とんかつと
残り物の鶏胸肉で
チキンカツ(右側1列)。![]()
これだけあれば
3人で2食分はあるだろう...
と思ったら
大人気でおかわり続出。
もう1回、カツカレーにする程度しか
のこりませんでした。_| ̄|○
嬉しいやら、悲しいやら。笑
もちろん、カツは積み上げて
ワンプレート。
洗い物を減らします。![]()
カツ
夜中のマフィン
疲れてるから
さっさと寝ればいいのに
夜中に
なんでこんなことやってるんだろう?
と自分でも不思議に思いながら
レモンマフィンを作りました。![]()
アメリカのレシピなので
砂糖は半分以下。
レモン汁と砂糖で作った
シロップをかけて
朝、家族で食べました。![]()
私はシロップはいらないですね。
レシピの半分の量なのに
マフィンだけで十分甘い。
さすがアメリカ。
家族には大好評。
やっぱり作ってよかった♪
味玉
2019年10月 8日 09:00「なんちゃってポット・オー・フー」
元ニューヨーカーで
今は日本で
執筆活動などをされている
素敵な友人のレシピ。
彼は辛いときに
これを
つくるそうです。
私はべつに辛かったわけではないのですが
いつも色々と家事も手伝ってくれる
主人が腰痛で動けず
連日パタパタしている中、
腰痛治療のためにも
体があたたまる美味しいものが
つくりたくて思い出しました。
とても簡単で美味しくて
おしゃれ!!!![]()
でも、これに我が家では
サイドにご飯が出てくるのが
おしゃれになり切れない
(なぜか生まれてこのかたずっと
食べ盛りの)子育て中の身。笑
ブイヨンが足りず
(あいかわらず詰めが甘いぞ、自分)
少し塩を足したのですが
せめてここは
オサレにしようと
いただき物の
オサレな塩を使いました。![]()
オサレな気分で
美味しいディナーとなりました。
素敵なレシピを
ありがとう♡
あいかわらずお弁当
ジャスティンの
中学校では
お昼時間内なら
外食することが許されていて
お友達の多くは
ピザとかベーグルとかを
食べに行くそうです。
ジャスティンも最初は行っていたのですが
「お昼にピザとかベーグルとか食べたくない」
という理由で
お弁当が圧倒的に多いです。![]()
照り焼きチキン、冷凍たこ焼き、そして卵焼き。
海老のふりかけは
日本で購入したもので
ジャスティンのお気に入り。
大変だけど
「ママのお弁当が一番おいしいから」
と言われると
一生懸命に作っちゃう母です。
(その割には冷凍食品も大活躍していますが。笑)


