>> HOME >> トシ・カプチーノブログ
トシ・カプチーノ

プロフィール/Profile

ToshiHeadShot_2014.jpegのサムネイル画像舞台芸術評論家、プロデューサー、タレント。「STOMP」,「RENT」の日本公演に携わる。コメンテーターとしてテレビやラジオにも活動の場を拡大。トークショー「トシ・カプのブロードウェイ言いたい放題」は、内容の濃さと面白さで好評を博す。NYのジャーナリストや演劇評論家130名で構成されるドラマ・デスク賞の審査員を務めている。ワハハ本舗所属。



検索/Search

カテゴリー/Categories

月別アーカイブ/Archives

関連リンク/Links

ホリディシーズンのお薦めミュージカル

line

 

 

歌謡シャンソンSHOW「結婚するってホントですか!?」 

 

おかげさまで11月30日の公演は満員御礼!! イェ〜イ!!!

 

SideViewToshi.jpeg

 

 

師走前夜のお忙しい中お越しいただいたお客様。

IACE TRAVELをはじめ、 FCI,デルタ航空様他、皆々様のおかげっす!  

感謝感激雨霰、本当にありがとうございまーす。

 

 

この世紀のイベントを、お見逃しになったそこのあーた! 

 

今週末の12月7日(土)が落日!   

 

今年の紅白は目玉無いそうですが、

 

この歌謡シャンソンShowは、目ん玉満載。

 

落日には、千代に八千代な、朝の顔のあの方も交えて

 

「としカプの部屋」コーナーもあるかもヨー!  

 

2013の総決算。

一緒に弾けちゃいまShow!!! 

 

 

ご予約は、お電話、またはオンラインで。 , 

デンワ予約:(866) 811-4111  オンライン予約:Theatermania.com  

ショータイトルは、両予約ともToshi Cappuccino's Cabaret Show 2013。   

 

場所は?  NYキャバレーショーの老舗「ステージ72」 

Stage 72 / The Triad 158 West 72nd Street New York, NY 10023  

 

http://stage72.com/ai1ec_event/toshi-cappuccinos-cabaret-show-2013/?instance_id=879   

 

.

さてさて、  今年もあと残すところ一ヶ月。   

 

日本からのお友達やご家族を迎え入れるNY在住の貴方。   

年末年始、NY旅行を計画している貴方。   

そして一年の終わりに、ご自身へのご褒美にお考えの貴女!

 

としカプのベスト四作品と、その他のオススメ作品を、

早わかり解説致しますので、お役立て下さいね!

 

 

第一位「キンキ・ブーツ」 

 

 Kinky_Boots_Broadway_Billy_Porter_217_email.jpgのサムネイル画像のサムネイル画像

 

とーにかく、オサレ&ファッショナブル!  

シンディ・ローパの書き下ろしの数々の名曲が、

ぐぐっと心に滲みるぜよー!(詳しくは、5月のブログを読んでね)

 

 

第二位「ピピン」

  

 1930.jpg

 

 ポップで、見てるだけで元気がでてくる! 

手に汗握るサーカスと名曲が一気に楽しめる

一粒で二度美味しいお得感! (詳しくは、6月のブログを読んでね)

 

 

第三位「マチルダ」 

 

 1948.jpeg

 

 母子物メロドラマ大好物の方にオススメ。  

子役の大人顔負けの名演技にハンカチ濡らしてちょ!

 (詳しくは、5月のブログを読んでね) 

 

 

第四位「ブック・オブ・モルモン」 

 

 BOM0678r.jpg

 

パンチの効いた抱腹絶倒の社会風刺劇! 

ちょっとシニカルな貴女なら、きっとお気に召すハズよ!

(詳しくは、8月のブログを読んでね) 

 

 

 

ブロードウェイ入門編! 新旧のオススメ作品は以下の通り!!   

