RSS
TOP > ブログ> Kaoriko Kuge's Blog

BLOG
ブログ

スープ餃子

番組でご紹介したスープ餃子を早速自宅でやってみました。なんと言ってもひき肉からスープをとる方法はぜひ試していただきたいです。あまりに簡単に鶏や豚の美味しいスープができことにみなさん驚くと思います。

スー プ餃子作りの山場は皮作りです。
soup gyoza1 soup gyoza2
小麦粉とお湯と少量の塩で練るのですがこれには腕力が必要です。番組で紹介した時はシェフにやらせて横で涼しい顔して 「ほー、簡単そうですねー」とか言いながら上から眺めていました(笑)。一から自分でやるとなると結構大変なのですが意外とこれが楽しいのです。昔、陶芸 をやっていた時を思い出して粘土を練る要領で腰を入れてエッサエッサと15分くらい。運動不足の私にはいい運動でした。アパートが乾燥していたせいか少々 固くなってしまうので分量よりもお湯を多めに入れました。柔らかくなるので練りやすくなります(但し入れ過ぎに注意!)。半分ずつ練ると楽です。

皮ができたら後は普通の餃子と同じ...。
soup gyoza3
シェフに教わった水餃子風の包み方をやってみたのですが上手くいかず結局普段の餃子の形に。これはこれでオッケー(笑)。

そして超簡単な豚のひき肉スープに入れて火を通すだけ~。
soup gyoza4

レシピにはありませんでしたが、風邪予防にネギの小口切りを器に入れて熱々のスープ餃子を上から盛りつけました。

皮から手作りよ~...と誇らしげ。
モチモチの皮の餃子にコッテリ豚スープ。
すごーく好評で全員完食&おかわり続出!!手間をかける甲斐のあるレシピです。
 


 


ツイート  LINEで送る
2011年1月14日 04:49

クリスマスプレゼント

ところで去年のクリスマスプレゼントはなんでしたか?
サンタがジャスティンに持ってきてくれたプレゼントはこちらです。
xmas_present
レーシングカーとトラックのセット。
真ん中にあるレゴの水上飛行機はお友達のミアちゃんからいただいたクリスマスプレゼントです。)

鉄道大好き鉄ちゃんのジャスティンが「早い車」にも興味を持ち出してサンタに頼んでいたものです。Dardaというドイツのメーカーのもので、レーシング カーはチョロQのようにタイヤがゼンマイになっていて猛スピードでレーシングトラックを一周します。電池が必要ないし、価格もリーズナブルなので、 2010年のクリスマスプレゼントに(サンタに)採用されました。

トラックセットにはレーシングカーが一台入っています。そこでママと パパがレーシングカーを買い足してあげることにしました。調べてみるとなんと一台$15以上!えっ~!?プラスチック製のチープな車にこの値段ってあり得 ない!レーシングトラックのセットを安く売り、付属品に高額な値段をつけるビジネス戦略にまんまとはまってしまった(サンタと)ママとパパでした~。

でもジャスティンは大喜びしているので良しとしますか...(苦笑)。


ツイート  LINEで送る
2011年1月10日 04:45

お誕生日

ジャスティンが4歳になりました。バースデーパーティーをどうするのか色々悩みましたが今年は保育所のおやつの時間に簡単にすませることにしました。去年 は家でパーティーをやったのですが、今年は子供たちも大きくなって行動も活発になっているので家では無理。場所を借りるとなると大騒ぎになるし...。ど うせ誘うのは保育所の友達だけだから保育所でやればいいということになりました。

前日に人数分のカップケーキをつくりました。アレルギーのあるジャスティンでも食べられるクリームがないものを全員に作りました。そしてみんなに配るちょっとしたプレゼントを包んで準備万端。

birthday1保育所のおやつの時間に風船を持って登場!これで子供は大喜びですよ。乳製品にアレルギーがあるジャスティンは通常他の子が食べているお菓子は食べられませ んが、この日は「ママ、これジャスティン食べていいの?」ときかれて「全部食べていいよ!」と答えたら鼻をふくらませて嬉しそうに食べていました。ほんの 30分程度のパーティーでしたがジャスティンもお友達も満足そうでした。

birthday2ちなみにジャスティンがかぶっているピンクの王冠は先生が朝つくってくれたもの。色は自分で選びました。紫とピンクで悩みましたが結局ピンク。これにも大喜びで1日かぶっていたら汗でぬれてはがれてきてしまいました(笑)。

子供って何気ないものに喜んでくれますね。


ツイート  LINEで送る
2011年1月 6日 04:42

NYerの証

limo.jpg車体やタイヤ部分を分解できる木製の車をつなげて
「リモ(ストレッチ・リモ)」と自慢げに見せてくれました。

これはニューヨークやラスベガスでないと
なかなか見ないタイプの車です。

ジャスティンも立派なニューヨーカーだと
感心しちゃいました。


 


ツイート  LINEで送る
2011年1月 3日 04:31

謹賀新年

あけましておめでとうございます。

JFK国際空港に着いた翌日の朝、FCIの日本語放送で「これからどうぞよろしくお願いします」とご 挨拶させていただいたのは1998年のことでした。本当にあっという間...充実した楽しい毎日を過ごしている証拠ですね。当時からは番組の内容もだいぶ 変わり、今はウェブサイトで番組の一部を世界中で視聴できるようになりました。これからもFCIの日本語放送を通じて日本のニュースなど必要な情報を世界 に発信し続けてまいります。同時にアメリカから日本に向けて発信する「めざましテレビ」のニューヨーク中継も、「なるほど~」と思っていただける情報をお 伝えし続けるよう努力してまいります。

あらためて、今後ともどうぞよろしくお願いします。2011年も初心を忘れず毎日の放送を大切に心をこめてお届けしてまいります。

皆様にとって2011が素晴らしい1年であることをお祈り申し上げます。


 


ツイート  LINEで送る
2011年1月 1日 04:28

Profile

Kuge KAORIKO
KUGE
rss twitter

Recent Posts

カテゴリー/Categories

月別アーカイブ/Archives

Search

Page Top