4色丼
残り物丼ともいいます。笑
鶏ひじき煮、オクラのおかか醤油和え、
牛肉と生姜のそぼろ、卵そぼろ
やはり緑が入るときれいですね。
まだまだ続く屋内退避
ニューヨーク市も
一部の経済が再開されましたが
主に製造業と建設業で
私たちの屋内退避は続きます。
ここで気を緩めると
また逆戻りだと
クオモ知事も警戒を
呼びかけています。
ということで、
相変わらずのスイーツ不足。
今回は何年も使っていなかった
たこ焼き機登場!
ママ友からの情報で
胡麻団子を作ってみました。
白玉にあんこを包んで
ごまにまぶすシンプルなレシピ。
しかし、昔からどうも白玉粉は苦手で
今回も水を入れすぎて
小麦粉を足したら
どんどん増えてしまい大騒ぎ。笑
大人が1人ついているとは思えない状況..
英語でこういう状況を
Big messという。笑
いざ焼きだしたら
大きすぎたり焦げたりと
またまた大爆笑。
終わった頃に上手になりました。
見た目は
最悪ですが、
味は最高でした!
あんこだけのと
イチゴとあんこ入りも...
でも、台所の後片付けが
大変だったわー。
究極のツナサンド
私はサンドイッチを作るのは苦手です。
美味しいと思えるサンドイッチを
作れたためしがありません。
でも料理家のひでこ・コルトンさんの
バーチャルサロンのサイトで
「ツナ・メルト(ツナとチーズのサンド)」の
写真とレシピを見て
美味しそう〜〜〜〜〜♡♡♡となり
騙されたと思って(!?)
作ってみました。
ひでこさんのレシピだと
ツナにレモン・ゼストとレモン汁を入れます。
そして、トースターなどは使わず
フライパンにバターをひいて
パンを焼くのです。
もう最高に美味しかったです。
人生初の最高に美味しい手作りサンドイッチ。
感動的でした。
そして家族からの
リピート要請があったのが
ストロベリーショートケーキ。
冷蔵庫にあったはずの
ラズベリーが食べられてしまっていたので
いちごだけでつくりました。
そして性懲りも無く
また焼き過ぎました...._| ̄|○
それでも美味しいのが
ひでこさんのレシピパワーです♪
(↑↑↑反省しない=何度でも同じ間違えをする。笑)
いつも『念のため、もう少し』という心理が働き
なんでも焼きすぎます。
でも、さすがに次回は
レシピ通りにオーブンから出すことを
誓いました...きっと。笑
ストロベリーショートケーキ
またまた
簡単、ゴージャス、美味しいの
ひでこ・コルトンさんの
バーチャルサロンで
投稿されていたレシピです。
微妙に焼きすぎた感がありますが
(*なんか心配でレシピより15分も多く焼いちゃった。汗)
めっちゃ美味しかったです。
もちろん、簡単。
これに
生クリームを乗せると
普通に
ストロベリーショートケーキになるから
すごい!!
ラズベリーを合わせて使うところが
ひでこさんのオシャレポイントですねー。
味も一段とオシャレになります。
長引く屋内退避令に
必要不可欠です!!!
まかない
鶏肉のそぼろ、卵、鶏肉入りひじきの煮物の
3色弁当。
その翌日は
生姜焼き。
基本ワンプレート。
この日はデザートのメロンも
ワンプレート。
平なお弁当箱状態。^^;