アメリカで手に入る食材で作るおせち料理を
ニューヨークで人気の料理教室をひらく料理家・ひでこコルトン先生に教えてもらいました
たたきごぼうならぬたたきパースニップ
![]() |
材料(4人分) パースニップ: 3本 すりごま: 大さじ2 しょうゆ: 大さじ2 さとう: 大さじ2 酢: 大さじ1 |
【作り方】
![]() |
1. パースニップの皮をむく
やわらかいですよ |
![]() |
2. 人差し指程度の長さに切り
熱湯で3分ほどゆでる |
![]() |
3. すりごまに、さとう、お酢、しょうゆを入れ
かきまぜる |
![]() |
4. ゆでたパースニップを 棒で軽くたたく |
![]() |
5. パースニップと合わせ調味料を 混ぜあわせ10分ほどおく
|
|
クリーミーな白きんとん
![]() |
材料(4人分) カネリーニ(Cannellini): 1缶 (15.5oz:約440g) 練乳: 大さじ4 (Sweet Condensed Milk) くり(調理済のむきぐり): 適量 |
【作り方】
![]() |
1. 水ですすいだカネリーニに練乳を加え フードプロセッサーにかける |
![]() |
2. くりを加えてまぜる
|
和風カモロース
![]() |
材料(4人分) ダックブレスト: 1 枚(0.5lb:約227g) (カモ胸肉) しょうゆ: 大さじ4 みりん: 大さじ4 さとう: 大さじ1 水: 1カップ オレンジの皮: 1個分 ユズコショウ: 適量 |
【作り方】
取材協力
Agata&Valentina
日本クリニック栄養士 宮下麻子さんに聞く 栄養価チェック パースニップの栄養価 繊維質が豊富でビタミン類、特に葉酸を多く含む 赤血球や白血球の形成、心臓病予防にいい カネリーニの栄養価 たんぱく質、食物繊維を豊富に含み 炭水化物を分解するので減量したい人におすすめ ダックの栄養価 鉄分を多く含み、疲労、貧血、頭痛、動悸予防にいい |
![]() |
料理家プロフィール
![]() |
ひでこコルトンさん
|
今年のクリスマスにどんな料理を作ろうか迷っている人に必見
同じ悩みを持つFCIモーニングEYEのリポーター・メロディーが
みなさんにもおなじみのあの料理の先生にとっておきのレシピを教えてもらいました
グレーズドポークのハニーマスタード
![]() |
材料(4人分) ポークレッグ 4lb(約1.8kg) フィンガリングポテト 12個 たまねぎ 大1個 ニンジン 3本 ハニー 1/2カップ ディジョンマスタード 1/3カップ オリーブオイル 大さじ2強 ニンニク 2片 白ワイン 1/2カップ 塩・こしょう 少々 (パセリ お好みで) |
【作り方】
ストロベリートライフル
![]() |
材料(4人分) パウンドケーキ 1個 ストロベリー 1パック ヘビークリーム 1カップ マスカポローネチーズ 1カップ メレンゲクッキー(バニラ) 20個 キャンディーケーン 2個 (ペパーミント) バルサミコ酢 大さじ3 |
【作り方】
![]() |
1. ストロベリーをバルサミコ酢であえる バルサミコ酢の風味とあいますよ! |
![]() |
2. 泡立てたクリームにマスカポローネチーズ、
砕いたメレンゲクッキーを入れ混ぜる |
![]() |
3. パウンドケーキ、クリーム、
ストロベリーを層になるようにのせる |
![]() |
4. 砕いたキャンディーケーンをふりかける |
![]() |
おいしいですよ
|
![]() |
みなさま、良いクリスマスをお過ごしください |
メロディーもクリスマスに今回教わった料理をつくりましたよ~! 果たして成功したのでしょうか???
|
撮影協力
KitchenBayサロン ショールーム
取材協力
ひでこさんが身に着けていたアクセサリーは!
