舞台芸術評論家、プロデューサー、タレント。「STOMP」,「RENT」の日本公演に携わる。コメンテーターとしてテレビやラジオにも活動の場を拡大。トークショー「トシ・カプのブロードウェイ言いたい放題」は、内容の濃さと面白さで好評を博す。NYのジャーナリストや演劇評論家130名で構成されるドラマ・デスク賞の審査員を務めている。ワハハ本舗所属。
新年第一弾、お目出度くってパワーと涙と幸せ一杯のShowのお知らせよー!
お陰さまで旧臘中に、満員御礼となった伝説の、
歌謡シャンソン・ショー「結婚するってホントですか!?」が
さらに、スーパー・デラックス・ターボ・ヴァージョン・アップして、
新春シャンソン歌謡ショーとして、再演になりまーーーす!♪
1月19日(日)TOMI JAZZニューヨークで開催することが決定しました!
カプちゃん、新年から飛ばす飛ばす・・・!
エキを飛ばすのは、シンカンセンなのよね〜、きゃー、アレェ〜
キャバレーライブは2回 19:00 と 21:00(入れ替え制)
カバーチャージ10ドル、飲食のミニマムも10ドルです。
お手軽な良心価格で美味の和のおつまみを楽しみながら、
ショーをご覧頂けますので、前回以上に五感を直撃する素敵な一時をお約束いたしますわヨ!
当日のトミジャズは5時半開店。
早めにご来店されてゆっくり呑んで食べて噛んで、
7時からのショーをご覧になるカプちゃんプランがお薦め!
ライブは事前予約可能です。
ウェブサイトで予約を受付ていますがお電話での御予約がベスト!
トミジャズ(646-497-1254)
皆さん、お越しを心からお待ちしています!
東京、福岡公演スケジュールは来週、本ブログで発表しまーす!
あけましておめでとうございます。
.
本年度も最新のブロードウェイのミュージカルや演劇の魅力を分かりやすく、
楽しく、元気にお伝えしていきたいと思います。
三月には 、NYで大成功だった歌謡シャンソンショー
「結婚するってホントですか?」の日本公演もありますので、
NY公演をお見逃しになった、そこのあーた、
今すぐ親切丁寧 IACEトラベル で 御デルタ航空 の帰国便を!
先ずは、超忙しかった私の年末年始のご報告です。
飲めや歌えやの、パーリー続きのクリスマスから元旦まで、
記憶に残っているのはキッチンに立っていたことだけ!?
お正月に欠かせないおせちの博多雑煮は、
あご、いりこ、昆布、椎茸からお出汁をとり、母の味を再現した、
これぞ世界遺産って感じの本格派!!
そりゃー、愛情込めたお料理は心のセラピーと位置づけてる私ではありますが、
さすがに、しばらく料理はいいわーーーーちかれたー。
さて、2014年度の第一弾は・・・・・
前回に続いて、劇聖シェイクスピアのご案内。
それも、今回はシェイクスピア劇のレパートリー公演さー!
そのレパートリー公演ってなにぞや???ふむふむ
出たー、久々のトリビア!
同一キャストが複数の演目を日替わりや週替わりで
上演する公演形態をいうのだよ!
実はレパートリー上演って意外とポピュラー!
日本では2011年に"ミシマダブル"という企画で
三島由紀夫作『サド侯爵夫人』×『わが友ヒットラー』が上演されたのさ。
で、今回の『リチャード三世』と『十二夜』の交互上演は、
同じ役者が日替りで悲劇と喜劇を演じるというすごい試みなのですよ!
つまり、
『リチャード三世』=悲劇
『十二夜』=喜劇
の対の劇を同一キャストがいかに演じ分けるのか、も見所となるのですねー。
.
.
「バカ殿ならぬ、バカ女王かっ?」
「やっぱシェイクスピア劇には、奇を衒わず当時の衣装風俗がしっくりくるかもー」
キャストは全員男性
注目はシェイクスピア劇の名優マーク・ライアンス
日本人俳優でいうと・・・歌舞伎の十八代目 中村勘三郎かな???