 

 

「オペラ座の怪人」

  

12-11PhantomNY129rSc.jpg 

 

絢爛豪華なヨーロピアン悲恋ミュージカルの最高傑作

ロマンチストの貴女向け。

 

 

 「ライオン・キング」 

  

Copy of 01.jpg 

 

独創的な衣装とメイクでアフリカのサファリを現出する世界は

まるで絵巻物 。アートに関心のあるアナタなら、見とくべきヨ!  

 

 

「シカゴ」  

  

 chicago_0468.jpg

 

タイトでセクシー。

洗練された都会の男女のフェロモンでまくりの振付は、

伝説の振付家ボブ・フォッシー。

お友達には「シカゴ」を見た、とは言わずに「フォッシー」を見た、

と自慢しちゃおう。

 

 

番外編。閉幕前に観たい豪華作品!

諸事情により、余命幾ばくも無い作品群の勇姿を

目に焼き付ける最期のチャンスよ! 

 

 

「スパイダーマン」 

 

 

 Spider-Man1.jpg

 

 史上空前75億円の超大型作品。  

一時は週のチケット売上げが2億円以上にも達したんだけど、ついに1月4日に閉幕する。

60億円の損失を出した本作は来年、ラスベガスで公演がスタート。

でも、ブロードウェイの縮小版なのさ。 

御本家の迫力のフライングは榊原郁恵ちゃんもビックリの必見ヨ! 

 

 

 「BIG FISH」

 

BF7.jpg 

 

日本でも知名度抜群の ティム・バートン監督の同名映画の舞台化。

今シーズン一番の大物と言われていた本作なのだが12月29日で閉幕。

脚本が若干弱いけど、 ドエリャー金かけた舞台装置は

飛び出す絵本のような楽しさいっぱい。  

主人公の妄想の世界から飛び出したキャラクター達が

工夫を凝らした衣装を身に纏い、

めくるめく特殊効果が続々登場する光景はディズニー・パレード。 

「スパイダーマン」と同様、オリジナルのセットで観れるのはこれが最後。

 

 

 

演劇通の貴方には、オフ・ブロードウェイのオススメ作品を幾つか・・・  

 

  

 

 

 

 

 

オフには、既成概念をぶち壊すNYならではのエネルギーに満ちている。 

例えば「スリープ・ノー・モアー」は架空の古ホテルを舞台にしたシュールな体感劇。 

「ブルーマン」と「ストンプ」は、ド迫力のリズムとビジュアルで文句なく楽しめる。 

これらの作品は台詞が無いので「エイゴ・メンドクサーイ」人でも安心だぁー! 

 

 

こんなに盛りだくさんのブロードウェイの作品達。

NY在住の方も、訪問されている方も、

自分にぴったりの素敵な作品に巡り会うハズ! 

見なきゃ損損!!  

 

 

ミュージカルって、ブロードウェイって楽しいだけでなく、  

 ほんっとうに役に立つ人生訓がギュっと詰まった素晴らしいものなんですよね! 

 

.

.

HAPPY HOLIDAYS!

 

 

 

 

 

 

 

 



Check LINEで送る

December 4, 2013 2:27 PMComment(1)



