在宅勤務中で使っている
「久下スタジオ」に登場する
観葉植物。
実は、私は植物のお世話が苦手で
すぐに枯らしてしまうので
我が家に植物はほとんどありません。
しかし当時の「久下スタジオ」が
殺風景だったことから
『観葉植物でも置いたらどうか?』という
アドバイスを受け
セット用に購入したものです。
一度、枯れそうになりましたが
最近、植物に興味を持ち出したジャスティンに
水やりを担当してもらってから
元気を取り戻しています。
少々不愉快ではありますが(笑)
確かに生き生きしています。
そして、よく見ると....
ニョキニョキ、きのこが生え出しました。
えーーーーー!?
これって、
ほっておいていいものだろうか???
きのこ
真夏にNYで桜餅を作る
ママ友からのおすそ分け。
桜餅....
の材料。
道明寺粉と桜の塩漬けです。
季節外れではありますが
ニューヨークで
作りたての桜餅が食べられるなんて
こんな贅沢ありません。
『あんこは
自分で調達してね♡』
ということで
あんこを
日本食料品店で買って
さっそく
ジャスティンと作りました。
いつもブログを読んでいただいている方々は
よーーーーくご存知と思いますが
私たち(母と息子)は
こういう工作系の料理は(も?)
苦手です。
でも2人でキッチンで
試行錯誤しながら
なにかを作るのは
楽しいからね。
お待たせしました。(誰も待ってない。笑)
(勝手に)恒例の不細工シリーズ、
まず「あんこ」です!
この段階で2人で
『え..?20個もできちゃうの??』
さすがに多くない???』と
大笑い。
先に確認しようよーーーー。笑
だったら材料半分で2回に分けて
作ればよかった...けど
道明寺粉を全部入れて
ふやかしてしまったので
後の祭り。
作り方はとても簡単で
レンジを使って
あっという間に下ごしらえ完了。
問題は最後の「包む」工程です。
不細工シリーズ、続いては...
こちら!!!
すごいですねー。
不細工ですねーー。
もう2人でお腹が痛くなるまで
笑いました。
でもね、
ジャスティン曰く、
「不細工なほど美味しいはずだよ。
だって、不細工なのは
あんこが
入りきらなかったわけだから
あんこがたくさん入っていて
美味しい証拠だよ。」だそうです。笑
いいお皿にのせたら
なかなかステキ!
一番、見た目がよかったのを
最初に...
バルコニーで
いただきまーーーす♡
食べて見たら不細工度数にかかわらず、
すごーーく美味しかった!
桜餅って材料さえあれば
簡単に美味しく作れるのですね。
季節外れではありましたが
とにかく
美味しかったです。
次の一時帰国のお買い物リストに追加決定!
頑張るレストラン
ニューヨークのレストランは
頑張っています。
当初、いまの段階では
屋内の席も一部解放して良いことに
なっていましたが
まわりの州の感染が
拡大しているという理由で
いまもなお
屋外席しか認められていません。
道路の駐車スペースなどを
使用して良いということになり、
設けられた市の安全基準を守りながら
頑張って席を作っています。
一部では
席の片側が自転車専用道路で
反対側が車道なんていう状態も。
両側ビュンビュンと車と自転車が
通っています。
ウェイター・ウェイトレスも食事を持って
『右見て、左見て〜♪』と大変だと思います。
車道→客席→自転車専用道路→店
テントを用いる店が増えてきましたが
風が強い日に雨がふるとアウトです。
それでもニューヨークのレストランは
頑張っています!
スコーン
ハリケーンも去り
青空が広がるマンハッタン。
前日、忙しかったので
この日は仕事を始めるまえに
まったりとした時間を
バルコニーで過ごしました。
これも
ヒデコ・コルトンさんの
バーチャルサロンで紹介されていたレシピ♡
簡単だし
焼き時間が短いので
深夜のクッキングにぴったり!
*相変わらず深夜勤務なのだ。
今年は豊作だったようで
ブルーベリーが安くなっているので
たくさん買って
ブルーベリーシロップも作りました。
砂糖の分量を調べるのに
アメリカで人気のレシピサイトを
いくつか見たら
なんと、どこもだいたいブルーベリーと同量の砂糖...
ブルーベリー1カップに対し砂糖1カップって...
無理です。苦笑
結局、自分流に
ブルーベリー2カップに対し砂糖大さじ2。
シロップにしてはサラサラですが
味はちょうど良い甘酸っぱさでした!
4ヶ月ぶりのお店のラーメン
ようやく近所のラーメン店が再オープン!
歩道に席も出していましたが
蒸し暑い日だったので
テイクアウトにしました。
ラーメン大好きなジャスティンにせがまれて
日本食料品店で生ラーメンを買って
何度か作りましたが
お店のラーメンは
実に4ヶ月以上ぶりです。
スープと麺が別々に容器に入っています。
これ、日本では当たり前のことですが
アメリカでは画期的なんですよ。笑
ジャスティンは
いつものとんこつラーメン。
私もいつもの担々麺。
スープの入れ方が悪かったのか
見た目は悪いですが
涙が出そうに美味しかったです。°( т৹т )°。
当たり前のように
やっていたことが
当たり前のように
できなくなったニューヨーク。
私の周りでは
在宅勤務が来年までになった人が多く
企業の多くが年内の収束を
期待していないことが
見えてきます。