他の俳優で例えようがないぞー???
そんな彼が、暗く重たい『リチャード三世』で極悪役に、
ハッピーエンド愉快な劇『十二夜』では
令嬢のオリヴィア役を見事に演じ分けるのさ!
俳優さんって、よくタイプキャストを嫌って、
幅広い役柄を演じたがるそうだけど、
このレパートリー公演、それもシェークスピア劇となれば
役者冥利に尽きるんじゃななかろうか?
.
.
.
見どころは・・・
.
◎名優マーク・ライアンスの演技
オリヴィア役の『十二夜』では、
パワーの影に神経質さを垣間見せる繊細な演技で、
女性らしい歩き方も含めて、彼の一挙手一投足は見逃せない!
これって英国版女形の世界やねー!
『リチャード三世』では、残酷な役なのに、
ちょっと滑稽な......まるでアホの坂田利夫さんみたいな役作り。
この名優による演じ分けは、本作の大いなる見所ヨ!
◎演出(イギリス人のシェイクスピア演出家ティム・キャロル)
超オーソドックス。
前回ご紹介した、映画俳優イーサン・ホークの『マクベス』では、
あえて奇抜なセットにしたり、国籍不明の衣装など、
「余計な小細工」っぽい演出がどーも今一だったのだけど、
このほうがなんかしっくりくるぅ〜。
また、シェイクスピアの時代と同じように上演。
女性役も全部男優が演じているし、
シンプルなセットで照明もキャンドル100本のみと見どころいっぱい。
作品が本来持つ力だけで見せているのに、
舞台と観客がすごくコネクトしているのを感じるのさ。
シェイクスピア劇の演出はイギリス人に限るっていうことなのかも(笑)。
「ゆらめくロウソクの光源で、一気に中世へタイムスリップぅ〜」
「きゃっ、エリマキトカゲ恐ぁー、と腰抜かすの図(大ウソ)」
とてもオススメの本作。
されどシェイクスピア劇!
「キンキー・ブーツ」を観劇するノリで行っちゃうと、
痛い目にあうことは確実!
時代がかった英語を聞き取るのは、至難の業。
観劇の際には現代語訳や映画等で、あらすじをしっかりつかみ、
有名な台詞をいくつか暗記しておくなど、
周到な予習の後の観劇こそが、
沙翁劇(シェイクスピア劇)鑑賞のお作法ヨ!
ミュージカルって、ブロードウェイって楽しいだけでなく、
ほんっとうに役に立つ人生訓がギュっと詰まった素晴らしいものなんですよね!
トシカプ評:★★★★
『十二夜』Performance Schedule:
Tuesday @7pm
Wednesday @2pm
Thursday @7pm, Friday and Saturday @8pm
Sunday @3pm
『リチャード三世』Performance Schedule:
Wednesday @8pmSaturday @2pm
公演は2月26日まで
交互公演なので観劇前にスケジュールチェック!
Belasco Theatre
111 West 44th Street
New York, NY 10036
年の瀬気分盛り上がっていますか!?
世間はXmas一辺倒ですねー。
もちろん、我が家にもクリスマスが・・
今年も素敵なツリーを飾ることができました!
.
フランクリン様
福沢諭吉様
FCI様
お世話になった多くの皆様に心から感謝致します。
ラブリーな夜を・・♡
一週間のニッポン弾丸旅行を終えて、無事NYに戻りましたぁー。
今回は世界の翼。御デルタ航空様の空の旅!
久々に見る、日本の街角や都内某所に集う日本男児。
かわいかぁねぇ〜。
目尻下げ下げぇ〜。
福岡では嬉し懐かし地元のグルメ三昧を楽しみにしていたのですが、
まさかの食あたり。
丸二日間寝込むハメに。
エ〜ン
でもね、でもね、おかゆやすりおろしリンゴ等等、
久しぶりにおフクロ様に看病してもらい、
親子水入らずの貴重な時間が過ごせたのは、
怪我の功名と言うべきか・・・?
