり登頂に成功した後、下山途中に倒れて死亡しました。2 人の死因はともに高山病とみられています。4月と5月は登山シーズンとして知られますが、今年は、エベレストの頂上付近でこうしたケースが相次ぎ、同様の症状で10日間に11人が死亡しました。


エベレストの登山客を管理するネパール政府は今シーズン、例年より多い381人に登山の許可を出しました。しかしルートが限られる上、多くの人が天候の良い日を選んで行動するため、頂上付近では、列をなした登山者が長時間にわたって待つ事態になっています。


標高8000mを超えた頂上付近は、極端に酸素が薄く人が生存する環境に適していないことから「デスゾーン」と呼ばれます。専門家は、この地点に長時間とどまることは命を危険に晒すと指摘しています。また一部では、ネパール政府が登山者の人数を制限するよりも、観光目的の人にも登山の許可を出して経済的利益を優先していると指摘し、非難する声も出ています。

ツイート  LINEで送る

NEWS
ニュース

1月10日   1週間のアメリカABCニュース
NEWS
2025.01.10
1月10日 1週間のアメリカABCニュース
ワシントンDC ジミー・カーター元大統領 国葬
NEWS
2025.01.10
ワシントンDC ジミー・カーター元大統領 国葬
ニューヨークの初の交通規制 
NEWS
2025.01.10
ニューヨークの初の交通規制 "渋滞税"でドライバー混乱
車暴走、自爆 無差別対象の事件連続
NEWS
2025.01.10
車暴走、自爆 無差別対象の事件連続
フロリダ州空港 機体から遺体発見
NEWS
2025.01.10
フロリダ州空港 機体から遺体発見
米民間人の栄誉 大統領自由勲章授与
NEWS
2025.01.10
米民間人の栄誉 大統領自由勲章授与
ロサンゼルス近郊山火事 
NEWS
2025.01.10
ロサンゼルス近郊山火事 "史上最悪"の自然火災
保健福祉省が改訂 アルコールの発がんリスク↗︎
NEWS
2025.01.10
保健福祉省が改訂 アルコールの発がんリスク↗︎
12月27日   1週間のアメリカABCニュース
NEWS
2024.12.27
12月27日 1週間のアメリカABCニュース
シャットダウンは一時回避 実業家マスク氏が予算に介入
NEWS
2024.12.27
シャットダウンは一時回避 実業家マスク氏が予算に介入
容疑者は不法入国者 NY地下鉄で放火殺人
NEWS
2024.12.27
容疑者は不法入国者 NY地下鉄で放火殺人
ドローンショーで事故 飛行中ドローンがコントロール不能
NEWS
2024.12.27
ドローンショーで事故 飛行中ドローンがコントロール不能
年末ストライキ アマゾン、スターバックスなどが決行
NEWS
2024.12.27
年末ストライキ アマゾン、スターバックスなどが決行
ABCニュース特集取材 
NEWS
2024.12.27
ABCニュース特集取材 "ゾンビ"井戸の環境汚染深刻
ホリデートラベル記録更新 各地で様々なトラブルも
NEWS
2024.12.27
ホリデートラベル記録更新 各地で様々なトラブルも
12月20日   1週間のアメリカABCニュース
NEWS
2024.12.21
12月20日 1週間のアメリカABCニュース

SPONSOR CONTENT
PR情報

パリ五輪 レスリング金メダル  樋口黎選手インタビュー 新年特別インタビュー第2弾
SPONSOR CONTENT
2025.01.02
パリ五輪 レスリング金メダル 樋口黎選手インタビュー 新年特別インタビュー第2弾
The Must-Have List: Gourmet Condiments for Japanese Cooking
SPONSOR CONTENT
2020.10.29
The Must-Have List: Gourmet Condiments for Japanese Cooking
慶應義塾ニューヨーク学院のサマープログラム 2019
SPONSOR CONTENT
2019.08.27
慶應義塾ニューヨーク学院のサマープログラム 2019
第6回 国際ニンニクシンポジウム開催
SPONSOR CONTENT
2019.06.07
第6回 国際ニンニクシンポジウム開催
アメリカで30年 起業家、中川扶二夫
SPONSOR CONTENT
2018.09.18
アメリカで30年 起業家、中川扶二夫
11回目!慶應義塾ニューヨーク学院のサマープログラム
SPONSOR CONTENT
2018.08.17
11回目!慶應義塾ニューヨーク学院のサマープログラム
足病医に聞く!靴による足のダメージを防ぐには?
SPONSOR CONTENT
2018.05.11
足病医に聞く!靴による足のダメージを防ぐには?
「乳がんシンポジウム」開催!/ Breast Cancer Symposium
SPONSOR CONTENT
2018.04.24
「乳がんシンポジウム」開催!/ Breast Cancer Symposium
Page Top