RSS
TOP > ブログ> Kaoriko Kuge's Blog

BLOG
ブログ

先は長いが

コツコツと続けています。

新型コロナウイルスの感染拡大で

被害を受けた人たちのためにと

ジャスティンが始めたプロジェクト。


そんなジャスティンに

千羽鶴の『千』は文字通り
1000ということではなく『たくさん』
という意味らしいよ

と言ったら白い目で見られてしまった...。汗


80+93=173

1000ー173=827 ヾ(。 ̄□ ̄)ツ

IMG_1955.jpg


ツイート  LINEで送る
2020年5月 5日 17:54

オムライス

突然オムライスが食べたくなり

初めて(だと思う)

見よう見まねで

作ってみました。

すごい下手。

IMG_1879.jpg

うまく包むことができず

上に乗せただけの卵です。

汚いけど味は美味しかったので満足。笑

そして我が家は「JFK」だと気づいたのでした!



ツイート  LINEで送る
2020年5月 4日 01:35

ライブ配信でお料理教室

と、わかりやすいタイトルにしましたが

ひでこ・コルトン先生は

バーチャル・サロンと

呼んでいます。

屋内退避令が40日を過ぎ、

自分の料理にも飽きてきた今日この頃。

バーチャル・サロンを開催されるとうかがい

参加することにしました!

屋内退避令の大変さを

ひでこさんも感じていて

屋内退避が長引いている現状での

「あるある」が解消される1品でした!

まず、見た目がゴージャスである!!
屋内退避中の料理は基本家庭料理なので
見た目がダサい(あれ?これって死語??)。

次に、美味しい!!
自分の料理がまずいという訳ではなく
『外の味』が恋しくなるわけです。
これはまさに自分では思いつかない『外の味』。

そして何日ももつ!!!
一度にたくさん作るので
翌日も食べられるし
ほぐしてサラダに入れたりもできるそうです。

さらに最後に簡単である!!!
在宅勤務で忙しくしている私にとっては
これが一番大切かも。

サロンの時間も1時間で2品しっかり
作るのをみることができ
その場で質問もできちゃいました。

ということで、
1時間でできる

ターメリックチキン アーティチョークソースがけ
作って見ました。

オサレでしょ〜♡
IMG_1816.JPG

そして付け合わせは

爽やかな甘さの
オレンジキャロット。

IMG_1817.JPG

おかげさまで

気楽に外食気分を

味わうことができました〜♪

新型コロナウイルスで

こういう「バーチャル教室」が増えています。

屋内退避は大変だけど

これは新型コロナが産んだ

あらたなビジネスモデルになりそうです★


ツイート  LINEで送る
2020年4月28日 09:00

勉強中

これを勉強中と

言えるのでしょうか。(怒)

IMG_5234 2.JPG


ツイート  LINEで送る
2020年4月27日 09:00

この日のバルコニーランチ

雨模様でしたが

食べ終えるまで

もちこたえそうだったので

この日もバルコニー。

IMG_1740.jpg

気温は7℃。

ダウンジャケットを着て

お食事です。

IMG_1739.JPG

メインは手抜きのホットドッグ。

でもサイドに

料理家のひでこ・コルトン先生の

「簡単セロリの炒め物」と

前の日の夕食のチキンのトマト煮で

残ったスープと冷凍ごはんで

リゾットを作りました。


飲み物はここのところずっと

抗ウイルス作用があるといわれる緑茶です。

冷やしていただくと

洋食にも合うと私は思いまーす♡


ツイート  LINEで送る
2020年4月25日 09:00

Profile

Kuge KAORIKO
KUGE
rss twitter

Recent Posts

カテゴリー/Categories

月別アーカイブ/Archives

Search

Page Top