さて、今回は11月22日に開幕した「マクベス」のご紹介!
本ブログでシェイクスピアを取り上げるのはコレが2回目ねー。
コンテンポラリーな衣装は藤澤龍一風!
「マクベス」といえば、シェイクスピア四大悲劇のひとつ。
魔女たちや妻にそそのかされた武将が
出世欲のために殺人鬼と化す、有名な戯曲!
[幾何学的な舞台装置もコンテンポラリーゴシックっしょ]
今回の「マクベス」の見どころは・・・
◎ニヒルな映画俳優イーサン・ホークの演技
前作の『コースト・オブ・ユートピア』3部作(07年)や、
前々作のシェイクスピアの『ヘンリー六世』(04年)での演技が
高く評価されただけに期待もデカイぞ!
ハリウッドの映画俳優さんが採算度外視でブロードウェイ、
それもシェイクスピア劇に出演するなんて、
やはりホークさんもアートしたいのよねぇ〜。ウフフ
[マクベス夫人の衣装も、まるでヴォーグ誌のグラビアみたい!]
◎トニー賞常連のジャック・オブライアンの演出
トム・ストッパード作の 『コースト・オブ・ユートピア』3部作(07年)や、
シェイクスピアの『ヘンリー六世』(04年)
そして、ミュージカル「ヘアスプレー」(03年)の三作で
トニー賞演出賞を受賞したブロードウエイの大ベテラン。
そんな彼が演出する久々のシェイクスピア劇に期待が高まる。
マクベスとマクベス夫人の性格づけは、演出家によって様々。
例えば、蜷川「マクベス」は、
良心の呵責から強迫行為、精神汚染がキョウレツな印象だった!
一方、
本作のジャック・オブライアン氏の描き方はヴィジュアル重視。
が、それが裏目に出たのか、
魔女3人の運命にファーカスしたし過ぎたために、
肝心なマクベス夫婦の精神的な迷走ぶりがそっちのけ、
ストーリーがボヤケ気味
余談だけど、亡霊が出て来るシーンの演出は、
観客から失笑をかっていたなぁ・・・汗
舞台デザインや衣装は・・・
暗いモノトーンで統一
コスチュームは多少1980年代のハリウッドホラー映画を意識しているような・・・
NYのエッジの効いたデザインに興味のおありの方には参考になるかも??
肝心のイーサン・ホークの演技は・・・・
創造性に溢れた役作りをとはいい難い冴えない演技
残念ながら、選りすぐりの演出家と売れっ子ハリウッド俳優の起用で
話題の本作だったが、蓋をあけたら、退屈なファンタジー映画止まり。
空席目立つ有様なのですぞー。
それに比べて、シェイクスピア劇をレパートリー上演している
マーク・ライランス主演の『十二夜』×『リチャード三世』のすんばらしいこと。
その観劇レポは次回ねー!
それにしてもシェイクスピア英語は、
ThouだのTheeだのと、超聞き取りにくい・・・というか超難解!
ネイティブでもワカラナイっつうから、まーいいかっっw
しかし、
観劇するのなら、英文科でシェイクスピアを齧ったって人以外は、
観劇の際にはDVD等で、あらすじをしっかりつかみ、
有名な台詞くらいは、あらかじめいくつか覚えておくぐらいの
入念な予習をして観るべし!
本作の閉幕は1月12日。
ミュージカルって、ブロードウェイって楽しいだけでなく、
ほんっとうに役に立つ人生訓がギュっと詰まった素晴らしいものなんですよね!
トシカプ評:★★
Vivian Beaumont Theater
150 West 65th Street
New York, NY 10023
御礼方々ご報告!
私の歌謡シャンソンショー「結婚するってホントですか!?」
笑いの中にも、涙と感動で大盛況。
おかげさまで無事全公演満席御礼頂戴仕りましたァ〜♫
お寒い中、ご来場頂いた方々、本当にホントォ〜にありがとうござました。
本公演をお見逃しになった方にもお知らせです!