「結婚するってホントですか!?」

line

いよいよ今週末、11月30日の土曜日、幕が開く

.
歌謡シャンソンSHOW「結婚するってホントですか!?」  
.
この冬一番、 歌と踊り、笑いと涙の必見ショーですぞ!?  
.
.
我が母国語、日本語の歌とトークを存分にお楽しみあーれ! 
.
皆様のホストは、私、トシ・カプチーノ   
.
.
写真.JPG
.
.
カンツォーネ 
ジャズ 
歌謡曲 
アメリカンポップ  
.
どれも一度聴いたら忘れられない抜群の選曲 
カプチーノが訳詩した曲も聴きごたえ十分!  
.
.
キラビやかな衣装の数々は、ワハハ本舗提供  
.
.
.
勿論、トシ・カプのセクシー・ボイスが
アナタの前立腺とGスポットを直撃 お・も・て・な・し!  
.
.
.
すでに残席は15席(11/28現在)ですので、ぜひお見逃し無く!  
.
チケットは  カバーチャージ:前売り25ドル(当日35ドル)
(2ドリンクミニマム、飲み物は別料金/支払いは現金のみ)   
.
ご予約は、お電話、またはオンラインで。 , 
.
デンワ予約:(866) 811-4111  
.
オンライン予約:Theatermania.com  
.
ショータイトルは、両予約ともToshi Cappuccino's Cabaret Show 2013。   
.
場所は?  
NYキャバレーショーの老舗「ステージ72」 
Stage 72 / The Triad 158 West 72nd Street New York, NY 10023  
.
http://stage72.com/ai1ec_event/toshi-cappuccinos-cabaret-show-2013/?instance_id=879   
.
.
協賛:IACE トラベル様 デルタ航空様    
.
.
ショーを御覧になる方へアドバイス  
.
お席は自由席。  
カプチーノをかぶりつきで御覧になりたい方は、ちょっと早めに劇場へ!
開演は午後8時半なので、開場時間の午後8時ごろに来ることをお薦めよー!   
.
.
いやぁ、カプチーノって美味しいだけじゃなくて、 
人生訓からシモネッタまでギュっとつまった、 
ドえりゃーエンターテナーだったんですねぇ~。  


Check LINEで送る

November 29, 2013 7:48 AMComment(1)



レズビアン・ミュージカル

line

 

日本では、おねえキャラブームがすっかり定着したとは言うものの、

女性の同性愛、いわゆるレズビアンのメディア露出はまだまだ少ない。

 

 

一方、NYでは日本と比べるとかなりオープン。 

レズの人向けの、バーやナイトクラブもある。 

街中では男装の麗人が闊歩し、

普通に女性同士が手を繋いだり、

キスしている光景も良くみかける。 

 

 

女優のジョディ・フォスター、

テニス選手のナブラチロワ、

上院議員のタミー・ボールドウィンなど、

同性愛である事をカムアウトした方も。  

 

 

ただし、

 

 

これはNYを含む先進的ないくつかの大都市限定の事情で、

保守的なアメリカの地方となると話は別。

 

 

さてさて今回、ご紹介する「ファン・ホーム」は、

そんな隠花植物とも言えるレズビアンを主人公に据えた

初のミュージカル作品として話題になっているのだよー。 

プロデュースは演劇界オフの名門パブリックシアター(「コーラスライン」「ヘアー」)。

 

 

FUN1.jpg 

 

 

このミュージカルの下敷きになっているのが、

アリソン・ベクダル著「ファン・ホーム--ある家族の悲喜劇」という

アート系の漫画(グラフィック・ノベル)だって事!

 

 

物語の舞台は、アメリカ、ペンシルバニア州の田舎町。 

 

葬儀屋の長女として育てられたアリソンは 

 

物心ついたときから自分がセクシャル・マイノリティ(レズビアン)だって気づいている。

 

そして何と、彼女の父親もクローゼットのゲイ(隠れホモ)だったのさ。 

 

共にゲイである事には触れずに、しっくり行かない、父娘の関係。

 

一つ屋根の下、身近であるはずの家族間の秘密や欺瞞。

 

父親の死をきっかけに、アリソンは父親探しの心の旅に出るのですが、 

 

デリケートな物語が、注意深く、時に美しく描かれていくのです。

 

 

本作の何がユニークかってーと・・・  

前述の通り、いわゆる漫画本をミュージカルにしたところ。

 

 

 Fun2.jpg

 

 

映画のミュージカル化したものはいつくもあったけど、マンガは珍しい。  

例えば、「ライオン・キング」、「美女と野獣」、「リトル・マーメード」、「シュレック」など、

みーんなハリウッド絡み。 

 

いわゆる、ヒット映画の舞台化って、

人物設定が希薄だったり、

筋立てが安直な事も多々ある訳だけど、 

本作の場合、登場人物のキャラが濃厚に描かれ、生命力に溢れてる。  

 

 

 Fun4.jpg

 

 

主人公アリソンの見せ方もいいね。  

幼年期、青年期、そして成人した彼女の3役を設定。 

つまり3人のアリソンが劇中に出て来るってこと! 

