そろそろスキーの季節。
夏の間は閉めていたスキー場もオープンに向けて準備を進めています。そうした中、力強い助っ人が話題を呼んでいます。
バーモント州のスキー場でオープン準備のためせっせと働くのは...
ヤギと羊です。
スキー場の斜面にはえた草を食べているんです。
降った雪がスキーに適した状態で地面に定着するには覆いしげる雑草を除去する必要があるのです。通常は人が機械を使って除去しますが斜面が多い広大な敷地を網羅するのは多大な労力と燃料がかかります。
それを彼ら喜んで隅から隅まで根こそぎ食べてくれるんです!
さらに...
クラウド・ブルック・グレージング
アダム・リッチ創設者
「植生管理に動物を使うのは環境に良いのです」
“Using animals for vegetation management, it's great for the environment.”
草刈りに動物を雇うのは初めての試みだという雇用主は..
ジェイ・ピーク・リゾート
アンディー・ステンジャーさん
「いい従業員だよ
昼休みが多いけど、それが仕事だからね」
移動や迷子防止には牧羊犬が大活躍。万が一の場合にもGPSが付いた首輪をしているので心配ありません。機械を使うより時間がかかるのが難点ですが、環境にやさしく、土壌の浸食を防ぐ上にコストは機械を使う場合とかわらということです。
今回はスキー場の一部を担当しましたが紅葉を観にくる観光客や従業員にも評判がよく、 来年は担当範囲をさらに増やしていきたいということです。