chicachika
料理家プロフィール
![]() |
ひでこ・コルトンさん ニューヨークで料理教室を中心にフードイベントを手がける COLTONS NEWYORK LLC.オーナー。 NY在住20年。 渡米後CIA(Culinary Institute of America)で料理の基礎を学ぶ。 その後10年間勤務した外資系投資銀行を退職し同社を立ち上げる。 現在アメリカ人を対象とした和の料理教室及びケータリング/イベント業務と、 おもてなしやホームパーティーで役立つ料理を中心とした 「NY*おもてなし料理教室」を開催中。 ブログ:NY*おもてなし料理教室
|
12月に入り、温かいお料理が恋しくなってくる季節になりました。
そこで今回は日本人にもなじみのあるスノークラブ、日本語で言うズワイガニに
牛乳でも豆乳でもなくアーモンドミルクを使ったお鍋のレシピを、
ニューヨークで人気のおもてなし料理教室を開く料理家のひでこコルトン先生に教えていただきます。
アーモンドミルクを使ったスノークラブの雪見鍋
![]() |
【材料】<4人分>
|
【作り方】
![]() |
1. スノークラブの下ごしらえ ハサミで殻に切り込みを入れる
(皮に)張りがありずっしりしているものは水分が多く新鮮 小ぶりのほうが味がマイルドでおいしいく
|
![]() |
2. 野菜を切る
フェンネルは薄く切る リークは砂が入っていることがあるのでよく洗う
|
3. 沸騰させたダシに一口大に切った カリフラワー、リーク、フェンネルを入れ 蓋をして煮る
4. アーモンドミルク、スノークラブ、 豆腐を加え蓋をして弱火で約10分煮込む |
|
カニとクリームチーズのパリパリ焼き |
餃子の皮にオリーブオイルを塗り 型に入れてオーブントースターで焼きます クリームチーズにグリーンオニオン、 塩を混ぜ餃子の皮の器にのせただけ! さらにオーブントースターで軽く焼いても おいしいですよ |
冷凍されたカニを買う場合は 傷などがないものを選んでください スノークラブの身は他のカニに比べて とても甘いので人気がありますよ
|
|
日本クリニック栄養士 宮下麻子さんに聞く 栄養価チェック スノークラブの栄養価 低カロリー、低脂肪、高たんぱく質で ビタミン、ミネラルを多く含みます 肝機能によいタウリンも豊富なので お酒を多く飲む人には効果的です アーモンドミルクの栄養価 カルシウムを多く含むがコレステロールは含まず 生活習慣病予防に役立ちます スノークラブとアーモンドミルクを摂取すると 栄養素がたっぷりで美肌にいいですよ |
![]() |
料理家プロフィール
![]() |
ひでこ・コルトンさん ニューヨークで料理教室を中心にフードイベントを手がける COLTONS NEWYORK LLC.オーナー。 NY在住20年。 渡米後CIA(Culinary Institute of America)で料理の基礎を学ぶ。 その後10年間勤務した外資系投資銀行を退職し同社を立ち上げる。 現在アメリカ人を対象とした和の料理教室及びケータリング/イベント業務と、 おもてなしやホームパーティーで役立つ料理を中心とした 「NY*おもてなし料理教室」を開催中。 ブログ:NY*おもてなし料理教室 |
寒い時期においしい根菜のターニップ "かぶ" を使った料理を
ニューヨークで人気のおもてなし料理教室を開く料理家のひでこコルトン先生に教えていただきます。
ターニップのとろとろそぼろあんかけ
![]() |
サンクスギビングといえば定番のターキーを使った料理を
ニューヨークのトップシェフ、クレイグ・コウケツさんに教えていただきます!
ターキーコンフィのスタッフィング添え
|
【材料】<4人分> ターキーコンフィ
|
【作り方】
料理家プロフィール
![]() |
クレイグ・コウケツさん
ニューヨークの3つの人気レストランのシェフ。
|