演劇によくある手法なのだが、それが全く違和感なく観れる演出がいいのだよー!

 

 

 Fun3.jpg

 

 

音楽を手掛けたのは、トニー賞の常連さん、ジャニーヌ・テソリ。

 

日本では、アンドリュー・ロイド・ウェイバー(「オペラ座の怪人」や

フランク・ワイルドホーン「ジキル&ハイド」のように有名でないけど、

創造力豊かでキャッチーな音楽を書く人なのよー!

 

 

 FUN5.jpg

 

 

まー、日本人好みの声をあり上げて歌い上げる熱唱系の歌はないから

「レミゼ」やウィーン産もののミュージカルがお好きな方には

物足りないかもしれないけど、スンバラシイ出来!

ちなみに、ブロードウェイではワイルドホーン系はウケないのよねー。

 

 

 

 

皆さんは、親御さんの事を深く深ーく考えた事ってありますか?

 

例えば、

 

自分にとって親ってどんな存在だったのか?

何を考えていたのか?

どんな人だったのか?

 

自分と正面向き合って考えることってなかなかないよねー。

でも、この作品を見たことで、

今まで深く考えたことのなかった

自分と親との関わり深さを再認識させられたー。

 

Fun6.jpg 

 

 Fun7.jpg

 

 

 

本作品、人間の根本の部分でユニバーサルなメッセージを含んでいる

素晴らしい舞台芸術のひとつだと思う。

こんな作品こそ、多くの方が観るべき!

 

 

ブロードウェイ進出ってことも想定できるが・・・・

レズがテーマだとNYでもちょっと無理かと・・・。

内容的に難解だし、レズのストーリーが一般ウケするかと考えたら・・

どちからというとオフ向き!

映画化もいいかもしれない!

 

 できれば、日本人レズのためにも日本語上演は期待したいね!

.

.シアタークリエさん、お願いしますよー!

 

 

公演は12月29日まで延長された!

 

 

ミュージカルって、ブロードウェイって楽しいだけでなく、  

ほんっとうに役に立つ人生訓がギュっと詰まった 素晴らしいものなんですよね!      

 

 

トシ・カプチーノ評:★★★★

 

 

Public Theater/Newman Theater

425 Lafayette Street

New York, NY 

.

.

トシカプ情報

歌謡シャンソンSHOW、いよいよ来週末でんがな!

http://stage72.com/ai1ec_event/toshi-cappuccinos-cabaret-show-2013/?instance_id=879



Check LINEで送る

November 23, 2013 8:14 AMComment(0)



歌謡シャンソンSHOW♪

line

 

 

 

みなさまァ〜

この冬一番の、歌って踊って、笑いと涙と時々ハナミズの素敵なショーのお知らせ!!

 

ジャーン

 

そりゃあ勿論、トシ・カプチーノことワタクシがお届けする、歌謡シャンソンSHOW♪

 

ジャ、ジャーン

 

題して、『結婚するって、ホントですか!?』

 

オーホホホォー

 

たった二日間の限定版生ライブ。                                                                                                                                                                                                                                                          

皆々様には平素当ブログを通じて、

ブロードウェイ情報などをオスマシして発信させていただいておりますが、

実はワタクシの本性はドえりゃーパフォーマー。

今回のショーでは恐れ多くも脚本・演出・主演のひとり3役で、渾身の本生ライブにしちゃいます。

 

 

 86_ToshiFukuShowYeah.jpg

 

 

 

えぇっ、カプチーノって歌えるの? とハトが豆鉄砲食らったようなご尊顔のあーた。

 

2005年、NY アッパーウエスト・サイドのトライアッド劇場で上演した初のミュージカル・キャバレーショー「ブロードウェイに連れてって」のチケットは完売。

それ以後、あのライザ・ミネリも歌ったNYキャバレーショーの老舗「DON'T TELL MAMA」、インディーズ最高峰、新宿区歌舞伎町のライブハウス「MARS」、旧ブルーノートのビルボードライブ福岡でも大評判となりました。

 

 

で、どんなショーなの?