ご好評にお応えして、来年1月に本ショーの再演を
NYミッドタウンの「トミジャズ」で行う予定で進めています。
文字通りの新春シャンソンショーとなり、いよいよもって舌噛んじゃいそう・・・。
で、私はショーの翌々日、来年のジャパンツアーの打ち合わせとかこつけて
純国産、マツタケ狩りもするために、御デルタ航空で日本へ、笑
おかげさまで、すでに20年一度出るかでないかの
特上マツタケにも巡り会いましたー!
しかし、 日本は食べるもの全てが美味し過ぎる!
出されたものは全て完食♪
特にこちらの新米はうまかーね!
炭水化物どんだけぇ〜♬
さて、先週のブログでは、
カプチーノのお薦めミュージカルを紹介しましたが、
あたくしとしたら片手落ち。
ブロードウェイの最長連続上演記録で、
現在上演中のミュージカルで第5位につけている
「ウィキッド」の紹介を忘れていたのだよー。
映画「オズの魔法使」の前日憚を描く「ウィキッド」。
ベストセラー小説「オズの魔女記」に登場する
善と悪の二人の魔女に焦点をあて、
全く語られることのなかった二人の関係を解き明かす。
私が初鑑したのは2003年。
とにかく
「オオッ」
「ほほ〜」
「スゴイ」
「エキサイティング」
「おもろい!」
「涙涙」
の大感動。
そんな時ってその興奮を誰かとシェアしたくなるでしょう!?
ちなみに、「ウィキッド」は、
現在上演中の最長連続上演記録のベスト5に
堂々のランクイン!
1位「オペラ座の怪人」
2位「シカゴ」再演版
3位「ライオンキング」
4位「マンマ・ミーア!」
5位「ウィキッド」
ウィキッド」といえば、劇団四季でも翻訳上演されているし、
日本でも大人気の米国ドラマ「glee/グリー」でも歌われているから
かなり知名度の高いミュージカルのひとつ。
なんと、その「ウィキッド」が、今年10月31日、10周年を迎えたのよー。
その人気は、全く衰えることなく今でもチケットは連日ほぼ売り切れ。
ブロードウェイの数あるショーの中で
常にチケット売上げがベスト3に入る圧倒的な人気を保っているのさ。
見どころは?
◎ロック的な要素を取り入たモダンなアダルトポップ。
覚えやすい曲がてんこ盛り。
特にエルフェダ役が熱唱する「ディファイ・グラバティ」は
タイトル・ナンバーとも言えるダイナミックで日本人好み。
鳥肌ものの名曲なのさー!
◎大仕掛け巨大装置。
当時最も高額だと言われた14億円を投資したことが頷ける豪華さ。
観客の上空を舞う空飛ぶ猿も登場する壮大なスケールの本作は
究極のエンタテイメント集団「シルク・ドゥ・ソレイユ」並の大仕掛けの連続。
悪い魔女エルファバが魔法のホウキに股がり、空中に舞い上がるシーンは鳥肌もの。
.
◎老若男女・貴賎富貴の別なく全ての人々の共感を呼ぶ、偏見や疎外感といった普遍的なテーマ。
理想的な本作の観劇の仕方
まず、今年8月から翻訳再上演が開始された劇団四季版を観劇。
全体の物語の流れをしっかり把握したあと
ブロードウェイのオリジナル版を観劇すると感激もひとしお。
チケットはちと高いけど、その感動は10倍返しだぜー!
ミュージカルって、ブロードウェイって楽しいだけでなく、
ほんっとうに役に立つ人生訓がギュっと詰まった素晴らしいものなんですよね!
トシカプ評:★★★★
Gershwin Theatre
222 West 51st Street
New York, NY 10019
週末は故郷博多たい!
もつ鍋
玄界灘の新鮮なお魚とお寿司
母親手作りの朝食
牡蠣小屋
喰うぞー!
南当仁小と当仁中のみんなとの同窓忘年会も超楽しみだー!