RSS
TOP > VIDEO > どれだけ危険?米でも急拡大のデルタ株

VIDEO
動画

LIVING NEWS PEOPLE
どれだけ危険?米でも急拡大のデルタ株 2021.08.10
映像の著作権により動画配信できないものがごさいますので、あらかじめご了承下さい。

各地で行動制限が緩和され、経済再開が進んでいたアメリカに今、暗い影を落としているのが、従来のウイルスより感染力も重症化のリスクも高いと言われるインド型変異ウイルス「デルタ株」。アメリカでは3月に初めて検出されて以降急拡大し、7月後半の2週間には新規感染例の9割以上がデルタ株の感染であると推定されています。ワクチン接種が進んでいない地域で特に感染が広がっていると言われていますが、アメリカ全体で見ると、新規感染者数の7日間平均が1万人台前半をキープしていた6月に比べて現在は約11万人に膨れ上がっています。


ニューヨーク市でも、7月上旬まで1%未満だった検査の陽性率が5%近くに上昇。ワクチン接種の有無に関わらず屋内の公共の場でのマスク着用が強く推奨され、店内飲食や屋内施設を利用する際、新型コロナワクチンの接種証明の提示を義務付ける方針を発表するなど、感染防止のための方針が次々と打ち出されています。一時はコロナ禍前の日常を取り戻すかに見えたアメリカはどうなってしまうのでしょう?マンハッタンで診療を行う20 イースト・メディカルのカマール・ラマニ医師に、現状や今後の予想、そしてデルタ株についても改めて教えてもらいます。 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ディレクター:増子貴世 カメラ:出上卓治 編集:神野寛子
プロデューサー:浦部靖己
ツイート  LINEで送る

NEWS
ニュース

6月13日   アメリカのニュース1週間まとめ
NEWS
2025.06.13
6月13日 アメリカのニュース1週間まとめ
軍も出動 ロサンゼルスで抗議デモ続く
NEWS
2025.06.13
軍も出動 ロサンゼルスで抗議デモ続く
トラベルバン 19カ国に入国禁止・制限
NEWS
2025.06.13
トラベルバン 19カ国に入国禁止・制限
米陸軍創設250年 軍事パレードに抗議警戒
NEWS
2025.06.13
米陸軍創設250年 軍事パレードに抗議警戒
ワクチン CDCの諮問委員会を全員解任
NEWS
2025.06.13
ワクチン CDCの諮問委員会を全員解任
テネシー州 めずらしいペットが逃走
NEWS
2025.06.13
テネシー州 めずらしいペットが逃走
フォロワー1億6千万人以上 インフルエンサー不法滞在で拘束
NEWS
2025.06.13
フォロワー1億6千万人以上 インフルエンサー不法滞在で拘束
6月6日   アメリカのニュース1週間まとめ
NEWS
2025.06.06
6月6日 アメリカのニュース1週間まとめ
コロラド州でテロ攻撃 ガザ人質解放集会に火炎瓶
NEWS
2025.06.06
コロラド州でテロ攻撃 ガザ人質解放集会に火炎瓶
大気汚染 カナダ山火事が米国にも影響
NEWS
2025.06.06
大気汚染 カナダ山火事が米国にも影響
移民社会から反発 不法滞在者の取り締まり強化
NEWS
2025.06.06
移民社会から反発 不法滞在者の取り締まり強化
農業テロ兵器か 病原菌を密輸で中国籍2人を訴追
NEWS
2025.06.06
農業テロ兵器か 病原菌を密輸で中国籍2人を訴追
大型トレーラー横転 積荷から大量に飛び出したのは...
NEWS
2025.06.06
大型トレーラー横転 積荷から大量に飛び出したのは...
5月30日   アメリカのニュース1週間まとめ
NEWS
2025.05.30
5月30日 アメリカのニュース1週間まとめ
トランプ大統領アメリカ企業への関税に初めて言及
NEWS
2025.05.30
トランプ大統領アメリカ企業への関税に初めて言及
トランプ政権の政策が影響?アメリカへの旅行客が大きく減少
NEWS
2025.05.30
トランプ政権の政策が影響?アメリカへの旅行客が大きく減少

SPONSOR CONTENT
PR情報

The Must-Have List: Gourmet Condiments for Japanese Cooking
SPONSOR CONTENT
2020.10.29
The Must-Have List: Gourmet Condiments for Japanese Cooking
慶應義塾ニューヨーク学院のサマープログラム 2019
SPONSOR CONTENT
2019.08.27
慶應義塾ニューヨーク学院のサマープログラム 2019
第6回 国際ニンニクシンポジウム開催
SPONSOR CONTENT
2019.06.07
第6回 国際ニンニクシンポジウム開催
アメリカで30年 起業家、中川扶二夫
SPONSOR CONTENT
2018.09.18
アメリカで30年 起業家、中川扶二夫
11回目!慶應義塾ニューヨーク学院のサマープログラム
SPONSOR CONTENT
2018.08.17
11回目!慶應義塾ニューヨーク学院のサマープログラム
足病医に聞く!靴による足のダメージを防ぐには?
SPONSOR CONTENT
2018.05.11
足病医に聞く!靴による足のダメージを防ぐには?
「乳がんシンポジウム」開催!/ Breast Cancer Symposium
SPONSOR CONTENT
2018.04.24
「乳がんシンポジウム」開催!/ Breast Cancer Symposium
最高峰の日本茶 八女茶がニューヨークへ! / Best of the Best Japanese tea: Yame
SPONSOR CONTENT
2018.03.29
最高峰の日本茶 八女茶がニューヨークへ! / Best of the Best Japanese tea: Yame
Page Top