 

コンセプトは『愛と人生』。

すんずくのホスト・クラブじゃござんせんのよ!

昭和の、いろんな愛の形をシャンソン中心に

ミュージカルナンバー、ジャズ、歌謡曲など様々なジャンルを歌いながら

絶妙なトークで綴る90分です。

.

.

衣装は、ななんと、あのワハハ本舗提供ですよー!

.

何が飛び出すやら・・・・ハラハラどきどき

.

.

 

スーパー・スペシャル・プレミアム・エコノミー・ショーですので、

ぜひぜひご家族、ご友人、そして、そこいらの赤の他人様もお誘い合わせの上、お越し下さい。

せわしない師走のなかでホッと一息、そしてカプチーノと一緒にはじけちゃいまshow! 

 

 

で、詳細は?

 

11月30日(土)開演:午後8時30分

12月07日(土)開演:午後9時30分 

 

チケット代はいくらなの?

 

カバーチャージ:前売り25ドル(当日35ドル)

(2ドリンクミニマム、飲み物は別料金/支払いは現金のみ)

チケットは絶賛発売中!

.

.

ご予約は、お電話、またはオンラインで。  

デンワ予約:(866) 811-4111    

オンライン予約:Theatermania.com  

ショータイトルは、両予約ともToshi Cappuccino's Cabaret Show 2013。  

.

劇場はオフ・ブロードウェイのこじんまりした小劇場。

席に限りがあるので、ご予約はお早めに!

 

で、場所は?

 

NYキャバレーショーの老舗「ステージ72」

Stage 72 / The Triad

158 West 72nd Street

New York,  NY 10023

 

で、チケットの問合せ先は?

 

Public Relations, Yuko Miyamoto 

917-297-0365

 

主催:TKOエンターテイメント

135 W 58th Street Suite 1C

Tel: 212-206-1878 E-mail:  info@tkonyc.us

 

 

 137.jpg

 

 

スポンサー:IACE トラベル デルタ航空

 

な、なんと本公演は、2014年度、東京、福岡公演も予定しています。

まさに大陸弾道弾的公演アルョォ〜。

 

いやぁ、カプチーノって美味しいだけじゃなくて、

人生訓からシモネッタまでギュっとつまった、

ドえりゃーエンターテナーだったんですねぇ〜。

なんてねなんてね・・・

 

 



Check LINEで送る

November 21, 2013 12:19 AMComment(0)



新作「アフター・ミッドナイト」

line

 

 

 

 

おともだちがブロードウェイに出演してるなんてちょっとカッコよくないっかぁ!?

そう、今まさに、その晴れの舞台を立っているのがエベレット・ブラッドリー。

オフ・ブロードウェイの人気パフォーマンスグループ「ストンプ」の日本公演で

一緒に仕事のした私のお仲間なのさ!

 

 

ココで爆弾発言。

実は彼とはちょこっとデートした事が・・・汗

 

 

Everett1.jpg

 

 

黒ブチのメガネをかけて金色のジャケットを黒人男性がエベレット。

グラミー賞ノミネートのソングライターで、パカッショ二ストでもあり、

ブルース・スプリングスティーン率いるE Street Bandのひとりでもあるクリエイターでもあるのさ。

 

 

そのエベレットが出演しているのが、

今回ご紹介するジャズ満載のミュージカル・レビュー「アフター・ミッドナイト」 。

 昨年末、NYシティ・センターで大好評となった期間限定公演「コットンクラブ・パレード」が

タイトルを変えてブロードウェイ入りしたわけだ。 

 

 

The_cast2.jpg

 

 

さて、ジャズ界を代表するミュージシャンと言えば、

 

ルイ・アームストロング・・・HONDAのCMソングといえば「What a Wonderful World」さ!

