RSS
TOP > VIDEO > 政府閉鎖解除で正常に?国内線減便で空の旅が大混乱

VIDEO
動画

NEWS
政府閉鎖解除で正常に?国内線減便で空の旅が大混乱 2025.11.14
映像の著作権により動画配信できないものがごさいますので、あらかじめご了承下さい。

政府機関の一部閉鎖を終わらせるための来年一月末までのつなぎ予算案が上下院で通過し、12日夜、トランプ大統領の署名で成立しました。
これにより、史上最長となる43日間に及んだ政府閉鎖は終了しました。
しかし、この閉鎖によって航空管制官などの深刻な人員不足に陥り、国内便の削減で混乱を極めた航空システムは、通常通りに戻るにはまだ時間がかかるとみられています。 


FAA・連邦航空局は先週、政府閉鎖に伴う航空管制官の不足などを受け、各航空会社に航空機の減便を指示しました。
国内で最も利用客の多い40の空港で、7日金曜日から国内便の4パーセントの削減を始め、段階的に引き上げて14日までに10パーセントの削減を計画したものです。


10月1日に政府閉鎖が始まってから、およそ1万3000人の航空管制官と5万人の保安検査官が無給での勤務を余儀なくされていました。
このため、欠勤を続けたり、生活費を稼ぐため副業を始める職員が増えるなど空港職員の人員不足が深刻化し、FAAは空の旅の安全を維持するための措置だとしていました。


利用客 
「馬鹿げてるよ なぜ合意できないのか理解できない
  メディケイドのためだとか
  国民のためのものもどんどん削減している
  何か解決策を見つけられるはずなのに」 

「週末までに何らかの解決策を見つけられると思う?」

「無理だね」 


航空情報サイト 「フライトアウェア」のデータによりますと、減便が始まった7日にはおよそ1000便が欠航。翌8日は1600便近くが欠航し、9日日曜日にはその数はおよそ3000便に跳ね上がりました。遅延した便は週末だけで1万9000便近くに上ります。


利用客
「タンパからの便が遅れまくって結局欠航よ 予約し直して ホテルに泊まってやっと今朝戻ったの」


主要航空会社の業界団体「エアラインズ・フォー・アメリカ」は、政府閉鎖が始まった10月1日から11月7日までに、管制官不足による欠航や遅延の影響を受けた利用客は400万人を超えると推定していま

ツイート  LINEで送る

WeeklyCatch

11月14日 アメリカのニュース1週間まとめ
NEWS
2025.11.14
11月14日 アメリカのニュース1週間まとめ
政府閉鎖解除で正常に?国内線減便で空の旅が大混乱
NEWS
2025.11.14
政府閉鎖解除で正常に?国内線減便で空の旅が大混乱
トランプ氏に言及エプスタイン元被告のEメール公開
NEWS
2025.11.14
トランプ氏に言及エプスタイン元被告のEメール公開
ジュリアーニ元NY市長などトランプ大統領が70人以上に恩赦
NEWS
2025.11.14
ジュリアーニ元NY市長などトランプ大統領が70人以上に恩赦
カーチェイスの末...暴走車がバーに突っ込み17人死傷
NEWS
2025.11.14
カーチェイスの末...暴走車がバーに突っ込み17人死傷
トンネル逆走のお騒がせ犬
2025.11.14
トンネル逆走のお騒がせ犬
11月7日 アメリカのニュース1週間まとめ
NEWS
2025.11.07
11月7日 アメリカのニュース1週間まとめ
トランプ政権への評価は? アメリカ各地で地方選挙の投開票
NEWS
2025.11.07
トランプ政権への評価は? アメリカ各地で地方選挙の投開票
少なくとも13人死亡 ケンタッキー州で貨物機が爆発炎上
NEWS
2025.11.07
少なくとも13人死亡 ケンタッキー州で貨物機が爆発炎上
「影の大統領」とも ディック・チェイニー元副大統領死去
NEWS
2025.11.07
「影の大統領」とも ディック・チェイニー元副大統領死去
遺伝子操作したブタの臓器移植「異種移植」の臨床試験開始
NEWS
2025.11.07
遺伝子操作したブタの臓器移植「異種移植」の臨床試験開始
水族館にできた「老人ホーム」?
NEWS
2025.11.07
水族館にできた「老人ホーム」?
10月31日   アメリカのニュース1週間まとめ
NEWS
2025.10.31
10月31日 アメリカのニュース1週間まとめ
政府閉鎖1カ月 フードスタンプ停止か
NEWS
2025.10.31
政府閉鎖1カ月 フードスタンプ停止か
来週投開票 NY市長選挙最後の訴え
NEWS
2025.10.31
来週投開票 NY市長選挙最後の訴え
アマゾンやUPSで 企業が大幅な人員削減
NEWS
2025.10.31
アマゾンやUPSで 企業が大幅な人員削減

SPONSOR CONTENT
PR情報

The Must-Have List: Gourmet Condiments for Japanese Cooking
SPONSOR CONTENT
2020.10.29
The Must-Have List: Gourmet Condiments for Japanese Cooking
慶應義塾ニューヨーク学院のサマープログラム 2019
SPONSOR CONTENT
2019.08.27
慶應義塾ニューヨーク学院のサマープログラム 2019
第6回 国際ニンニクシンポジウム開催
SPONSOR CONTENT
2019.06.07
第6回 国際ニンニクシンポジウム開催
アメリカで30年 起業家、中川扶二夫
SPONSOR CONTENT
2018.09.18
アメリカで30年 起業家、中川扶二夫
11回目!慶應義塾ニューヨーク学院のサマープログラム
SPONSOR CONTENT
2018.08.17
11回目!慶應義塾ニューヨーク学院のサマープログラム
足病医に聞く!靴による足のダメージを防ぐには?
SPONSOR CONTENT
2018.05.11
足病医に聞く!靴による足のダメージを防ぐには?
「乳がんシンポジウム」開催!/ Breast Cancer Symposium
SPONSOR CONTENT
2018.04.24
「乳がんシンポジウム」開催!/ Breast Cancer Symposium
最高峰の日本茶 八女茶がニューヨークへ! / Best of the Best Japanese tea: Yame
SPONSOR CONTENT
2018.03.29
最高峰の日本茶 八女茶がニューヨークへ! / Best of the Best Japanese tea: Yame
Page Top