 

デューク・エリントン・・・  やっぱ、ピアノのイントロと軽快なリズムが強烈な記憶に残る「A列車で行こう」

 

ナット・キング・コール・・・「そっとおやすみ」じゃなく、名曲「スターダスト」は永遠の名曲やね

 

綾戸 智恵・・・十八番は、浪速のおばちゃん風の「ニューヨーク・ステイト・オブ・マインド」

 

 

 

新作「アフター・ミッドナイト」の題材となったのが、"ジャズの神様"デューク・エリントン。

 

 

本作では、選りすぐりのジャズ・プレイヤー16名のひな壇を舞台上に再現。

観客をスイング・ジャズ全盛時代の1920年から30年代の

NYハーレムのナイトクラブ「コットンクラブ」にタイムスリップさせるのさ。

 

 

スタンダード・ジャズをバックに歌い踊るのは25名の歌手とダンサーたち。

エベレット・ブラッドリーはまさにその一人。

巨体揺らしながら、お茶目なキャラで観客を沸かせるのさー。

 

 

期間限定出演でショーを盛り上げるのは

人気オーディション番組、 アメリカン・アイドル出身の女性シンガー、 ファンテイジア。

ジャズも見事に歌いこなす彼女の歌唱力は突出している、さすが!

 

Fantasia3.jpg

 

ちなみにファンテイジアの出演は来年2月まで、

彼女の降板後は、ケイ・ディー・ラング、ベイビーフェイス、トニー・ブラックストンなど

有名どころの出演が予定されている。

そのあとは???

 

 

 

見どころは、

 

◎デューク・エリントンの音楽はもちろん、映画「オズの魔法」"虹の彼方"の作曲者ヘラルド・アーリンなど

 ジャズの満干全席を堪能出来る!

 それらを演奏するリンカーンセンター専属のジャズの達人16名の巧みの技も見逃せないのだー。

 ある意味、このショーのスターは音楽やね!

 

 

James4.jpg

 

 

◎バラエティに富んだショーケース・スタイルのダンスも目玉。

 タップ、ストリート・ダンス、バレエなど、色々な要素をミックスしたシアターダンスが次から次へと。

 ダンスの権威、大澄賢也様には是非見て頂きたいね!

 

 

5.jpg

 

 

◎英語が苦手な外国人には優しい、言葉のバリアフリー。

 ジャズ演奏と歌、ビジュアルでも楽しめるから日本人にもとっても優しいショーなのさ。

 

 

6.jpg

 

 

で、その出来は???

 

いいねー。

いいのよねー、デューク・エリントンの音楽とダンスは!

 

 

しかし

 

 

盛りだくさんなんだけれど、キョーレツな印象が残るという場面があるわけでもないのだね。

すべてがコジンマリまとまりすぎてて、驚きがない。

この際だから、はっきり言わせて頂きまーす。

足りないのは創造性の欠如。

私がいつも言うように、1+1=2のまんまじゃダメ。

そこに何らかの神反応が加わり1+1が20になるわけで・・・

デューク・エリントンの音楽だけでなく、

故人の人間臭い部分も描かれていたら、より一層の感動があったかもねー。

 

 

余談だけど、アメリカ国内では、ジャズってどちらかと言うと一部の好事家向けのマイナー音楽扱い。

ニューヨークでジャズ・ジャズと叫んでいるのは、日本人と欧州の方くらいかぁーも???

 

ジャズ好きのお方にお薦めの「アフター・ミッドナイト」。

 

マンハッタンでスタンダードジャズ漬けミュージカルを観るなんて、

口当たりの良いマンハッタンぽいカクテルを飲んだみたいに、素敵な酩酊感を味わう事ができる。 

ホワイトクリスマスを、意中のあの方と一緒に甘味な一時を楽しまれては?

 

 

 

ミュージカルって、ブロードウェイって楽しいだけでなく、  

ほんっとうに役に立つ人生訓がギュっと詰まった 素晴らしいものなんですよね!      

 

 

トシ・カプチーノ評:☆☆+0.5

 

 

Brooks Atkinson Theatre

256 West 47th Street

New York, NY 10036



Check LINEで送る

November 16, 2013 8:48 AMComment(0)